シチズン時計の「ザ・シチズン(The CITIZEN)」は、時計の本質を追究したとする非常に高い精度を誇る同社のフラッグシップコレクション。誕生から30周年を迎え、2種類の30周年記念限定モデルが登場する。
今回の新作は、移ろいゆく自然の情景の美しい一瞬を土佐和紙の文字板で表現した「Iconic Nature Collection(アイコニックネイチャー コレクション)」から。日本人の根底に変わることなく息づく美意識に向き合ったとする。美しいと感じた風景や四季の移ろい、心動かされた出来事を「をかし」と表現する日本人ならではの繊細な感覚に着想を得たとし、自然の情趣を「にじみ」や「かすれ」を用いて和紙文字板に描いた。
「春の明け方の情景」を切り取ったという「AQ4106-00A」は、世界限定500本、価格は45万1,000円。文字板では、長い繊維を漉(す)き込んだ独特の模様を持つ雲龍紙に、白々と明けゆく早朝に柔らかな雲がたなびくさまを空にも桜にも見える繊細な色彩にて表現した。合わせて、ケースには独自の表面硬化技術「デュラテクト サクラピンク」を施し、春の気配を伝える1本だ。
もうひとつの「AQ4100-22L」は、「夏の夜の情景」を切り取ったというモデル。文字板は、ジャパンブルーが印象的な藍染土佐和紙(典具帖紙)だ。グラデーションを重ね、川の水面に映る月明かりの美しさを描いている。ゴールドの秒針は川のほとりに飛び交う蛍の光跡をイメージし、夏の夜の静謐さも感じる1本に仕立てた。ケースはデュラテクトプラチナ加工。
両モデルとも、定期的な電池交換が不要の光発電エコ・ドライブ仕様となる。クオーツムーブメントの「Cal.A060」は年差±5秒という高い精度を持ち、2100年2月28日までのパーペチュアルカレンダーなどを搭載。文字板、りゅうず、裏ぶたには「ザ‧シチズン」のシンボルである「イーグルマーク」を配置している。
- ケース素材:チタン
- ケースサイズ:径38.3×厚さ12.2mm(設計値)
- 風防:デュアル球面サファイアガラス(シリコン化合物の多層コーティングによって光の透過率を約99%まで高めたクラリティ・コーティング)
- バンド:ワニ皮(LWG認証)
- 防水性能:10気圧
- ムーブメント:Cal.A060