マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Life )

光熱費年4万円の削減を実現、マンションの「断熱・省エネ」リフォームとは

NOV. 09, 2024 14:30
Text : 横山茉紀
Share

小田急不動産・小田急ハウジングは、マンションの断熱窓リフォームによる断熱・省エネ住宅や啓発の実施モデルをスタートした。

マンションの共用部にあたるサッシ・窓のリフォームは、管理組合の規約・使用細則上に記載がない限り、実施が難しいケースが多い。

今回の事業では、こうした物件を小田急不動産が買い取り、管理規約変更の合意形成から関わることで、断熱窓などのリフォームを実現し、再販。断熱・省エネリフォームの啓発と、既存住宅の流通促進を実現したい、としている。

今回は、実際に断熱・省エネリフォームを行い、10月から販売が開始されている物件を見せてもらった。

  • リフォームされたリビング・ダイニング

見学したのは、築25年・3LDKの分譲マンション(東京都世田谷区/販売価格8,800万円)。洋室2部屋、LDKに面する窓において、サッシ交換やペアガラスへの交換が行われていた。日当たりがよく気持ちのいい四面採光、断熱面での窓のリフォーム効果は大きそうだ。

  • キッチンには食洗器を導入、浄水器一体型タッチレス水栓は節水仕様

他にもキッチン交換、浴室交換、洗面台交換、トイレ交換、エアコン実装などを実施。節水水栓や魔法瓶浴槽などを取り入れることで、省エネを実現しているそうだ。

  • 魔法瓶浴槽により追い炊きなどで発生する光熱費をおさえる

これにより、年間の目安光熱費を24万1,262円(リフォーム前)から19万9,175円(リフォーム後)、4万2,087円削減できたという。

同社は同様の取り組みを都内・小田急沿線の他のマンションへも展開していく、としている。

  • ベランダへつながる大きい窓はカバー工法によるサッシ交換も行われた

担当者によれば、断熱窓へのリフォームに関しては国や自治体から積極的に補助が行われており、ここ数年は補助金額も大きくなってきているとのこと。固定費の削減につながる断熱窓・省エネリフォーム、実施しやすい環境が広がることを願いたい。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

Pick Up
Iapp
PR
未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
  • PR
    Index.large
    【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
Weekly Ranking
  • 1

    Large
    お金持ちが大型連休中に「絶対しないこと」
  • 2

    Large
    『余市』のトリビア10選!これを知ればジャパニーズウイスキー通
  • 3

    Large
    10連発!『ジョニーウォーカー』面白トリビア - お酒の席で語りたくなるウイスキー裏話
  • 4

    Large
    国民的ウイスキー『サントリー角瓶』トリビア5選!
  • 5

    Large
    大谷翔平、藤井聡太、井上尚弥――優秀な若者の"共通点"とは?