LGエレクトロニクス・ジャパンは11日、高速描画機能を搭載した、最大リフレッシュレート144Hzの24型液晶ディスプレイ「24GM77-B」を発表した。解像度は1,920×1,080ドット。発売は10月中旬。価格はオープンで、店頭予想価格は44,800円前後。

24GM77-B

従来ハイエンドモデルに搭載していた高速描画機能「Motion240」を備えた、24型液晶ディスプレイ。同機能は、120Hz描画時に1コマと1コマの間に黒画面を挿入し、バックライトを毎秒240回明滅させる「高速バックライト明滅」との組み合わせで、 240Hz相当の描画を実現。FPS(First Person Shooting)ゲームやレースゲームなどで残像感を低減し、クリアな映像を楽しめる。また、ビデオ信号の映像信号をスケーラーチップを通さず出力できる「DAS(Dynamic Action Sync)モード」を搭載し、タイムラグを抑えた描画も可能。

このほか、ゲームジャンルに合わせて最適な画質を提供する「ゲーミングモード」を搭載。「FPSモード」が2モード、画質重視の「RTS(Real-time Strategy)モード」の計3モードのプリセットに加え、自分の好みに合わせた画質を3設定保存できる「ゲーミングカラーモード」が登録でき、ゲームに応じてホットキーで切り替えられる。

ディスプレイ部には、独自の超解像技術「SUPER+ Resolution」や、ブルーライト低減モードなども備える。画面は90度のピボット表示に対応。

主な仕様は、画面サイズが24型ワイド、液晶パネルがTN、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、視野角が上下160度/左右170度、輝度が350cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1(最大5,000,000:1)、応答速度はMotion240有効時で1ms以下。

映像入力インタフェースはDisplay Port×1、HDMI×2、DVI-D×1、D-Sub×1。スタンドのチルト角度が上20度/下5度。アップストリーム×1、ダウンストリーム×2のUSB 3.0のハブ機能も備える。

本体サイズはW568×D248×H401mm、重量は約5.4kg。VESAマウント100mmに対応する。