PR

仙台のピラティススタジオおすすめ8選!初心者向けや安い教室も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

ピラティスはドイツ人のジョセフ・ピラティス氏により作られたトレーニングメソッドで、
当時は、第一次世界大戦中の負傷兵のリハビリとして活用されていました。

ピラティス発祥から100年以上経過した現在、ピラティスは世界中で普及し、日常的かつ慢性的な不調に対してケアができるエクササイズとしても人気です。

特に、若い女性や運動不足の方でもピラティスに興味を持ち、トレーニングを始めたいと考えている方も多いでしょう。

とはいえ、宮城県仙台市でピラティススタジオを探していると、たくさんのスタジオがあってどこに通えばいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では、

  • 料金
  • インストラクターの質
  • 設備が整っているか

などの項目をもとに徹底比較し、仙台市でおすすめのピラティススタジオを8選ご紹介します。

ピラティススタジオ選びで迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください!

参照:ピラーティス・メソッド・オブ・ボディ・コンディショニングの研究(4)- ”代替医療への活用”についての一考察 –(高田・内山、2005年、聖心女子大学論叢、pp.63-64)

株式会社マイナビが製作した、仙台の駅から徒歩10分以内で通えるピラティススタジオマップ
▼ 駅ごとの人気ピラティススタジオ(敬称略)
  • 仙台駅:zen place pilates、TheBody fitness&este、ルルト、CoCo pilates、ピラティスK、CALDO、LAVA、ロイブ
  • 青葉通一番町駅:Two Three、CALDO、ピラティスサロンアインス、DEP

※記述順は順不同です。また、記載しているピラティススタジオは人気ピラティススタジオの一部であり、記載できなかったピラティススタジオは省略されています。

◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
目次

仙台でおすすめのピラティススタジオ8選

ここからは、仙台にあるピラティススタジオの中から、おすすめ8選をご紹介します。

※クリックすると該当の箇所に移動します。

ご自分に合ったピラティススタジオを、ぜひ探してみてください。

※2025年1月時点の調査結果・情報です。
※体験レッスンの実施状況、料金は店舗によって異なる場合があります。
※情報は随時更新していますが、念のため最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。

pilates K(ピラティスケー)仙台PARCO2店はショッピングついでに立ち寄って長居したくなる空間

pilates K 仙台
出典: pilates K
おすすめのポイント
  • 筋肉を鍛えるだけでなく憧れの「女性らしくすっきりとしたボディライン」を目指せる
  • 落ち着いた雰囲気の店内とコンパクトなパウダールームはつい長居したくなる空間
  • 体を補助してくれるマシンを使いビギナー向けのプランでトレーニングできるので初心者も安心

pilates Kの実際の口コミ評判をチェック!

あわせて読みたい
ピラティスKの評判・口コミ調査!痩せるは言い過ぎ?予約が取れないと噂の秘密を解説 この記事を読んでわかること ピラティスKの気になる評判(口コミ)からわかったメリット・デメリット ピラティスKのスタジオやインストラクターに関する評判(口コミ) ピラ...

pilates K(ピラティスケー)仙台PARCO2店は、清潔感ただよう女性専用マシンピラティススタジオです。

JR仙台駅の西口から徒歩4分の仙台PARCO2店内にあるため、アクセスが良く通いやすいですよ。ただし筆者が実際に、ショッピング客で混雑しやすい日曜日に行ったときは、人が多くて歩きにくく、5Fに上がるまでに3~4分程度かかりました。土日祝日は、レッスンの10分前には仙台PARCO2に到着していると安心できそうです。

いったん到着すると、スタッフさんがすぐに笑顔で迎えてくれた上、エントランスに靴を入れるスペースもあり、とても快適に通えるスタジオだと感じました。

pilatesK-pilates-sendai-lesson
出典:pilates K 仙台PARCO2店 Instagram

pilates Kでは、マシンピラティスによるボディメイクや姿勢改善に力を入れています。全身をバランスよく鍛えたり、お尻や脚など部分別に鍛えたり、また骨格調整のプログラムや脂肪燃焼を目指したりなど、豊富なプログラムが魅力。「腹筋に線がついて、腕周りも引き締まった」というお客様の声もありました。

スタッフにうかがったところ、初心者さんはビギナー向けの「ベーシック」か、軽い運動感覚で取り組める「ストレッチ&コンディショニング」(骨格調整プログラム)がおすすめとのことです。

