セキュリティシステムのおすすめ製品を比較!導入するメリットとは

セキュリティシステム

IT化が進んだ現代では、あらゆる業種の企業が機密性の高いデータを保持し、それを狙うサイバー攻撃が増加しています。データ流出やページ改ざんなどは、信頼性を大きく損ない、収益にも影響を及ぼします。

大切なデータを守るためにも、セキュリティシステムでの対策が必須です。本記事では、セキュリティシステムのメリットやおすすめ製品の比較を紹介します。

セキュリティシステムとは

セキュリティシステムとは、コンピューターの安全性を高めて、サイバー攻撃を防ぐツールです。

現代の企業にとって、セキュリティシステムの導入は必須と言っても過言ではありません。セキュリティ対策が重要視される理由は大きく2つです。

1つめが、多くの企業が顧客情報や機密情報をデータとして保管しているためです。重要なデータの流出は、企業の信頼に傷をつけ、大きな損失を及ぼします。適切なセキュリティ対策を講じなければ、中小企業でもサイバー攻撃の被害者になるのです。

2つめの理由は、テレワークの普及になります。自宅などの社外での作業中は、管理者の目が届きません。会社で対策をしていたとしても、社外にいる従業員から情報漏えいにつながる可能性があります。

これら2つの理由で、情報漏えいのリスクを最小限にする施策が必要です。

セキュリティシステムは、ウイルス除去や重要情報の持ち出し防止などのさまざまな機能を備えています。導入のハードルも低いので、自社ニーズに合ったセキュリティシステムの導入を検討しましょう。

セキュリティシステムを導入する3つのメリット

セキュリティシステムを導入するメリットは次の3つです。

1 Webサーバーへの不正アクセス防止

Webサーバーとは、Webブラウザからのリクエストに応じて、情報送信を行うコンピューターのことです。

Webアプリケーションを使った業務システムが増加したこともあり、多くの企業がWebサーバーを活用しています。

Webサーバーに不正アクセスされると、サーバーの破壊やホームページの改ざん、保存データの流出などさまざまな被害が発生します。被害を防ぐためには、強固なパスワード設定や定期的なソフトウェア更新だけでは不十分です。

有効とされるのが、セキュリティシステムの二段階認証・二要素認証。ユーザーだけが知っているパスワード生成、偽装できない端末識別情報などを組み合わせることで、Webサーバーへの不正アクセスを防止できます。

2 情報漏えい対策

セキュリティシステムを導入すれば、大きな損失を引き起こす情報漏えいを防げます。情報漏えいはさまざまな原因で起きるため、セキュリティシステムの情報漏えい防止機能も多岐に渡ります。

基本的な機能だと、通信データの暗号化。暗号アルゴリズムを用いて、解読不可能な暗号を作成すれば、第三者は情報内容を読み取れません。

最近になって増加しているのが、テレワークでの情報漏えいを防止できる機能です。たとえば、ファイルのアクセス権限と操作権限を細かに設定できる機能などがあります。

機密性の高いファイルは持ち出し不可もしくは暗号化を必須とし、機密性の低いファイルは自由に持ち出しできるなどの個別設定を行えます。

権限設定をすることで、テレワークにおける従業員からの情報漏えい対策が可能です。

3 ページ改ざん防止

Webページの改ざん被害に遭うと、サイトの一時停止に追い込まれるほか、売上減少やイメージダウンにつながります。

ページ改ざん防止機能を備えているセキュリティシステムを導入すれば、Webページの改ざんをリアルタイムで発見し、あらゆるサイバー攻撃のブロックが可能です。万が一、改ざんされたとしても、数秒で正常状態に自動復旧できます。

おすすめのセキュリティシステム5選を比較

おすすめのセキュリティシステム5選を紹介します。特徴や機能を比較して、自社に最適なものを選びましょう。

「DigitalPersona AD(デジタルペルソナAD)」
株式会社ヒューマンテクノロジーズ

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:オンプレミス
  • 参考価格:年間使用料1ライセンス8,500円~

「DigitalPersona AD(デジタルペルソナAD)」は、PCの認証強化(なりすましの排除)を生体認証や二要素認証・多要素認証で行えるだけでなく、「PCの状態」「ネットワーク環境」「ユーザーの利用状況」によって、適切な認証手段を設定することができる次世代の認証強化製品です。

