『デスノート』『デスノート the Last name』(06年)、スピンオフ作『L change the WorLd』(08年)で大成功を収めた実写『デスノート』シリーズ。誕生から10年の時を経て、映画『デスノート Light up the NEW world』(10月29日公開)で、まさかの続編として復活を遂げる。果たして、その"最終ページ"には一体何が書き込まれたのか。

マイナビニュースでは「独占スクープ 映画『デスノート』の最終ページ」と銘打ち、すべての作品を企画・プロデュースしてきた日本テレビ・佐藤貴博プロデューサーの「今だから語れる」証言を中心に、全20回にわたってその歴史を掘り下げていく。インタビューは合計約5時間、4万字近くにも及んだ。第6回は「スピンオフ作とLの"終活"」秘話。

興行収入31億円を記録したスピンオフ作『L change the WorLd』(08年)

Lよりワタリの方が人気

――スピンオフはどういうきっかけで作られることになったのでしょうか。

『デスノート』の公開前キャンペーン、『デスノート the Last name』の撮影前に私の中ではやろうと決めていました。2部作で夜神月の物語は語りきったけれど、Lについてはまだ語るべきことがあるのかもしれないなと。松山ケンイチのLが魅力的だったことも大きかった。

前編のキャンペーンで僕、ワタリ役の藤村俊二さん、松ケンの3人で行った札幌キャンペーンはとても印象深かったです。当時、まだ実写のLを誰も見たことがない状況ですから、松ケンのことをほとんどの人は知りません。彼が登壇しても拍手はまばらで、藤村さんの方が大拍手を浴びてました。そのときに、松ケンに対して「Lは絶対に大丈夫。必ず爆発する。Lが主演のスピンオフ映画を俺はやるつもりだから!」と伝えていました。もちろん、まだ原作サイドにも何の確認も取ってなかったですけど(笑)。

――『デスノート the Last name』で、Lの「最期までの猶予」が描かれていたおかげで、スピンオフも可能に。『L change the WorLd』は、Lの終活のような話でした。

世界的に有名な探偵でありながら、その全世界での活躍は原作でも映画でも描かれていなかったので、最初はデスノート事件に至る前の活躍冒険譚にしようかなとも思っていました。しかし、「23日ルール」(デスノートで操れるのは人間界単位で23日以内)という最終手段を使って、キラ=夜神月を食い止めたLが、最期に総一郎に見せた笑顔が堪らなかった。あの笑顔に至る物語を見せたくなったのです。

――「自転車に乗るL」など、挑戦的な演出もありました。

やっぱり作品は監督のもの。中田秀夫監督が描こうとしたLの世界です。松山ケンイチと共に作り上げたLの最期をしっかり描くという意味では、原作でも描かれていない「人間臭さのあるL」を伝えられたのは、実写ならではだったのかなと。きっと批判もあると思いますが、「人間としてのL」を描くことができたという意味では間違いなかったと今でも思っています。

――そして「笑い」の要素も散りばめてありました。「ひょっとこ」お面が、Lのユーモアの根幹となったのではないかと。南原清隆さんとの掛け合いも、個人的には好きです。

Lのおもしろい、ファニーな部分。「松山ケンイチが作り上げたものが膨らんだのがL」ということもできます。南原さんとのシーン、実はほかにもたくさんあったんですよ。でも、カットしました(笑)。中田秀夫監督が「さすがに笑いに走らせすぎました(笑)」と自らカットしてました。

『L change the WorLd』で描いたLの人間的な部分が、実は最新作に生きてきます。あれがないと、竜崎というキャラクターは生まれなかった。竜崎はLとは全然違うキャラクターになっていますが、『L change the WorLd』のLの遺志を受け継いでいます。ひょっとこお面は新しくなっていますけどね(笑)。

夜神月のポテチトリックに気づいていた可能性

――そういえば、『デスノート』(前編)のLと月が初めて対峙するシーンで、コンソメ味のポテトチップスをLが食べてますよね。原作にはなかったシーンですが、どういう狙いがあったのでしょうか。そして、『L change the WorLd』でもポテチは登場します。

原作同様、映画でも、監視カメラを仕掛けられていることに気づいていた夜神月は、机の上でポテトチップスを食べたふりをしながら、中に仕込んでいた液晶テレビとデスノートの切れ端で犯行に及びます。Lはその時点では証拠を押さえられなかった。しかし、ポテチに何かあるはずだと推理して、初対面の挑発としてそのポテチを見せ付けた。そうでなければ、あんな塩辛いものをLは食べません(笑)。それに対して動揺することなく、余裕の笑みを返す月。Lも月もとんでもない負けず嫌いであることを表現できた、初対峙にふさわしいシーンになったと思います。

原作ファンの方でも、私と同じような気持ちになった方もいたのではないでしょうか。Lと夜神月の独特な関係性。お互い腹の内を分かっていながら、まさにチェスのような闘いを2人は繰り広げていく。『L change the WorLd』で、Lは月との思い出としてコンソメ味のポテトチップスを常備していた。それを子どもが、無心にバリバリ食べてしまうシーンがありましたね(笑)。

――そして終盤、Lは命についてこれまでとは違った発言をする。これがまた切ないですね。

夜神月を食い止めるためには、合理的に考えてそうすることが最善策だと思ったから、Lはデスノートを使用した。他人の命だけでなく、自分の命をどうとも思ってないかった。前編でもリンド・L・テイラーを影武者として躊躇なく使っていた。ところが、最期の時間の中で出逢った人々や出来事の中で、もっと生きたいと思ってしまった。松山ケンイチのLだからこそ成立した最期でした。

■プロフィール
佐藤貴博(さとう・たかひろ)
1970年4月26日生まれ。山梨県出身。1994年、日本テレビに入社。営業職を経て、2003年に念願の映画事業部に異動する。映画プロデューサーとして、『デスノート』シリーズ、『GANTZ』シリーズ、『桐島、部活やめるってよ』などヒット作話題作を数多く手がける。今年公開作品は、『デスノート Light up the NEW world』(10月29日公開)、『海賊とよばれた男』(12月10日公開)。

(C)2008「L」FILM PARTNERS (C)2008「L」PLOT PRODUCE