また、pilates K 仙台PARCO2店の店内は、白を基調としつつ、木目調の優しい色使いのスタジオで、つい行きたくなる空間が演出されています。

パウダールームには洗面台も2面あり、腰を据えて鏡を前にゆっくり支度ができる席も用意されているため、トレーニングで汗をかいた後も焦らずにメイク直しが可能です。

仙台在住でpilates Kが気になる方は、予約制で無料のトライアルレッスンも用意されているので、ぜひ利用してみてください。上下ウェアは準備してもらえるため、汗拭き用タオルや水分を用意して、気軽に参加するだけですよ。平日は21時台まで営業しているので、お仕事帰りにも通いやすいスタジオです。

公式サイトhttps://pilates-k.jp/studio/
店舗情報(公式サイト)https://pilates-k.jp/studio/miyagi/sendaiparco/
料金(税込)<初期費用>
入会金:5,500円
登録料:5,500円
施設利用料:2,530円

<月会費>
施設維持費:毎月220〜825円(店舗で要確認)
マンスリー4メンバー(月額):11,200円
マンスリーフルメンバー(月額):15,070円
マンスリーデイメンバー(月額):12,320円
体験レッスン(税込)無料
営業時間火~金 10:00〜21:30
土・祝 10:00〜20:30
日 10:00〜19:00
定休日毎週月曜日
住所宮城県仙台市青葉区中央3-7-5仙台PARCO2 5F
電話番号0570-050-055
アクセス地下鉄「仙台駅」南2番出口から徒歩3分
JR「仙台駅」西口から徒歩4分
地図

ロイブではホットヨガスタジオならではのホットピラティス体験ができる!

出典:loive
おすすめのポイント
  • ウェアやタオル、ドリンクなどの持ち物は全て不要で手ぶらで通える
  • 女性ならではの身体の悩みを解決するための豊富なプログラムを開発している
  • 国際的なヨガ機関「全米ヨガアライアンス」の認定校で信頼性が高く、スキルを持ったインストラクターが指導してくれる
あわせて読みたい
ロイブ(loIve)の良い&悪い評判・口コミを徹底調査【2025年最新】インストラクターの質やレッスン内... この記事を読んでわかること ロイブのスタジオに関する良い&悪い評判(口コミ) ロイブの気になる評判(口コミ)からわかったメリット・デメリット ロイブと他社のホッ...

ロイブは「日本の女性がもっと自分を好きになって輝いてほしい」という想いが込められたホットヨガスタジオです。ホットヨガスタジオとはいえ、さまざまなレッスンがあり、ピラティスに取り組みたい方にもおすすめできます。

仙台店は、JR仙石線 あおば通駅より徒歩3分と駅近で交通の利便性が高いのも通いやすいポイントです。商店街・クリスロードアーケード内にあるため、お仕事帰りや買い物ついでにも立ち寄れる店舗となっています。

ロイブは、プログラム開発からスタジオデザイン、衛生環境、通いやすさまで女性目線でこだわり抜かれています。

女性の身体を考えて作られた豊富なプログラムを用意し、女性ならではの悩みを解決するための80種類以上のプログラムを開発しているのが特徴です。

その中で、常時18〜24種類が用意されており、受講生が好きなレッスンを選んでトレーニングしていきます。

流行のエクササイズをいち早く取り入れた企画レッスンも豊富であるため、「早く次のレッスンがしたい!」と飽きずにトレーニングに励めるのも嬉しいポイントです。

また、ピラティスのトレーニングには、姿勢・不調改善のためのレッスンや初心者の方におすすめのお尻を鍛えるトレーニングなどが用意されています。

ホットヨガスタジオならではの「ホットピラティス」もレッスンメニューにあるため、身体を鍛えながら汗をかく爽快感を味わうことが可能です。

ウェアやタオルが不要な手ぶら無料体験の申し込みができるため、気になる方はぜひ公式HPを確認してみてください。

月額1,980円で通い放題の年始キャンペーンを実施中!
キャンペーン期間:2025年2月28日(金)まで

公式サイトhttps://www.hotyoga-loive.com/
店舗情報(公式サイト)https://www.hotyoga-loive.com/studio/sendai/
料金(税込)入会金:1,100円
事務手数料:5,170円
※上記は体験当日の入会で無料
施設利用料:2,530円

