Amazon.co.jpは12日、販売中の日本語Kindle書籍に対し、新機能「X-Ray」の提供を開始した。

X-Ray利用イメージ(画像:Amazon.co.jp 「竜馬がゆく」司馬遼太郎より)

X-Rayは、登場人物や地名、画像など、電子書籍に含まれる主要キーワードを、付帯情報とともにピックアップする独自サービス。読書中に「X-Ray」ボタンを押すと、書籍に含まれる主要キーワードが「人物」「トピック」「画像」に分類され、該当キーワードが書籍内のどの部分に出てきたかを示すバー付きで表示される。

「人物」や「トピック」については、Wikipediaから抜粋した説明記事を合わせて表示。「人物」では別名やニックネームなどもまとめて表示される。また、「画像」メニューをタップすると書籍内の画像のみを表示でき、画像をタップすると直接該当ページを開くことができる。

X-Ray対象書籍は、12日時点では、既存の英語書籍15,000冊に加え、吉川英治著「三国志」シリーズ、司馬遼太郎著「竜馬がゆく」など日本語書籍1,500冊強。今後対象書籍を拡大する予定で、すでに購入済みの書籍がX-Rayの対象になると自動的にアップデートされ、同機能を利用できるようになる。

X-Rayの対応端末は、「人物」と「トピック」が国内の全KindleシリーズとFireタブレットシリーズ、iOS/Android向けの最新版Kindleアプリで利用可能。X-Rayの「画像」は、2013年以降に発売したKindleシリーズ、Fireタブレットシリーズ、Android向けの最新版Kindleアプリで利用できる。

X-Rayの「画像」メニュー利用イメージ(画像:Amazon.co.jp 「東京の風俗」木村荘八より)