【すのこベッドのおすすめ13選】折りたたみ・おしゃれなタイプも掲載

【すのこベッドおすすめ総合ランキング5選】

メーカー特徴
ニトリ2つ折りすのこベッド
2つ折りすのこベッド
公式サイト
価格:10,900円~
サイズ:シングル~ダブル
ラ・ルーチェ
ラルーチェ
公式サイト
価格:23,990円
サイズ:シングル
ニトリ総檜すのこベッドフレーム
総檜すのこベッドフレーム
公式サイト

価格:19,900円~
サイズ:シングル~ダブル
無印良品ベッドフレーム・すのこ仕様
ベッドフレーム・すのこ仕様
公式サイト
価格:34,900円~
サイズ:スモール~ダブル
ニトリバッソIV
すのこダブルベッドフレーム(バッソ/BK)
公式サイト
価格:44,900円~
サイズ:
シングル~クイーン

日本の風土によく合い、幅広い世代から支持されているのがすのこベッドです。

値段もリーズナブルでバラエティ豊富なため、自分用に使用するだけでなく、急な来客用に1つ持っているという人も多くいます。

魅力たっぷりのすのこベッドを詳しく解説しながら、すのこベッドおすすめランキングと、目的別(折りたたみ・おしゃれ・収納付き)のランキングをご紹介します。

さらに当サイトではベッドに合わせて使えるおすすめのマットレスを多数紹介しています。

収納に便利な三つ折りマットレスや、手入れが楽な洗えるマットレスなど、一口におすすめのマットレスといってもさまざまです。

ぜひこれらの記事も参考にしてください。

・腰痛で悩んでいる→腰痛
・肩こりで悩んでいる→肩こりマットレス
・衛生面が気になる→洗えるマットレス

おすすめマットレス
\\ 総合ランキングはこちら //

\サイトおすすめマットレス/

モットンマットレス

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ

ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」


3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!

\安心の90日間返金保証付き!!/

モットンマットレス公式サイトはこちら

目次

すのこベッドの特徴【メリット・デメリット】

ミツヨシ すのこ
すのこベッドはベッドのマットレス面が一枚の板ではなく、隙間が等間隔に開いた形のベッドのことをいいます。

すのこは日本で古くから使われているもので、押し入れの湿気予防やお風呂場の滑り予防などで活用されていたものです。

すのこの良さを活かして作られたベッドが「すのこベッド」であり、通気性が非常に高く、夏場の蒸れが気になる人や汗っかきの人にとてもおすすめできます。

また、すのこベッドは通常のベッドフレームよりもリーズナブルなことが多いため、価格面でも買いやすいベッドフレームです。

しかし通気性が良すぎることで、上に敷くマットレスの品質によっては底冷えが気になり、冬場に少し寒く感じることがあるというデメリットもあります。

すのこベッドの失敗しない選び方

すのこベッド マットレス おすすめ

すのこベッドは一般的なベッドより価格が安いため買いやすいベッドですが、選ぶ際にはいくつかポイントや注意点があります。

  • すのこの材質
  • 収納性
  • 耐久性
  • マットレスサイズとの相性

この4つのポイントをしっかりと押さえることで、すのこベッドを失敗せず選択できます。

すのこベッドの材質を決める

材質


すのこベッドに使われる木材は4種類ほどあります。

木材の種類によって耐久性や品質、価格などが変わってくるため、最初に何の木で作られているすのこベッドにするかを決めることから始めましょう。

桐(きり)

ベッド材質 桐
価格3,000円~100,000円
おすすめポイント軽くて耐久性がある
良いものを長く使える
欠点ポイント国産の桐ベッドは価格が高い

桐は日本で古くから高級木材として使われてきました。

桐は非常に軽いことに加え発火しづらく、湿気を通さず、乾燥しても割れや狂いが少ないのが特徴です。

日本家具によく使われ、箏や下駄などの素材としても使用されています。

最近は需要が多いため外国産の桐の輸入が増えていますが、国産のものになると値段が上がります。

桧(ひのき)

ベッド材質 桧
価格5,000円~150,000円
おすすめポイント高い香りで癒し効果がある
国産木材で安心
欠点ポイント値段が高く、重量がある

日本では最高品質の建材とされているのが檜です。

ヒノキは耐久性が高く、湿気に強く、加工が容易な割に緻密で狂いがなく、日本人好みの強い芳香を長期に渡って発する特徴を持っています。

檜は基本的に国産のものばかりで、国産の家具が良いという人にも安心です。

杉(すぎ)