【月額料金】
※施設維持費:毎月220〜825円(店舗で要確認)
月4回:8,910円
フルタイム(1日1回):12,320円
フルタイム(通い放題):17,600円
デイタイム:10,450円
体験レッスン(税込)無料
営業時間火・水・金 10:00〜22:00
木 17:00〜22:00
土 10:00〜18:30
日 10:00〜16:45
定休日月曜日
住所宮城県仙台市青葉区中央2-4-5 アルボーレ仙台5F
電話番号0570-666-969
アクセスJR仙石線 あおば通駅 徒歩3分
・地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩4分
・JR 仙台駅 徒歩10分
地図

DEP|自分だけでもピラティスのレッスンを継続できるアフターフォローが充実

出典:DEP
おすすめのポイント
  • 初回の時点で身体の問題点を把握してもらえる
  • アフターフォローでレッスン修了後も自分でピラティスを続けられる
  • 24時間相談を受け付けているため不安や疑問があればいつでも連絡できる

DEP 仙台店 Calmは、身体を柔らかくして綺麗な背筋へ整えるピラティスマシン専門店です。「青葉通一番町駅」から徒歩1分圏内に位置しており、スタジオに着くまでは建物の下を通るため、雨で濡れるなどの心配がありません。

DEP 仙台店 Calmでは、個人ごとの姿勢や筋肉などのバランスや動きを把握して、個々に適したピラティスマシンを選び、必要な指導をするのが特徴です。
インストラクターが1対1の指導についてくれるため、正しい動きをしっかり覚えられます。

さらに、レッスン修了後も自己管理できる能力を育むカリキュラムが強みです。スタジオでのレッスンを自宅でも継続してできるように、マニュアル配布や24時間の相談受付などのアフターフォローを整えています。

DEP 仙台店 Calmの体験レッスンは、じっくりとカウンセリングをした後、適切なレッスンから始まりますが、万が一効果が実感できなければ全額返金が可能です。お金を無駄にする不安がないため、安心してスタートしてくださいね。

LINEからの予約によるクーポン適用
で、通常9,900円の体験レッスンが2,980円で受けられます。

公式サイトhttps://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=4968030&p_id=6283&pc_id=17695&pl_id=80905
店舗情報(公式サイト)https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=4968030&p_id=6283&pc_id=17695&pl_id=80905shop/tohoku/sendai-calm/
料金(税込)入会費・退会費・年会費:無料

【パーソナルレッスン】
通常1回レッスン:9,900円

【インストラクター指名】
オーナー 5,000円
その他  3,000円

【月定額パーソナルレッスン】
月定額ライト(2回):17,000円
(1回あたり8,500円)
月定額スタンダード(4回):32,000円
(1回あたり8,000円)
月定額プレミアム(7回):54,600円
(1回あたり7,800円)

【出張レッスン】
パーソナルレッスン:9,900円+交通費
グループレッスン:3,000円×人数+交通費
宿泊費 +50,000円/日
※宿泊が必要な場合の追加料金
体験レッスン(税込)LINEからの予約によるクーポン適用で2,980円
(通常:9,900円)
営業時間9:00〜18:00
定休日年末年始
住所宮城県仙台市青葉区一番町2-5-5 東一中央ビル C棟402
アクセス「青葉通一番町駅」南1出口から徒歩1分
地図

CLUB PILATES は世界各国で1,000万人以上の方々に利用されるピラティススタジオ

CLUB PILATES
出典:CLUB PILATES
おすすめのポイント
  • 世界各国1,000店舗以上を展開しており世界中から愛されているピラティススタジオ
  • リフォーマーだけでなく高品質な15種類のアイテムを使用したレッスンを展開
  • レベル1〜2.5まで4段階にレベル分けされたレッスンで初心者でも安心

実際にCLUB PILATESを体験取材した結果はこちら!

あわせて読みたい
【体験取材&インタビューあり】CLUB PILATESの評判を徹底調査!料金やインストラクターに対する口... この記事を読んでわかること CLUB PILATESの気になる評判(口コミ)からわかったメリット・デメリット CLUB PILATESのスタジオやインストラクターに関する評判(口コミ) CL...

