PR

退職代行で辞める流れは簡単?失敗しない退職代行の流れを人事歴9年のプロが解説

退職
本ページはプロモーションが含まれています。

退職したいけれど拒否や脅迫をしてくるような企業に対して、プロを挟んですぐにでも退職できる退職代行サービスはおすすめです。

比較的新しいサービスのため本当に信頼できるのか不安な方もいるかもしれませんが、ここ数年で業界全体が整備されてきており、業者は数十社に増えています。

ここでは初めて退職代行を使うか検討している方に、退職代行で辞める流れを紹介します。

人事歴9年のプロが解説するのでぜひ参考にしてみてください。

本記事の監修者
山本圭佑

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。

500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応してきた経験から、退職代行についてわかりやすく解説しています。

☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」

「辞めるんです」く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。

  • 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
  • LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
  • お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応
  • 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

人気記事⇨おすすめ退職代行サービスランキングを人事歴9年の筆者が比較!

スポンサーリンク
◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

退職代行で辞める流れは簡単

退職代行は新しいサービスなので、どのような流れで退職ができるのか分からないという方も多いでしょう。

初めて退職代行を利用する方でも簡単に辞めることができますよ。

退職代行で辞める5つの流れ

退職代行サービスを使った場合5つの流れ、

  1. 退職代行サービスに相談
  2. 退職代行サービスに申し込み
  3. 退職代行サービスに情報を伝える
  4. 退職代行サービスが間に入り会社に退職意志を伝える
  5. 退職届や社員証などを郵送して完了

について詳しく紹介していきます。

退職代行で辞める流れ1.退職代行サービスに相談

先ずは退職代行サービスに相談をします。

弁護士でない限り相談の段階からお金を支払うことはありません。

仮に初めからお金を請求してくるような業者の場合はすぐに断りましょう。

退職代行で辞める流れ2.退職代行サービスに申し込み

相談をして信頼できそうであれば退職代行サービスに申し込みます。

実店舗などに来社する必要はなく、メールやLINEを利用して進められます。

退職代行サービスは基本的にオンライン完結になるので気軽に利用ができます。

退職代行で辞める流れ3.退職代行サービスに情報を伝える

退職代行業者にあなたの情報を伝えます。

会社名や直属の上司の情報など伝える内容は決まっています。

あなたが直接会社と話す必要はなく、二度と出社しなくてよいように業者が間に入ってくれます。

退職代行で辞める流れ4.退職代行サービスが間に入り会社に退職意志を伝える

退職代行業者があなたに代わり退職の意志を伝えます。

労働組合や弁護士に依頼している場合は未払い残業代などの交渉まで可能です。

会社側は退職の意志を拒否することはできません。

退職代行で辞める流れ5.退職届や社員証などを郵送して完了

業者と会社側で退職の合意を取れば、あとは退職届や社員証などを郵送して完了です。

退職代行を利用したら、退職届を提出しなくても良いと考えている方も多いのではないでしょうか。

実際には退職代行を利用しても退職届を郵送で提出するよう指示される場合があります。

退職届には以下の6つの内容を含めるようにしてくださいね。

  • 「私儀」
  • 退職理由
  • 退職日(有給休暇を消化する場合は消化後の日付)
  • 提出日
  • 部署・氏名
  • 宛名

あなたが会社とやり取りをしなくて済むよう郵送までサポートしてくれるサービスもありますよ。

退職代行の流れが簡単なおすすめサービス2選

退職代行の細かい流れは業者ごとに異なりますが、基本的にはどこも同じ流れで退職が可能です。

続いてシンプルで、確実に辞められる退職代行サービスを紹介します。

退職代行の流れが簡単なおすすめサービス1.辞めるんです

相談可否 可能(無制限)
料金 27,000円(税込)
オプション 後払いOK、返金保証つき、有給サポート付き
顧問弁護士 あり

辞めるんですは、後発ながら7,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。

27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、

  • 24時間365日対応
  • 即日退職可
  • 退職率100%
  • 後払いOK
  • 全額返金保証付き
  • 有給サポート付き
  • 無制限で相談可能

と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。

顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。

「退職代行(+有給サポート)」のみを依頼したい人であれば、辞めるんですを利用しておけばまず間違いないでしょう。

辞めるんですの運営会社概要

会社名 LENIS Entertainment株式会社
電話番号 03-6279-3967
本社住所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-18-152中村ビル

退職代行の流れが簡単なおすすめサービス2.退職代行ニコイチ

相談可否

可能

料金

27,000円(税込)

オプション

有休消化、2か月アフターフォロー

退職までの日数

最短即日

実績

33,840人以上

退職率

100%

退職代行の流れが簡単で、実績豊富な退職代行ニコイチについて紹介していきます。

運営会社は創業2004年で年数が経っていて、すでに33,840人以上を退職させた実績があります。(2022年3月時点)

豊富な実績や十分なノウハウと経験を考えれば、安心して利用できると言えるでしょう。

有休消化サポートや2か月のアフターフォローが付き、更に最短即日で退職が可能です。

退職率についても100%という実績があるので、素早い流れで退職ができると言えます。

1日でも早く辞めたい方におすすめです。

退職代行ニコイチの運営会社概要

会社名

株式会社ニコイチ

創業

2004

退職代行店舗名

退職代行ニコイチ

所在地

411-0934

静岡県駿東郡長泉町下長窪731-1

営業時間

7:0023:30

まとめ

退職代行を初めて使う方は不安に思う方も多いでしょう。

シンプルな流れで最短即日退職することができる退職代行サービスも増えてきました。

業者は数十社にまで増えていますが、今回は実績があり、料金も安く、確実に辞められる業者を紹介しました。

これから退職代行の利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」

「辞めるんです」く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。

  • 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
  • LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
  • お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応
  • 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
退職
キャリア