ベッド材質 杉
価格10,000円~100,000円
おすすめポイント杉特有の甘い香りを感じる
フレームがしっかりしたすのこベッド。
欠点ポイントフレーム付きが多く、
シンプルなタイプがない

木材として最も多く用いられるのが杉で、合板や集成材の原料としても利用されています。

杉は製材した後に乾燥させることで木材の耐久性が高くなりますが、十分に乾燥されていない杉は含水率が高く、変異幅が大きくなるのが特徴です。

耐水性が低く、ヒノキや桐などに比べると安く購入できます。

杉の特性から杉を使ったすのこはあまりなく、すのこベッドになるとフレーム付きのものが一般的です。

パイン

ベッド材質 パイン
価格5,000円~50,000円
おすすめポイント部屋がナチュラルな雰囲気になる
価格を抑えられる
欠点ポイント耐久性が低い

パインは松のことで、木材として利用されるパイン材は外国から輸入されているものがほとんどです。

松は種類によって硬さが異なり、硬い松は家の柱や梁に使用されたり、柔らかい松は木管や木型、曲物など高度な加工が施されるものに使用されたりしています。

パイン材は木の節目がきれいな模様のように出るため、ナチュラルな家具に使われることがほとんどです。

一方で強度が低いのがデメリットとして挙げられます。

収納性が必要か決める

収納性

すのこベッドはデザインが豊富で、シンプルなものから多機能なものまで幅広いラインナップがあります。

布団などと合わせて使うだけの簡易なすのこベッドであれば1万円もしない価格で購入可能です。

しかし、収納棚があるものや機能性があるものなどになると値段が上がってきます。

豊富なデザインがたくさんあるすのこベッドなので、収納性の有無なども選ぶ時のポイントとしてよく考慮しましょう。

耐久性が高く、きしまない構造を選ぶ

耐久性


すのこベッドは簡易的な作りのものが多いですが、選ぶ際には耐久性のあるものを選ぶことも重要です。

素材によっても耐久性は異なりますが、デザインや構造によっても耐久性は異なってきます。

また寝返りを打つたびに軋むようなベッドでは、夜中に度々目が覚めてしまうこともあるので、そのあたりもよく考えるようにしましょう。

マットレスサイズに適したものを選ぶ

マットレスのサイズ


すのこベッドはシンプルなものではシングルサイズが大半を占めますが、しっかりとしたフレームのすのこベッドはベッドのサイズも豊富です。

通常のシングルよりも少し長いシングルロングベッドやダブル、クイーンなどさまざまなサイズのベッドがあります。

また、シングルサイズでありながら、すのこ部分が少しマットレスからはみ出すようなデザインのものもあるなどさまざまです。

使いたいマットレスの大きさをよく考えてすのこベッドは選ぶようにしましょう。

すのこベッド総合おすすめランキング

すのこベッド マットレス おすすめ
メーカー特徴
ニトリ2つ折りすのこベッド
2つ折りすのこベッド
公式サイト
価格:10,900円~
サイズ:シングル~ダブル
ラ・ルーチェ
ラルーチェ
公式サイト
価格:23,990円
サイズ:シングル
ニトリ総檜すのこベッドフレーム
総檜すのこベッドフレーム
公式サイト

価格:19,900円~
サイズ:シングル~ダブル
無印良品ベッドフレーム・すのこ仕様
ベッドフレーム・すのこ仕様
公式サイト
価格:34,900円~
サイズ:スモール~ダブル
ニトリバッソIV
すのこダブルベッドフレーム(バッソ/BK)
公式サイト
価格:44,900円~
サイズ:
シングル~クイーン

