マイボイスコムは全国の10代以上の男女を対象に、1月1日~5日に「バター」に関するインターネット調査を実施した。有効回答数は1万529件。
8割が月に一度はバターを使用
まず、バターが好きか尋ねたところ、89.8%が「好き」と回答した。利用頻度について聞くと、35.6%が「週1回以上」、24.2%が「月に1回以下」と回答。「使用しない」を除くおよそ8割が、月に一度はバターを利用していることが分かった。
バターの利用場面を聞いたところ、「料理に使う」が最も多く71.0%、「パンに塗る」が54.7%だった。「お菓子・パン作り」や「ホットケーキに塗る」は各30%で、ごはんやラーメンなどにのせて使う人も7%弱見られた。「料理に使う」は女性高年齢層ほど、「お菓子・パンづくりに使う」は女性若年層ほど多い傾向にある。
購入ポイントは「価格」「味」「容量、サイズ」
バター購入時の重視点について尋ねると、「価格」「味」「容量、サイズ」が上位を占めた。「価格」「容量、サイズ」「食塩不使用タイプかどうか」は、女性が男性を10ポイント以上上回っている。「メーカー」「商品ブランド」は、高年代層で多かった。
利用者からの自由回答では、「コレステロールが高くならないように、必要最低限の量を使う」「オリーブオイルと混ぜて使う」など健康に気づかうものや、「味噌ラーメンにはバター」「無塩バターを使う」「お店に置いてある有名ブランドのバターを購入する」など、使い方やバターの種類にこだわる意見も寄せられた。