大阪でおすすめの退職代行サービスはある?人事歴9年のプロが大阪の退職代行を徹底調査

退職代行

近年、退職代行サービスが拡大しています。

数年前に始まったばかりの業界ですが今では50社ほどの業者がありますし、日本全国でサービスが行われています。

一般法人や労働組合だけではなく弁護士法人までも退職代行という切り口でサービス展開していて、一般的にも普及してきたと言えるでしょう。

一方で退職代行業者ならばどこでもよいわけではなく、トラブルになるケースもあります。

目的によっては弁護士はオーバースペックで割高になってしまいますよね。

ここでは大阪でおすすめの退職代行サービスを紹介します。

本記事の監修者
山本圭佑

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。

500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応してきた経験から、退職代行についてわかりやすく解説しています。

☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」

「辞めるんです」く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。

  • 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
  • LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
  • お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応
  • 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

人気記事⇨おすすめ退職代行サービス16選を人事歴9年の筆者が比較!

スポンサーリンク
◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

大阪の退職代行は弁護士法人が多い

大阪では弁護士法人が退職代行業務を行うことが多いです。

退職代行業者はまだ東京を中心としているため、弁護士が業務の1つとして退職代行を実施しているのでしょう。

大阪の企業と交渉や請求まで実施したいなら退職代行ではなく弁護士

大阪の企業と交渉や請求まで実施したいなら退職代行ではなく弁護士

弁護士のメリットとして、一般の法人では非弁行為となってしまう交渉や請求まで可能となります。

残業代などの未払い賃金を取り返したい方や、ハラスメントによる慰謝料請求まで実施したい方には弁護士が必須です。

稀ではありますが辞めたい会社から損害賠償請求で訴えられる人や、脅迫を受けている人にも弁護士が良いでしょう。

大阪で退職代行だけならば弁護士は割高

大阪で退職代行だけならば弁護士は割高

一方で単に退職の意志を伝える「使者」としての業務ならば弁護士は割高になります。

退職代行の相場は30,000円ですが、弁護士は50,000円から、他に交渉や請求をすればその分オプション料金が付いていきます。

退職したいだけならば退職代行で十分でしょう。

大阪でも全国対応(面談不要)の退職代行サービスが使える

大阪でも全国対応(面談不要)の退職代行サービスが使える

退職代行サービスは直接面談を実施する業者もありますが、面談不要で情報だけ業者に伝えて、あとは業者が全て完了してくれるサービスもあります。

LINEで完結できるサービスも出てきました。

大阪に支店がないからといって使えないわけではなく、全国どこにいても使える退職代行サービスはあるので安心してください。

辞める企業に対しては最短即日出社をせず、使う退職代行業者についても直接は会わず、全てオンラインだけで完結できることも非常に便利ですよね。

大阪でも使える退職代行サービス

大阪でも使える退職代行サービスを紹介します。

筆者は日本中の退職代行業者を徹底調査しているので、大阪で使えるというだけではなく、総合スペックとして間違いなくおすすめできる業者のみお伝えします。

大阪でも使えるおすすめの退職代行サービス1.辞めるんです

相談可否 可能(無制限)
料金 27,000円(税込)
オプション 後払いOK、返金保証つき、有休サポート付き
顧問弁護士 あり

辞めるんですは、後発ながら10,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。

27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、

  • 24時間365日対応
  • 即日退職可
  • 退職率100%
  • 後払いOK
  • 全額返金保証付き
  • 有休サポート付き
  • 無制限で相談可能

と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。

顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。

退職代行に加えて、有給休暇以外のサポートを受けたい人は後ほど紹介する「弁護士法人みやび」がおすすめですが、「退職代行(+有休サポート)」のみを依頼したい人であれば、辞めるんですを利用しておけばまず間違いないでしょう。

辞めるんですの運営会社概要

会社名 LENIS Entertainment株式会社
電話番号 03-6279-3967
本社住所 〒108-0022

東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101

大阪でも使えるおすすめの退職代行サービス2.弁護士法人みやび

相談料 無料
料金 55,000円(税込)
オプション 残業代、退職金、未払い給与などの請求と交渉可

※費用は回収額の20%

退職までの日数 最短即日
顧問弁護士 佐藤 秀樹

弁護士法人みやびは退職代行業者ではなく弁護士法人そのものに退職を依頼します。

そのため料金は55,000円(税込)と一般の退職代行業者と比べて倍近くしてしまうため、希望が退職だけの人には向かないでしょう。

一方で弁護士が運営しているので例えばパワハラを行うような企業に対しても、未払い賃金の交渉や請求まで徹底して可能です。

報酬は回収できた賃金から引かれるため、未払い賃金のオプションを付けることは一切損しません。

しっかりとお金を回収できれば弁護士費用などはるかに超えて資金が手に入るかもしれませんよね。

また仮に企業側ともめても弁護士ですから問題ないでしょう。

相手企業の悪質さから考えて弁護士を立てたいという方におすすめです。

弁護士法人みやびの運営会社概要

商号 弁護士法人みやび
弁護士 佐藤 秀樹
事業内容 企業法務全般
訴訟等の裁判業務
顧問業務
コンサルティングなどの相談業務
一般民事事件などの個人向け業務
所在地 〒105-0021

東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5階

まとめ

退職代行はまだ東京を中心としていますが、大阪でも使える業者は増えてきました。

企業相手に交渉や請求、裁判まで辞さない覚悟でしたら必ず弁護士を使いましょう。

一方で会社を辞めるだけならば弁護士は割高です。

ぜひ参考にしてもらえたら幸いです。

☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」

「辞めるんです」く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。

  • 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
  • LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
  • お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応
  • 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
退職代行
キャリア