すのこベッドで総合的に見ておすすめできるものをランキングにしてみました。

すのこベッドは手軽に利用できることが一番の人気のポイントです。

そこを踏まえたうえで、機能性だけでなくシンプルな理由からもランク付けしてみたので、どういったものがおすすめなのかまずは見てみましょう。

【1位】2つ折りすのこベッド

ニトリ2つ折りすのこベッド

出典:ニトリネット

価格10,900円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル

畳や床で敷布団を敷いて利用している人におすすめなのがこのベッドです。

日本産の檜を使用していて、香りがとてもよく、布団の寝心地の良さを損なうこともなく、快適に眠れます。

2つ折りができるすのこはストッパーがついているので、立たせて布団を干せるのも魅力です。

来客用にも一つあると便利で重宝します。

2つ折りすのこベッドの口コミ

2つ折りすのこベッドには、以下のような口コミ評価がありました。

実際に使ってみて、程よい重さ、程よい手軽さで、使い勝手は良いです。
布団も乗せたまま二つ折りにして干す形に出来ました。
(30代・男性)

部屋に入ると木の香りがしてリラックスできます。
布団も折り畳んでそのまま干せるので快適です。
(50代・女性)

【2位】ラルーチェ

ラ・ルーチェ
価格23,990円
取り扱いサイズシングル

オシャレなデザインでありながら、すのこがM字に立つので、布団をそのまま干すこともできる画期的なベッドです。

ベッド高が高いため、ベッド下は収納スペースとしても活用できます。

さらにコンセントの差し口も2つ付いており、ベッドの高さ調整もできるなど、機能性にも優れているのが魅力です。

ラルーチェの口コミ

ラルーチェには、以下のような口コミ評価がありました。

しっかりとした作り、お手頃なお値段、とても満足しました。
高さを変えられるのもありがたいです。
(50代・女性)

大人2人で説明書を見ながら30分かからない位で組み立てられました。
ベッド自体もしっかりしていて、子供と2人で寝てもギシギシしないで使えてます。
(30代・女性)

【3位】総檜すのこベッドフレーム

ニトリ総檜すのこベッドフレーム

出典:ニトリネット

価格19,900円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル

檜を贅沢に使用したシンプルなベッドフレームです。

檜特有の高貴な香りが部屋全体に広がり、快眠をサポートしてくれます。

シンプルな作りなので、場所を選ばずどんな部屋でもオシャレに配置可能です。

また、マットレスがずれにくいよう、すのこ周りが少し高くなっています。

総檜で価格がとてもリーズナブルと、文句なしの逸品です。

総檜すのこベッドフレームの口コミ

総檜すのこベッドフレームには、以下のような口コミ評価がありました。

総檜ということで、他のモノよりちょっとお高めですが購入しました。
箱を開けた瞬間からいい香りで、プラスチックや合成接着剤のような臭いがなくて良かったです。
(30代・男性)

梱包開けたら檜のいい香りはするし、女性でも組立可能で良いことだらけでした。
脚を1番高いのにしてベッド下の収納も大容量。
シンプルなものをお探しであればこちらをオススメします。
(20代・女性)

【4位】ベッドフレーム・すのこ仕様

無印良品ベッドフレーム・すのこ仕様

出典:無印良品

価格34,900円~
取り扱いサイズスモール/シングル/セミダブル/ダブル

薄いフレームでシンプルな作りのベッドです。

素材はオーク材とウォールナット材から選択できます。

無印らしいデザインと、すべてのパーツが個別販売なので、自分の好みに合わせてベッド高を調整したり、ヘッドボードをカスタマイズしたりできるのも魅力です。

ベッドフレーム・すのこ仕様の口コミ

ベッドフレーム・すのこ仕様には、以下のような口コミ評価がありました。

シングル+スモール+スモールをつなげて、上にシングル+クイーンのマットレスを置き、大きなローベットを作って家族4人で川の字で寝ています。
足同士は結束バンドで固定していますが、ずれることもなく快適です。
(40代・男性)

見た目に品があり、なんといっても圧迫感がない。
部屋が整頓されたように感じます。
(50代・女性)

【5位】すのこダブルベッドフレーム(バッソ/BK)

ニトリバッソIV

出典:ニトリネット

価格44,900円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル/クイーン

合皮のシンプルなローベッドです。

すのこは通常のすのことは違い、マットレスの荷重を軽減し、体圧を分散させてくれる機能を持ったスプリング型のすのこを使用しています。

湿気を分散させてくれるだけでなく、ウッドスプリングの力で快適な睡眠時間を得られるのが魅力です。

すのこダブルベッドフレーム(バッソ/BK)の口コミ

すのこダブルベッドフレーム(バッソ/BK)には、以下のような口コミ評価がありました。

一人暮らしで購入。
高さや素材がとても良く、おしゃれでした。
また軽いので、組み立て後も自分で移動できる点も嬉しかったです。
(20代・男性)