CLUB PILATESは、2007年にサンディエゴで生まれ、リハビリ目的で利用する人など1,000万人以上の方々に愛されるスタジオです。

現在はカナダ・オーストラリア・シンガポール・韓国・スペインなど全世界の店舗数が1,000店舗を超え、国内にも50店舗以上を展開し、世界中で利用されています。また、仙台町長店は、最寄り駅の長町駅から徒歩7分の位置にあり、アクセス良好です。

CLUB PILATESのメインレッスンは、最大12名のグループレッスンか、プライベートレッスンから自身の目的に合わせて選べます。
特にプライベートレッスンは、インストラクターが姿勢分析や動作のアセスメントなどから身体の状況を把握して、必要なエクササイズだけを提案し、効率的に進めてくれます。
そのため、早急かつ適切に効果を実感したい方におすすめです。

ピラティス専用機器であるオリジナルリフォーマーの使用を中心に、サスペンショントレーナーを用いるTRXやチェア、ローラーなど15種類のアイテムを駆使して行うため、レッスンメニューも豊富。

出典:CLUB PILATES 仙台長町

1〜2.5まで4段階にレベルが分けられているため、自分の現時点での実力に合わせて、初心者から上級者まで楽しくレッスンに取り組めます。

気になる方は、公式HPから30分間の無料体験クラスに申し込んでみましょう。本場アメリカのスタジオをイメージした本格的な設備に、気分が盛り上がること間違いなし。ピラティスの王道・マットとリフォーマーの2つを両方体験して、自分にピッタリなプログラムを見つけてみてくださいね。

公式サイトhttps://clubpilates.co.jp/
店舗情報(公式サイト)https://clubpilates.co.jp/studio/sendainagamachi/
料金(税込)入会金 5,500円

※グループ
月4回 13,090円
月8回 24,090円
通い放題 37,290円
体験レッスン(税込)無料
営業時間火・水・金 7:00〜21:00
土日 7:00〜18:00
定休日月・木
住所宮城県仙台市太白区長町6-5-38
電話番号022-200-6528
アクセス・JR長町駅、市営地下鉄長町駅から徒歩7分
・JR太子堂駅から徒歩8分
・市営地下鉄長町南駅から徒歩12分
地図

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は開放感ある明るいスタジオでマットピラティス&豊富なマシンを使ったピラティスレッスンを楽しめる

zen place pilates
出典:zen place pilates
おすすめのポイント
  • 2023年オープンの新しいスタジオで開放感たっぷり!明るい雰囲気のスタジオでレッスンが受けられる
  • ピラティスやヨガの先進国である欧米の教育団体と提携したノウハウが詰め込まれたトレーニングができる
  • 充実した種類豊富なマシンやレッスン内容が展開されているため飽きずにトレーニングできる
あわせて読みたい
zen placeの評判・口コミを徹底調査!やばい・良い論争の真実は? この記事を読んでわかること zen placeの気になる評判(口コミ)からわかったメリット・デメリット zen placeのスタジオに関する評判(口コミ) zen placeと他社のピラティ...

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、世界レベルのピラティス・ヨガを提供し続けているzen placeが運営しているピラティススタジオ。
仙台スタジオは、2023年8月3日にオープンしたばかりの、駅から徒歩3分とアクセス良好の店舗です。

zen placeのピラティスは、今までと違う身体の使い方で、従来とは異なる自分に導く「ピュア・ピラティス」で筋肉を強化するのが特徴です。
身体を大きく見せる筋肉の鍛え方ではなく、内側のインナーマッスルを鍛える方法で、しなやかでリラックスした状態の身体を目指します。

マシンピラティスでは、基本的なリフォーマーマシンだけでなく、スタジオによってさまざまなマシンが取り揃えられており、目的に合わせてインストラクターが使用するマシンを選んでくれるのが魅力です。

部位・目的別にフォーカスした20種類以上のレッスンは、スタジオだけでなくオンライン受講もできるため、空いた時間に好きな場所ですぐにレッスンができます。

特に仙台スタジオは、窓が大きく開放的で、陽の光をたっぷりと取り込んだ明るい空間でレッスンできるため、気になる方はぜひ公式HPから申し込んでみてくださいね。

公式サイトhttps://www.zenplace.co.jp/
店舗情報(公式サイト)https://www.zenplace.co.jp/studios/pilates-sendai
料金(税込)入会金:22,000円

<月会費>
【マットグループ】
フリープラン:14,960円
デイフリー:11,968円
月4回:9,625円
月6回:13,200円

【マット&マシングループ】
※マットグループとマシングループを月に半分ずつ受講
MM22(各2回):12,650円
MM33(各3回):18,150円
MM44(各4回):21,560円

