前回に続き、テープつながりをもう一つ。これは半分だけJapanglish。なぜかというと、日本で言う「セロテープ」は、この種のテープをイギリスで初めて販売したのが“Sellotape”という会社で、そしてその社名がそのまま商品名として広まったから。
でもアメリカでは“Scotch”という会社が最初だったので「セロテープ」は“Scotch tape”と呼ばれるように。つまり「セロテープ」はイギリス人にとってはけっしてJapanglishにあらず。
前回に続き、テープつながりをもう一つ。これは半分だけJapanglish。なぜかというと、日本で言う「セロテープ」は、この種のテープをイギリスで初めて販売したのが“Sellotape”という会社で、そしてその社名がそのまま商品名として広まったから。
でもアメリカでは“Scotch”という会社が最初だったので「セロテープ」は“Scotch tape”と呼ばれるように。つまり「セロテープ」はイギリス人にとってはけっしてJapanglishにあらず。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
やばい上司 第159回 【漫画】ランチで“無料”につられて「大盛り」にした結果
就活でやらかした話 第33回 【漫画】役員面接に行ったら「社長…ハンパない!」企業ホームページ情報との違いに学生が困惑した理由
新卒社員が泣いた一言 第63回 【漫画】「何をすればいいの?」誰も指示してくれない、さらに追い打ちの言葉が
【漫画】就職氷河期世代のリアル 第17回 気づけば非正規ウン10年…結婚・子ども・マイホーム、ナシナシだらけの現在地
非正規雇用にまつわる実話 第6回 【漫画】そんなことある!? 入社2年後に発覚した衝撃の事実とは……
あなたの「キャリアアップ」を支援するコンテンツを提供します。最新のスキルアッププログラムやキーマンインタビューなど、人材育成に役立つ情報を掲載。キャンペーンやセミナー情報も提供します。