現在、医療脱毛で使われている医療用レーザーは、ヤグレーザー・アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザーの3種類。その中で、最も波長が長く皮膚の奥までレーザーが届くのがヤグレーザーです。
この記事では、ヤグレーザーを使った脱毛がどの部位に効果を発揮するのか、痛みや回数などについて解説していきます。メリットやデメリットも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ヤグレーザー脱毛とは?
ヤグレーザーは熱破壊式の医療レーザーで、メラニン色素に反応して熱を生じることで細胞にダメージを与えて脱毛することができます。
アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーと比べて波長が一番長いため、肌の深部にレーザーが届き、毛根にダメージを与えます。そのため、毛根の深いVIOやワキ、男性のヒゲといった剛毛に対して効果が高いのが特徴です。
メラニンに反応する場合、VIOなど色素沈着している部位はやけどのリスクがあるため照射できないレーザーもありますが、ヤグレーザーは深達度が深いことで皮膚のメラニン色素には反応しにくくなっています。
アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーとの違い
以下、各レーザーについて表にまとめました。施術をしたい部位に、どのレーザーが適しているのか確認してみてください。
ヤグレーザー | アレキサンドライトレーザー | ダイオードレーザー | |
波長の長さ | 1,064nm | 755nm | 800nm~910nm
※脱毛機器により異なる |
脱毛方式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式
熱破壊式 |
痛み | 強い | 普通 | 弱い~普通 |
黒くて太い毛(剛毛)への効果 | 高い | 高い | 普通 |
産毛への効果 | 普通 | 低い | 高い |
日焼け肌・色黒肌(部位)への施術 | 可能 | 不可 | 可能 |
レーザーとは光のことで、波長とは光の長さのことをいいます。ヤグレーザーは3つの中で一番波長が長いですが、これは、「レーザーの皮膚への深達度が一番深い(表皮から一番遠く、肌の奥の皮下組織まで届く)」ということになります。
なおアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>アレキサンドライトレーザーについて詳しくはこちら
>>ダイオードレーザーについて詳しくはこちら
ヤグレーザーの特徴! 効果や痛み・回数について
ここからは、ヤグレーザー脱毛がどの部位に効果を発揮するのか、また、痛みや回数などについて紹介していきます。
VIOやワキ、男性のヒゲへの脱毛効果
ヤグレーザーの波長は1,064nmと長いため、毛根が深いVIOやワキ、男性のヒゲなどの剛毛に対して高い効果が期待できます。
メラニンに反応する場合、色素沈着している部位や日焼け肌はやけどのリスクがあるため照射できないレーザーもありますが、ヤグレーザーは深達度が深いことで皮膚のメラニン色素には反応しにくくなっています。
そのため、VIOやワキなどの色素沈着している部位や、日焼けしている顔に生えているヒゲに対しても施術が可能(程度によっては不可の場合もあり)となっています。
産毛への効果
ヤグレーザーは波長が長く、メラニン色素の薄い産毛の毛根にもダメージを与えられるため、産毛や細くて薄い毛に対しても効果が期待できます。
ただし、産毛への効果が一番高いのは、蓄熱式のダイオードレーザーです。
蓄熱式のダイオードレーザーは、肌の浅い部分にあり、発毛の命令を出すバルジ領域と呼ばれる組織にダメージを与える方法で脱毛します。そのため、メラニン色素の少ない産毛への脱毛には最適といわれています。
白髪への効果
メラニン色素が存在しない白髪は、レーザーを使った脱毛では効果が期待できません。ヤグレーザーが得意とするVIOやワキ、男性のひげなどの太い毛であっても白髪にはメラニン色素がないため、レーザー脱毛は向いていません。
なお、蓄熱式のダイオードレーザーによる施術は、メラニン色素ではなくバルジ領域をターゲットにしているため、白髪にも効果があるといわれることもあります。
しかし実際には、バルジ領域のみに照射を行っているわけではなく、メラニンに反応して熱を発生させているため、仕組み自体は他の脱毛方式と同じです。そのため、メラニンが存在しない白髪には、ほとんど効果が出ないと考えられています。
白髪の脱毛については、こちらの記事で詳しく解説しています。もし、脱毛を希望している部位に白髪のある人は、参考にしてください。
>>白髪は脱毛できる?できない?施術可能な方法と注意点を紹介!