【リフォーマーグループ】
月4回:15,400円
月8回:25,300円

【プライベート】
月4回:32,560円
体験レッスン(税込)【マットグループ】
1回体験:2,200円
2週間体験:10,472円

【リフォーマーグループ】
1回体験:5,000円

【プライベート】
1回体験:8,250円
営業時間月〜金 9:00〜18:00
土日 10:00〜16:00
定休日
住所宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル3F
電話番号022-796-2831
アクセスJR仙台駅 徒歩3分
地図

luluto(ルルト)は作業療法士の有資格者による1対1のパーソナルトレーニング専門店!男性指導者が在籍しているので男性も通いやすい

出典:luluto
おすすめのポイント
  • 作業療法士の有資格者が正しいトレーニングを実施
  • 正しいトレーニングで骨盤の歪みや猫背の改善を目指せる
  • マンツーマンレッスンのため自分に合った方法でレッスンが受けられる

luluto(ルルト)は、ピラティスインストラクター資格に加え、身体に精通した作業療法士の資格を持つプロが、完全1対1の個別ピラティスレッスンを実施するスタジオです。
勾当台公園駅前店は最寄り駅から徒歩5分とアクセスしやすい立地にあります。

lulutoは「身体が変わる、最短ルートのピラティスを提供する」というコンセプトのピラティススタジオです。
マシンを使ったピラティスのパーソナルトレーニングをもとに、身体の不調や姿勢、体の歪みの改善といった目的達成を目指していきます。

肩こりや腰痛、膝の痛みなどに関するよくある悩みに関しても、レッスン生それぞれに合わせてマシンを使用した正しい動きやフォームなど、適切な運動を提案してくれます。

その結果、姿勢改善だけでなく、両腕がしっかり上まであげられるようになったり、深く前屈できるようになったりと、短期間で身体の変化が感じられる状態を目指せるのです。

女性専用のスタジオが多い中、性別を問わず通えて、気軽に体験レッスンも受けられます。少しでも正しい方法で歪みのない身体を手に入れたい方は、ぜひ公式HPを確認してみてくださいね。

公式サイトhttps://luluto.kishiropt.com
店舗情報(公式サイト)https://luluto.kishiropt.com/sendai/
料金(税込)入会金:22,000円(体験日入会で無料)

<月会費>
※マンツーマン
月3回:29,700円
月4回:38,400円
月6回:55,800円
月8回:72,000円
体験レッスン(税込)5,000円
営業時間9:00〜21:00
定休日
住所宮城県仙台市青葉区国分町3-4-5 クライスビル 4F-A号室
電話番号050-3155-0301
アクセス地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩5分
地図

Rintosull LAVAコラボ 仙台駅前店はホットヨガも並行して受けられるマシンピラティススタジオ

出典:Rintosull
おすすめのポイント
  • ホットヨガLAVAのレッスンをピラティスと並行して受けられる
  • 大画面でのレッスンに加えてインストラクターからも直接丁寧な指導が受けられる
  • ヒノキ×鉱石のウッドストーン導入スタジオで自然のエネルギーを感じながらレッスンできる

Rintosull(リントスル)は、ホットヨガでお馴染みのLAVAを展開する株式会社LAVAが母体のマシンピラティススタジオです。

仙台駅前店は2023年12月にオープンしており、最寄り駅から徒歩1分圏内とアクセス良好の立地にある店舗です。

Rintosullでは、マシンピラティス専用マシン リフォーマーを使用してトレーニングを行います。
マシンピラティスは、身体にかかる負荷を調整しながら取り組めるため、筋力が少ない女性にもおすすめのトレーニング方法です。

また、気になる部位・お悩み部分に合わせて、易しいレッスンから、アクティブにトレーニングする高負荷レッスンまで多彩なレッスンメニューが揃っています。
そのため、初心者の方から上級者の方まで目的に合わせた理想のボディラインづくりが叶います。

通い放題プランであれば全国のホットヨガLAVAにも並行して好きなだけ通えるため、お得にトレーニングを楽しめる点も嬉しいポイントです。

Rintosullで気になるパーツを集中的に鍛えて、ホットヨガで水分代謝を上げて不要なものを排出することで、外側も内側も美しい身体を目指せます。

女性目線にこだわった、グリーンやウッド調の雰囲気が落ち着く、明るいスタジオ空間で美ボディメイクに挑戦したい方は、ぜひ体験・見学予約から始めてみましょう。

公式サイトhttps://rintosull.jp/
店舗情報(公式サイト)https://rintosull.jp/studio/prefectures/?prefecture=3
料金(税込)入会金:5,000円
登録金:5,000円