また、DigitalPersona ADはActive Directoryとの親和性が非常に高く、短期間で導入することができます。認証ポリシーをグループポリシーで一括設定でき、例えば営業部の社外へ持ち出すノートPCについて、オンラインの際は指紋認証、オフラインの際には指紋&パスワードの二要素認証と、自動で切り替えることも可能です。


「脆弱性診断サービス」
株式会社 USEN ICT Solutions

    株式会社 USEN ICT Solutions 脆弱性診断サービス
POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド
  • 参考価格:初期費用70,000円~

USEN GATE 02「脆弱性診断サービス」はセキュリティ上の問題点・安全性を徹底的に調査・診断・レポートするサービスです。「WAFやFWなどではサイバー攻撃を完全に防ぐことが困難」「JPCERT/CC、PCI SSCなどの機関により脆弱性診断の実施を推奨、又は義務化になりつつある」などの状況下において、セキュリティ環境を見える化することで、対策を促し、セキュリティリスクの低減を図れます。

診断手法は「自動診断型」と「手動診断型」の2タイプ、診断対象は「Webアプリケーション」と「ネットワーク(OS・ミドルウェア)」の2タイプになっており、用途や目的にあわせて診断手法、診断対象の組み合わせと契約形態を選べます


「Hysolate Workspace」
株式会社アズジェント

Hysolate Workspace
POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:サービス
  • 参考価格:【初期費用】別途お問い合わせ【月額料金】別途お問い合わせ

「Hysolate Workspace」は、PC端末に仮想OSを短時間で自動展開できるWorkspace as a Serviceです。

セキュアな環境を提供する仮想OSには、組織が一元管理したポリシーとビジネスアプリも展開されます。追加のOSライセンスが不要のため、企業は社用端末の貸与からソフトウェア配布に切り替えて個人所有の端末を利活用することでコストセーブできます。

BYOD用途以外でも、VDIや仮想ブラウザの置き換え、ネットワーク分離での導入事例をもちます


「Internal Risk Intelligence」
株式会社エルテス

POINT
  • 対象従業員規模:50名以上
  • 提供形態:サービス
  • 参考価格:別途お問い合わせ

「Internal Risk Intelligence」は、 豊富なデジタルリスク支援実績のある エルテスが開発した内部脅威検知サービス。テレワークにおける、内部不正や不正就労の防止を支援します。

セキュリティシステムには、 人の行動分析に特化した解析エンジン が導入されています。各従業員の機密情報持ち出しリスクを分析し、情報漏えいを防止できるのです。また、悪意のない情報漏えい防止も行えます。

テレワーク中の 就業情報と実際の勤怠記録を可視化 できるため、従業員の生産性アップや働きやすい職場環境への改善なども期待できます。

「InfoBarrier」
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:パッケージソフト
  • 参考価格:InfoBarrier V10 Plus クライアント16,800円/1ライセンス~、InfoBarrier10 Plus クライアント Standalone78,000円/1ライセンス~ ※ライセンス数に応じて料金は変動

「InfoBarrier」は、 テレワーク時の情報漏えいにつながるあらゆるリスクの対策 ができるソフト。豊富なセキュリティ機能を備えており、大きく暗号化・操作制限・ログ機能の3つでセキュリティ対策が可能です。

データ保存や印刷禁止などの細かな操作権限の設定 を行えるので、社員の働き場所に関わらず、高いセキュリティ構築が可能です。

また、ライセンス管理やPCログの一括管理などの 管理者の業務負担を軽減する機能も豊富です。

セキュリティシステムを導入して、適切な情報対策をしよう

企業の規模にかかわらず、サイバー攻撃で重要なデータを狙われるからこそ、適切なセキュリティ対策が必須です。セキュリティシステムを導入すれば、情報漏えいやページ改ざん、不正アクセスの防止などを行えます。サイバー攻撃を受けてからでは遅いので、今のうちからセキュリティシステムで対策をしておきましょう。

セキュリティシステムの導入をご検討中ならば、ぜひ資料請求をするなどして、製品選定にお役立てください。

タイトルとURLをコピーしました