サイズ感もとても良く、部屋が可愛くなってとても満足です。
買って良かった。
(20代・女性)

すのこベッド折りたたみおすすめ3選

すのこベッド マットレス おすすめ
すのこベッドは元々、床敷きの人が快適に寝るために開発された経緯があります。

今ではベッドフレームなどと組み合わせて使うことも増えましたが、まだまだ基本のすのこベッドの人気は衰えを知りません。

最近では、コンパクトに折りたためるもの以外にもロールにするものなども出ていて、来客時に快適に使用してもらうという人も増えています。

【1位】ルーローイ

IKEAルーローイ

出典:IKEA

価格2,500円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル/クイーン

すのこ特有の等間隔に敷いた板にカーブを持たせて、17本の構層材スラットが体の動きによる振動を吸収するよう機能を持ったすのこベッドです。

すのこがカーブを持っているのでマットレスのクッション効果が高くなり、快適な睡眠効果を得られます。

高機能でありながら非常に安価で、保証も25年と長いので本当におすすめです。

ルーローイの口コミ

ルーローイには、以下のような口コミ評価がありました。

耐久性が気になりますが使い始めて1ヶ月問題なく使用できてます。
朝起きても特に身体のどこか痛いとかもありません。
(30代・女性)

【2位】丸めてしまえるすのこベッド

ニトリ丸めてしまえるすのこベッド

出典:ニトリネット

価格6,990円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル/クイーン

クルクル丸めて簡単に収納できるすのこベッドです。

桐製のすのこベッドなので湿度に強く、折り畳みのすのこベッドにはもってこいの素材といえます。

すのこベッドの裏面には滑り止めがついていて、床においてもズレにくく使い勝手が抜群です。

丸めてしまえるすのこベッドの口コミ

丸めてしまえるすのこベッドには、以下のような口コミ評価がありました。

マットレスが蒸れるのが気になり購入。
かなりコンパクトにたためます。
重すぎないので簡単に敷いたりできて楽です。
(20代・女性)

【3位】ロール式桐すのこベッド

ロール式桐すのこベッド
価格14,899円~
取り扱いサイズシングル/セミダブル/ダブル/クイーン

便利なロール式のすのこに5㎝の高さを持たせた使い勝手のいいすのこベッドです。

湿気に強く、高級感のある桐を使用しているので、長期使用していても品質が変わることがありません。

床に面する面には全てキズ防止加工がされていて、頻繁に敷いたり巻いたりしても床が傷つく心配がないのもメリットです。

ロール式桐すのこベッドの口コミ

ロール式桐すのこベッドには、以下のような口コミ評価がありました。

ローベットにするか迷っていたが、人が来た際には収納もでき、女性1人でも持ち上げられる重さ・大きさなのでとても良かった。
(40代・女性)

【おしゃれ】すのこベッドおすすめ3選

すのこベッド マットレス おすすめ
すのこベッドはオシャレなフレームと組み合わせたものも多く、様々なスタイルのベッドで取り入れられています。

そこでどんなデザインのすのこベッドが登場しているのか詳しく見てみましょう。

【1位】MINNEN

IKEAミンネン

出典:IKEA

価格19,990円
取り扱いサイズシングル

子供の成長に合わせてベッドの長さを調整できます。

曲線フレームがとてもシンプルでかわいいベッドは、流行りすたりのない北欧で昔から愛されているデザインです。

長さは最小で135㎝に、最大で206㎝に伸縮でき、小さな子供から大きな大人まで使用できます。

デザイン性に優れていて、さらにこの機能の高さと文句なしの逸品です。

MINNENの口コミ

MINNENには、以下のような口コミ評価がありました。

5歳と3歳の子ども2人で使用しています。
パイプ部分が冬の時期は当たると少し冷たくてヒヤっとしますが、とても可愛くて満足です。
(30代・女性)

【2位】ダブルベッドフレーム(マラックMBR)

ニトリダブルベッドフレーム(マラックMBR)

