マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Watch )
24 話したくなる腕時計トリビア

時計好きなら写真だけでわかる? 手巻きの時計はどっち - パネライ編

JAN. 26, 2025 12:00
Share

正解はこちら

【答え】パネライ「ルミノールマリーナ(PAM00005)」

  • パネライ「ルミノールマリーナ(PAM00005)」

【手巻き】パネライ「ルミノールマリーナ(PAM00005)」
【自動巻】パネライ「ルミノールドゥエ(PAM01123)」

腕時計の歴史を考えると、手巻きの後に自動巻が登場します。自動巻は現代的な実用性を追求した存在のため、「自動巻機能+日付機能+センターセコンド」というスタイルになることが一般的です。センターセコンドとは、中央に秒針がある時計のこと。一方で手巻きは、文字盤の6時位置など、中心ではないところに秒針が置かれた時計です。

問題のパネライ 「ルミノールドゥエ」はスモールセコンドがあることから手巻きに見えますが、今回は現代的な機能である「日付機能」があることから、自動巻と判断することができます(例外もあります)。

  • 文字盤右にある「日付機能」が自動巻と判断するポイントに

『トケイ通信』編集主幹&主筆 須川誠

株式会社コメ兵 商品部のエキスパート。レア物から王道まで、腕時計を見つめ続けて19年。KOMEHYOが運営しているブログマガジン「トケイ通信」の編集長。記事内容の決定から執筆まで一人でカバーし、マニアが楽しく読めるツボをしっかり押さえていると、本当の時計好きから支持されている。専門性としては、「製品の良し悪しの判断」、「ムーブメント」、「真贋」などを得意とする。

トケイ通信:https://www.komehyo.co.jp/tokei-tsushin/
株式会社コメ兵:https://komehyo.jp/


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

Pick Up
Iapp
PR
未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
  • PR
    Index.large
    【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
Weekly Ranking
  • 1

    Large
    グランドセイコーはじめの1本 - 50万円以下で選ぶおすすめ5モデル
  • 2

    Large
    大谷翔平選手が新CMで着用、セイコー プロスペックス 60周年に進化を遂げた新作ダイバーズ登場
  • 3

    Large
    腕時計メーカーを知る②ロレックス編 - 今さら聞けない人気の理由
  • 4

    Large
    夏が来る前に押さえておきたい「ダイバーズウォッチ」の基礎知識
  • 5

    Large
    10万円台で選ぶ「セイコー プロスペックス」注目モデル 5選