<月会費>
※グループ
マシンピラティス&ホットヨガ通い放題プラン:16,800円
マシンピラティス通い放題プラン:10,800円
マシンピラティス月4回プラン:8,800円
1回券:3,300円
※個人レッスンは特別料金
体験レッスン(税込)ミニ体験付き見学会:無料
体験レッスン1回:1,000円
※実施状況は要確認
営業時間8:00〜22:00
定休日金曜日
住所宮城県仙台市青葉区中央3-1-24 荘銀ビル3F ホットヨガスタジオLAVA仙台駅前店内
アクセス・地下鉄東西線・南北線 仙台駅より徒歩30秒
・JR東北本線・仙山線・仙石線・常磐線 仙台駅より徒歩4分
地図

ピラティス&コアアラインスタジオ B&B(ビービー)仙台泉スタジオは「身体を使うプロ」から支持されているオーダーメイドレッスンを展開

ピラティス&コアアラインスタジオ B&B 仙台
出典:ピラティス&コアアラインスタジオ B&B
おすすめのポイント
  • 落ち着いた空間で周りの方に気を使うことなくマンツーマンレッスンを楽しめる
  • ピラティスの国際ライセンスを取得しているトレーナーやピラティスマスタートレーナーから指導してもらえる
  • 海外研修を含めたハイレベルな社内研修を受けた指導者から、質の高いパーソナルピラティスレッスンが受けられる

ピラティススタジオB&Bは、年間2万セッション以上を実施しているパーソナルピラティス専門スタジオです。
関東・関西圏を中心に、仙台にも仙台泉スタジオを展開しています。
地下鉄とバスを利用する必要はあるものの、最寄りのバス停からは徒歩圏内です。

ピラティススタジオB&Bは、アスリートやダンサーなど「身体を使うプロ」から支持されています。
決められたメニューがないため、体の引き締め、肩こり腰痛の改善、スポーツのパフォーマンスアップなど、目的ごとにオーダーメイドのプライベートレッスンが可能です。

仙台泉スタジオには、リフォーマー・タワー・チェア・スパインコレクターなどのさまざまなピラティスマシンが充実しています。
また、立位で行うピラティスマシン「コアアライン」という珍しいマシンも導入されています。

さらにスタッフも、リハビリや病気などをきっかけにピラティスに出会い、身体が変わる経験をした人材ばかりであるのも特徴です。
そのため、感動体験や楽しさを伝えようと真摯に向き合ってくれます。

気になる方は、公式HPの各スタジオのページから体験レッスンに申し込んでみましょう。毎日20:00まで営業しているので、お仕事帰りに軽く運動するつもりで体験するのもおすすめです。

公式サイトhttps://www.pilates-bb.com/
店舗情報(公式サイト)https://www.pilates-bb.com/form10/taikenapply_izumi.html
料金(税込)入会金:11,000円
1回:10,725円

<月会費>
※プライベート
4回:39,600円
6回:57,750円
8回:74,800円
10回:90,750円
体験レッスン(税込)5,500円
営業時間10:00~20:00
定休日木曜日
住所宮城県仙台市泉区高森7-2 ショッピングガーデンキャラウェイ1F
電話番号022-341-9540
アクセス「高森五丁目北」バス停から徒歩4分
地図

仙台エリアで安い&手厚いピラティススタジオを比較表でチェック

【比較表】※グループ・プライベートごとに月4回換算の初年度の料金の目安を算出

スタジオ体験レッスン料金(税込)利用料金(税込)サポート体制最寄り駅
pilates K(ピラティスケー)無料<初期費用>
入会金:5,500円
登録料:5,500円
施設利用料:2,530円

<月会費>
【月額】
施設維持費:毎月220〜825円(店舗で要確認)
※グループ
11,200円

【おおよその年額】
※グループ
150,570円
部位別・骨格調整・脂肪燃焼などのプログラムが豊富地下鉄東西線 仙台駅
ロイブ無料入会金:1,100円
施設利用料:2,530円
事務手数料:5,170円

【月額】
施設維持費:毎月220〜825円(店舗で要確認)
※グループ
8,910円

【おおよその年額】
※グループ
118,360円
ホットヨガスタジオならではのホットピラティスが受けられるJR仙石線 あおば通駅
DEPLINEからの予約で2,980円
(通常:9,900円)
入会金:無料