出典:ニトリネット

価格販売終了
取り扱いサイズダブル/クイーン

北欧テイストのシンプルでオシャレなデザインが特徴的なベッドです。

ポプラ材で作られたナチュラルな作りで、総重量が40㎏程度と軽く仕上げられています。

すのこベッドの良さを活かしつつ、19㎝と高めの脚がついているので、掃除もしやすいのが魅力です。

ダブルベッドフレーム(マラックMBR)の口コミ

ダブルベッドフレーム(マラックMBR)の口コミは見つかりませんでした。

【3位】HEMNES

IKEAヘムネス

出典:IKEA

価格77,990円~
取り扱いサイズシングル/ダブル

シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴的なベッドです。

木材は適切に管理された森林から調達した無垢材を使用しています。

再生可能な素材で耐久性にも優れていて、天然木の良さを感じながら環境にも配慮した逸品です。

HEMNESの口コミ

HEMNESには、以下のような口コミ評価がありました。

木の質感が気に入っています。
シンプルでどんな部屋にも馴染むと思います。
(30代・女性)

すのこベッド収納付きおすすめ3選

すのこベッド マットレス おすすめ
すのこベッドはベッド高を取ることで、ベッド下に収納を付けたものや、棚を付けたものなども多く存在しています。

そこですのこの良さと機能性を兼ね合わせたすのこベッドがどんなのかを見てみましょう。

【1位】HEMNES

IKEAヘムネス

出典:IKEA

価格47,990円
取り扱いサイズ通常シングル
(引き出し時ダブル)

シングルベッドとしてもダブルベッドとしても、ソファとしても使える多機能すのこベッドです。

ベッド面は引き出すだけであっという間にダブルベッドのサイズにできるので、コンパクトに使うことも、広々と使うこともでき自由自在です。

また引き出し収納は高さもあるので、予備の布団や掛け布団などもしまえます。

見た目にもオシャレで機能的、そしてコストパフォーマンスが良いとどれをとっても二重丸です。

HEMNESの口コミ

HEMNESには、以下のような口コミ評価がありました。

デザインの良さに加え収納も良し。
寝心地も満足しています。
(40代・男性)

【2位】フランDL2 引き出し付き

ニトリシングルスノコベッド

出典:ニトリネット

価格販売終了
取り扱いサイズシングル

ナチュラルなパイン材を使用した曲線のオシャレなすのこベッドです。

すのこは縦板だけでなく、横板の数も多く作られているので、パイン材の弱点である強度を補強しています。

ベッド下にアンティーク調のオシャレな取っ手付きの引き出しが2つ設けられていて、見た目にオシャレだけでなく、機能性も抜群です。

フランDL2 引き出し付きの口コミ

フランDL2 引き出し付きの口コミは見つかりませんでした。

【3位】収納付き引き出し階段付木製

LOWYAベッドフレーム
価格39,990円
取り扱いサイズシングル

無垢材を使用したヴィンテージスタイルのオシャレなすのこベッドです。

ベッド下の大きな引き出しが特徴的で、デザイン性だけでなく機能性にも優れています。

小さな階段下も収納になっていて、オシャレにも収納にもこだわりたい人におすすめです。

収納付き引き出し階段付木製の口コミ

収納付き引き出し階段付木製には、以下のような口コミ評価がありました。

色合い・木の質感・収納の多さ・形! 全て気に入りました。
身長180センチで普通体型の息子が乗っても軋みません。
(50代・女性)

すのこベッドQ&A

すのこベッドQ&A


すのこベッドは価格も安く、ベッド派の人、床敷き派の人どちらでも活用できる優れたベッドです。

そこですのこベッドのアレコレについてQ&A形式で詳しく見てみましょう。

カビ対策はできる?カビが生えた場合はどうする?

カビ予防になりますが、お手入れも必要です

すのこカビ対策


すのこベッドは通気性をよくするために非常におすすめなベッドですが、カビが全く生えないものではありません。

すのこベッドを使用しても、使用環境によっては湿気が十分に放出できず、すのこ自体にカビが生えてしまうこともあります。

カビ対策としては、カビが生えにくい木材を選ぶことや、ベッド高を高くして通気がよくなるように工夫することが大切です。

それでもカビが生えてしまった場合には、マットレスを干し、すのこのカビが生えたところをアルコール綿でよくふき取りきれいにしていきます。

最後にしっかり乾燥させて、部屋の通気性をあげれば完了です。

すのこにカビが生えるということは、それだけ湿気がすごいということであり、マットレスまでカビていることもあるため、注意しましょう。

国産と海外産で違いはある?