VIOやワキ、顔の脱毛に必要な施術回数
VIOやワキ、顔の脱毛に必要な施術回数は、以下の通りです。
部位 | 自己処理が不要になるまでの回数 |
Vライン | 5回~ |
I・Oライン | 8回~ |
ワキ | 5回~ |
顔 | 8回~ |
※必要な回数には個人差があります
毛周期の長いI・Oラインは8回、Vラインは5回ほどで、定期的な自己処理が不要になるくらいの効果が得られることが多いです。
なお、ツルツルの状態にしたい場合は、さらに1~2回ほどの追加照射が必要です。脱毛効果は個人差もあるため、目安として参考にしてください。
医療脱毛の効果を実感するために必要な各部位の回数については、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>5回では終わらない? 医療脱毛の効果を実感するための必要な回数
施術の痛み
ヤグレーザーは、医療レーザー脱毛の中で施術時の痛みが最も強いといわれています。
これは、ヤグレーザーの波長が長いため、皮膚の奥にまでレーザーの熱が伝わり、それと共に熱いような強い痛みを感じるからだと考えられます。
また、ヤグレーザーが得意とするVIOやワキなどの太い毛が生えている部位は、毛が太い分レーザーの反応が強くなり痛みが増す点も、「ヤグレーザーは痛い」といわれる理由でしょう。
施術の痛みは、部位や個人の感じ方によって異なります。痛みに敏感な人は、事前に麻酔の利用などについて相談しておくと安心ですよ。
医療脱毛の痛みについて、詳しくはこちらの記事で解説しています。
>>医療脱毛が痛いって本当? 痛みを感じやすい部位とその理由を解説
ヤグレーザー脱毛のメリット・デメリット
ここからは、ヤグレーザーのメリット・デメリットを確認していきます。
ヤグレーザー脱毛のメリット
ヤグレーザー脱毛のメリットは、以下の通りです。
・美肌効果が期待できる
・太くて濃い毛(剛毛)の部位への効果が高い
・日焼け肌・色黒肌・色素沈着の部位でも脱毛が可能
・硬毛化のリスクが低い
美肌効果が期待できる
ヤグレーザーはシミやニキビ跡、傷跡などの除去治療などの美容治療でも用いられているため、脱毛の照射による美肌効果も少なからず期待できます。
太くて濃い毛(剛毛)の部位への効果が高い
太くて濃い毛(剛毛)は深い所に毛根があるため、波長の深いヤグレーザーは医療レーザー脱毛の中で最大限に効果を発揮します。
剛毛の多いVIOやワキ、男性のヒゲなどはヤグレーザーでの脱毛がおすすめです。
日焼け肌・色黒肌・色素沈着の部位でも脱毛が可能
メラニンに反応するレーザーは肌のメラニンにも反応するため、日焼け肌・色黒肌・色素沈着の部位への施術は不可となっています。
しかし、ヤグレーザーは深達度が深いため肌表面への刺激が少なく、皮膚のメラニン色素に対しては反応しにくくなっています。これにより、幅広い肌質に対応が可能。
さまざまな肌質に施術ができることで、これまでメラニン色素への反応を理由に施術を断られてきた人は、ヤグレーザーを導入しているクリニックで相談してみると良いでしょう。
硬毛化のリスクが低い
硬毛化とは、施術をした部位の毛が抜けずに施術前よりも太くなる現象で、脱毛によるリスクの一つです。
硬毛化の原因は、照射により破壊できなかった毛根が熱によって刺激された結果、毛が太く成長してしまうことと考えられていますが、ヤグレーザーは深い所にある毛根にも十分にダメージを与えることができるので、硬毛化になりにくいといわれています。
ヤグレーザー脱毛のデメリット
ヤグレーザー脱毛のデメリットは、以下の通りです。
・施術時の痛みが強い
・導入クリニックが少ない
施術時の痛みが強い
前述した通り、ヤグレーザーは波長が長いため、皮膚の奥にまでレーザーの熱が伝わることで強い痛みを感じます。
その痛みは、医療レーザー脱毛の中で一番強いといわれており、これが最大のデメリットといえるでしょう。
特に、ヤグレーザーが得意とする太くて濃い毛が密集するワキやVIOは、元々痛みを強く感じやすい部位です。痛みが心配な人は麻酔の使用などを事前に相談しておくと安心です。