【月額】
月定額スタンダード(4回):32,000円

【おおよその年額】
384,000円
専門知識・医学的観点から、効果を持続させるための自主練習までしっかりサポート地下鉄東西線 青葉通一番町駅
CLUB PILATES無料入会金:5,500円

【月額】
※グループ
13,090円

【おおよその年額】
※グループ
162,580円
15種類以上のアイテムを駆使した豊富なレッスンメニューJR長町駅・市営地下鉄長町駅
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)【マットグループ】
1回体験:2,200〜3,300円
2週間体験:10,472〜11,858円

【リフォーマーグループ】
1回体験:5,000円
【プライベート】
1回体験:8,250〜9,900円
入会金:22,000円

【月額】
※グループ
9,625〜15,400円

※プライベート
32,560円

【おおよその年額】
※グループ
137,500〜206,800円

※プライベート
412,720円
マシン・マット、グループ・プライベートなどさまざまな形態でレッスンが受けられるJR仙台駅
luluto(ルルト)5,000円入会金:22,000円

【月額】
※マンツーマン
38,400円

【おおよその年額】
※マンツーマン
482,800円
マンツーマンレッスンで理学療法士監修のトレーニングが受けられる地下鉄南北線 勾当台公園駅
Rintosull LAVAコラボミニ体験付き見学会:無料
体験レッスン1回:1,000円
入会金:5,000円
登録金:5,000円

【月額】
※グループ
8,800円

【おおよその年額】
※グループ
116,600円
ホットヨガLAVAにも通える地下鉄東西線、南北線 仙台駅
ピラティス&コアアラインスタジオ B&B(ビービー)5,500円入会金:11,000円

【月額】
※プライベート
39,600円

【おおよその年額】
※プライベート
486,200円
ピラティスで身体の変化を感じた経験のあるスタッフによる指導高森五丁目北 バス停

仙台のピラティススタジオの選び方!失敗しないよう3つのポイントを押さえられているかチェック

仙台駅から徒歩10分以内のスタジオマップ
仙台駅から徒歩10分以内のピラティススタジオマップ
青葉通一番町駅から徒歩10分以内のスタジオマップ
青葉通一番町駅から徒歩10分以内のピラティススタジオマップ

仙台は交通の利便性が高く、多くの新幹線や在来線が通じておりとても移動が便利です。

また、住環境が良くショッピングモールも充実しており、子育て世代からシニア層まで幅広い世代に適したエリアとなっています。

エリアや周りの環境によっても、ピラティススタジオへ通うモチベーションが変わるため、自身のライフスタイルを考えながら適したスタジオを探していきましょう。

スタジオの立地やアクセスを確認して通いやすい店舗を選ぶ!仙台駅周辺はショッピングモールがありお出かけついでにレッスンできる

快適に負担なく通い続けるために、自宅や職場から近いことはもちろん、利用する公共交通機関の駅から、徒歩圏内で通えるかどうか確認しておきましょう。

公共交通機関を利用せずにスタジオまで車で移動する場合は、各スタジオへの車移動のしやすさや、駐車場の有無を確認しておくと安心です。

また、ショッピングモールや商業施設などの館内にあるスタジオの場合には、家族連れでお出かけしたついでにレッスンの予約を入れられるためおすすめです。

仙台は広範囲にわたる都市ではあるものの、ピラティススタジオは仙台駅周辺に多く集まっています。

レッスン中は、子供やパートナーにはキッズスペースで遊んでいてもらうのがおすすめ。仙台PARCO(パルコ)のような、デッキを通じて駅と直結したショッピングモールでお買い物を楽しんでもらうという方法もあります。

家族でおでかけついでにトレーニングもできるため、お休みを有効活用できるはずですよ。

ピラティストレーニングに期待する効果が得られるレッスンメニューがあるか

自身がピラティススタジオを選ぶ際には、期待する効果が得られるレッスンを受けられるかどうかを確認する必要があります。

ピラティスを始めるきっかけにはさまざまな理由があるように、個人の悩みも人それぞれのはずです。

「とにかく筋力をつけたい」「姿勢を改善したい」「運動不足を解消したい」などさまざまな要望があるように、トレーニングのメニューもさまざまです。

レッスン内容だけでも大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」、「プライベートレッスン」「グループレッスン」に分けられます。