国産の方が日本の風土に適しています

海外産のすのこ


国産の木材は日本の風土で育っているので、日本の気候に馴染みやすく、家具などに加工された後も十分に品質を保てるものが多く存在します。

一方で外国産の木材は、どの地域で育った木なのかによってその品質はさまざまです。

熱帯雨林で育った木であれば、湿気に強く傷つきにくいなどの特徴がありますが、北米やヨーロッパなどで育った木は種類によっては傷みが早いことがあります。

また外国産の木は、雄大な大地で大きく育つことも多いのでその分年輪が大きくなり、乾燥によって変形してしまうことがあります。

とはいえ輸入の木の方が流通量は多いので、価格を抑えたい人は外国産の上質な種類の木材を選ぶようにしましょう。

すのこベッドと普通のベッドの違いは?

通気性と耐久性に違いがあります

ベッドとの違い


すのこベッドと普通のベッドとの大きな違いは通気性です。

通常のベッドの床板は1枚板や2枚板など合板、もしくは大きな板が使用されています。

通気性は低いため、環境によってはマットレスが傷むことがありますが、その分ベッド自体の耐久性はすのこに比べて高いものが多い傾向です。

一方で、すのこベッドは等間隔に並べた板を使用しているため、通気性に優れている半面、耐荷重が低いことがデメリットでしょう。

またマットレスの種類によってはすのこと相性が悪いこともあるので、すのこベッドを選ぶ際は、マットレス選びも通常より慎重になって探す必要があります。

すのこベッドの上に敷く適した厚みのおすすめマットレス3選

すのこベッド マットレス おすすめ
すのこベッドの上に置くマットレスでおすすめできるものをピックアップしました。

すのこベッドは通気性が良く耐久性があまり高くないため、通気性が良すぎるマットレスや重すぎるマットレスはおすすめできません。

ここでは「すのこベッド」を使うならこのマットレスがコスパ最強という3種類のマットレスをご紹介します。

モットン マットレス

モットンマットレス腰痛対策専門に作られた高反発ウレタンマットレスですが、腰痛に悩んでいない人にもおすすめできます。

ウレタン素材で作られているので、通気性が少し悪いという特徴がありますが、だからこそ「すのこベッド」との相性は最高です。

10cmの厚みがあり、重さも女性一人で簡単に持ち運びできるためお手入れもしやすいでしょう。

私も現在使っていますが、ネットでの口コミもよく、8年前後使える耐久性がありながら5万円以下で購入できるのでコスパも良いマットレスです。

エムリリー優反発マットレス

エムリリーのマットレスを比較

エムリリー優反発マットレスもウレタン素材で作られたマットレスで、すのこベッドと相性が良くおすすめできます。

先ほど紹介したモットンマットレスよりも少し柔らかい寝心地で、マシュマロのようなモチっとした寝心地が特徴です。

男性、女性どちらからも人気のマットレスで、私の妻も愛用しています。

価格も3万円ほどで購入でき、品質も高いので安く長く使えるマットレスです。

雲のやすらぎプレミアム

雲のやすらぎプレミアムのやわらかさを女性が体験

雲のやすらぎプレミアムは敷布団の寝心地が好きな人におすすめできる敷布団マットレスです。

ウレタン素材が中心部に入っていて、そのまわりをフランス産の羊毛で包んであります。

寝心地は敷布団のようにフワッとしていますが、体が沈みすぎることなく寝返りもしやすいでしょう。

厚みも17cmあり、敷布団よりヘタリにくい構造なので敷布団の寝心地が好きな人におすすめです。

まとめ

すのこベッドは安く快適な睡眠環境を整えられるベッドフレームです。

コスパの良いウレタンマットレスとの相性が良いため、コスパよく寝室をおしゃれにしたい人におすすめできるベッドフレームといえます。

すのこベッドと聞くと古いイメージを持つ人もいますが、今ではおしゃれなものも多く、シンプルな寝室が流行っていることですっかり人気のベッドフレームです。

安く快適にしたい人はぜひ「すのこベッド」と「ウレタンマットレス」で睡眠環境を整えてみてください。

・腰痛で悩んでいる→腰痛
・肩こりで悩んでいる→肩こりマットレス
・衛生面が気になる→洗えるマットレス

おすすめマットレス
\\ 総合ランキングはこちら //

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次