導入クリニックが少ない
ヤグレーザーを搭載している脱毛機器を導入しているクリニックは、他のレーザーよりも多くありません。
大手のクリニックでは、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーが主流となっているため、ヤグレーザーを導入しているクリニックが近所にない場合もあるでしょう。
ヤグレーザー搭載の脱毛機器での施術を希望の人は、後ほど導入クリニックを紹介しますので参考にしてください。
ヤグレーザーを搭載している脱毛機器
ヤグレーザーを搭載している脱毛機器は、以下の通りです。
脱毛機器名 | 特徴 |
ジェントルマックス | ・レーザー照射直前に冷却ガスを噴射して痛みを軽減し、やけども予防
・アレキサンドライトレーザーも搭載 |
ジェントルマックスプロ | ・ジェントルマックスの後継機種
・冷却ガスにより痛みを軽減し、やけども予防 ・アレキサンドライトレーザーも搭載 |
ソプラノチタニウム | ・アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーも搭載し、3波長を同時に照射可能
・あらゆる毛質の脱毛が可能 ・蓄熱式のため、低出力のレーザーを繰り返し照射することでバルジ領域にダメージを与えて脱毛 ・痛みが少ない |
スプレンダーX | ・アレキサンドライトレーザーも搭載し、同時照射することで幅広い肌質や毛質に対応 |
エリート+ | ・アレキサンドライトレーザーも搭載しているため、肌質や毛質に合わせて使い分けができる
・高速照射により、短時間での施術が可能 |
中には、ヤグレーザーに加え、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーを搭載している脱毛機器もあります。複数のレーザーを搭載していると、レーザーを使い分けたり同時照射できたりすることで、部位や肌の特徴に合わせた施術が可能です。
ただし、クリニックによっては、複数のレーザーを搭載している脱毛機器を使用していても全てのレーザーを使用しているとは限らないため注意してください。
ヤグレーザーを使用している医療脱毛クリニック
それでは、各脱毛機器を使用している主なクリニックを確認していきましょう。
脱毛機器名 | 導入クリニック |
ジェントルマックス
(アレキサンドライトレーザーも搭載) |
フェミークリニック
表参道クリニック 品川スキンクリニック |
ジェントルマックスプロ
(アレキサンドライトレーザーも搭載) |
フェミークリニック
ジョウクリニック |
ソプラノチタニウム
(アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーも搭載) |
アリシアクリニック |
スプレンダーX
(アレキサンドライトレーザーも搭載) |
アリシアクリニック |
エリート+
(アレキサンドライトレーザーも搭載) |
中央クリニック |
※一部の院では導入されていない場合もあります
複数のレーザー脱毛機器を導入しているクリニックも多いですね。クリニックを選ぶ際には、どの脱毛機器を導入しているのか確認しておきましょう。
また、複数の脱毛機器を導入している場合は、脱毛機器の指定が可能かどうかの確認も忘れないでください。
まとめ
ヤグレーザーは、色黒肌や日焼け肌、色素沈着している部位にも施術できます。そのため、これまで肌のメラニン色素が原因で医療脱毛を諦めてきた人でも施術が受けられる可能性が高いのが魅力ですが、痛みが強いという特徴があります。
メリット・デメリットを確認した上で、施術を希望する人は導入クリニックで一度カウンセリングを受けてみましょう。
なお、こちらの記事では、人気の医療脱毛クリニックを厳選して紹介しています。脱毛料金や特徴も掲載していますので、クリニック選びの参考にしてください。
>>医療脱毛クリニックおすすめ17選! 全身・部位別料金が安いのは?
(Akina)