個人の筋力の差や、目的によってレッスンの形態を上記の中から使い分けることが大切です。

欲しい効果を存分に発揮させるためには、自身の要望に合わせたレッスンメニューを選択することが必要不可欠です。

とはいえ、ピラティスのレッスンに触れた経験がない方にとっては、レッスンメニューや形態を選択することすら難しいため、まずは体験レッスンに足を運びましょう。

そこでインストラクターの方に相談することで、自身に最適なレッスン形態やレッスンメニューがわかるはずです。

体験レッスンに数店舗通うことで、自身にピッタリのレッスンが受けられるスタジオが見つかるはずですよ。

コストパフォーマンスの確認と料金体系のわかりやすさ

ピラティススタジオは、通い続ける前提でコストパフォーマンスの良いスタジオを選ぶのがおすすめです。

基本的にピラティスは、インナーマッスルを鍛え続けながら、長期的に姿勢改善や不調改善を目指していくため、数回のみのレッスンでは効果は表れません。

少なくとも1週間に1度のレッスンを継続的に行うことで効果が出る可能性があります。つまり、受講料については、長い目で見て支払い続けられる価格であるかを見極める必要があるのです。

まずは自分がピラティストレーニングに求める効果や通える頻度について考えましょう。

そのうえで、体験レッスンに足を運び、自分の希望を伝えて最も効果的なトレーニングができるスタジオを絞り、料金を比較します。

同じレッスンでもプライベートレッスンなのかグループレッスンなのかでもレッスン後の充実感が変わる可能性が高いです。

料金だけを比較するのではなく、レッスン内容や密度などを考慮して慎重に選びましょう。

また、料金についてわかりやすく体系化されたスタジオであれば、通い出した後に追加料金やオプション料金が発生せずに済むはずですよ。

体験レッスンで、必要な費用はすべて明示してもらうことが大切です。

仙台でピラティススタジオを探している方からよくある質問と回答

仙台でピラティススタジオを探している方からよくある質問を紹介していきます。

自分に合うスタジオを探している方は、ぜひ参考にしてください。

仙台のピラティススタジオの料金は平均いくらで、月額予算はどれくらいに設定すればいいですか?

本記事で紹介したスタジオを中心に相場を考えると、以下の表に記載した金額が仙台のピラティススタジオの料金相場となります。

グループレッスンマンツーマンレッスン
レッスン料金11,000円前後35,000円前後
※月4回レッスンで試算

とはいえ、レッスン形態や内容、通う頻度によって料金は大きく変動します。
マンツーマンレッスンよりもグループレッスンの方が月額料金はリーズナブルな傾向があるため、自身にどの形態のレッスンが最適か見極めましょう。
また、予算については、相場に左右されるのではなく、自身が月々に支払いが可能な額を割り出すことが重要です。

リラックスするには自律神経を整えるのがいいと聞いたのですが、ピラティスをやると効果的ですか?

ピラティスでは、自律神経の中でも、交感神経を活性化させると言われる胸式呼吸により動作を行います。
そのため、精神的な開放感が得られる可能性が高いと考えられています。
もっとゆったりとリラックスしたいのであれば、同じ自律神経でも、副交感神経を優位にしなければなりません。腹式呼吸を行ったり、腹式呼吸に合わせてヨガに取り組んだりするのがおすすめです。

参考:『ヨガ・ピラティスおよびバレエ・エクササイズの体験が短大生の心身の健康に与える効果』(佐藤・佐藤、2010年、p.64)

ピラティスは毎日10分くらいやるだけでも効果が出ますか? 教室に通えない日も、自主練すれば効果的ですか?

もちろん毎日やることは体を動かすという意味では効果的です。筋力アップや姿勢改善などが目的であれば、毎日10分のトレーニングでも継続することで効果が期待できるでしょう。
また、スタジオでのトレーニングに加えて、自宅で自主練をすることで効果は高まります。
ただし、正しい姿勢や負荷のかけ方で取り組むことが重要です。

仙台でおすすめのピラティススタジオ8選まとめ

仙台でおすすめのピラティススタジオを厳選して8選紹介しました。

最後にもう一度確認しておきましょう。

※クリックすると該当の箇所に移動します。

仙台には魅力的なピラティススタジオがたくさんあります。

まずは体験を受けてみて、どのような雰囲気なのか確認してみるのがおすすめです。

ご自分に合ったピラティススタジオを見つけ、素敵なピラティスライフを送ってください!


[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
目次