NSファーファ・ジャパンはこのほど、「ワイシャツとニオイ」に関する意識と実態についての調査結果を発表した。同調査は、2月末に衣服のデオドラント効果のある衣料用洗剤・消臭仕上げ剤「ファーファ・デオテクト」を発売したことにちなんで実施されたもの。サラリーマン(会社員・公務員)の夫と同居している全国の20~50代の主婦を対象として3月13日~14日に実施。有職主婦620名、専業主婦620名から回答を得た。

20代は「女性にモテる」夫が多い

主婦の4人に1人が「夫は女性にモテると思う」

「夫が女性にモテると思うか」を聞いたところ、「モテると思う」4.2%と「どちらかといえばモテると思う」21.5%を合わせ、全体の約1/4(25.7%)が肯定的に回答。「モテないと思う」10.6%と「どちらかといえばモテないと思う」19.8%を合わせて約1/3(30.4%)が否定的に回答した。

肯定的に回答した人たちの割合を年代別に調べてみたところ、20代(40.3%)、30代(24.5%)、40代(20.4%)、50代(17.4%)と、年代が上がるにつれてその割合がダウンしていた。

20人に1人が「夫にはオンナのニオイがする」

8割以上の夫は女性のニオイが「まったくしない」

「夫にはオンナのニオイ(彼女がいる気配)がするか」を聞いたところ、「以前も今もまったくしない」81.6%が圧倒的に多く、次が「以前はしたが今はしない」の13.1%で、両方を合わせると現在はほとんど(94.7%)が否定派であることが分かった。一方、肯定派は「いつもする」0.4%と「時々する」1.8%そして「たまにする」3.1%を合わせ、5.3%(20人に1人)だった。

約6割がこれまでに夫の浮気を確信!

女性のニオイがする夫の浮気確信率は、有職主婦のほうが高い

前問の肯定派(5.3%)と過去の肯定派(以前はしたが今はしない/13.1%)に対して、「これまでに夫の浮気を確信したことがあるか」を聞いたところ、約6割(61.0%)が「ある」と回答。残る約4割(39.0%)が「ない」と答えた。

確信派の割合を職業の有無で比較してみたところ、有職主婦が65.0%であったのに対して専業主婦は54.9%となり、有職主婦の方が10.1ポイントも上回っていることが分かった。

夫の浮気を確信したのは「(携帯やスマホの)メールを見た」が断トツ

夫の浮気がばれる原因は「メール」

前問で「ある」と回答した人に、「夫の浮気を確信したきっかけは何か」を聞いたところ、「(携帯やスマホの)メールを見た」65.5%が断トツで、以下「深夜帰宅」27.3%、「朝帰り」16.5%、「電話の盗み聞き」「ワイシャツに付いた相手のニオイ」が各3.6%、「ワイシャツに付いた化粧品」2.9%などの順番だった。その他の中では「手紙」や「プリクラ」などが目についた。

現在の夫婦仲は8割弱が「GOOD」。ワイシャツを自宅で洗濯する家庭は夫婦仲がよい

年代が上がるにつれ夫婦仲は悪化

「現在の夫婦仲はどうなのか」を聞いたところ、「とても良い」24.5%、「良い」29.3%と「どちらかといえば良い」24.4%を合わせて全体の8割弱(78.2%)が肯定的に回答。「とても悪い」1.7%、「悪い」1.6%と「どちらかといえば悪い」3.9%を合わせた否定派は1割弱(7.2%)だった。

肯定派の割合を年代別に調べてみたところ、20代(89.3%)、30代(80.6%)、40代(72.6%)、50代(70.3%)と年代が上がるにつれて低下していることが分かった。

Yシャツを自宅で洗濯する家庭は夫婦仲良好?

また、同様の割合を「ワイシャツを自宅で洗う」派と「クリーニングに出す」派で対比してみたところ、洗濯派は約8割(79.8%)が夫婦仲がよかったのに対して、クリーニング派はちょうど7割(70.0%)となり、洗濯派の方が9.8ポイント上回っていることがわかった。