四つんばいになり、片方の手を前、もう片方の手を身体の下にする

整体師の大山奏です。肩や肩甲骨のコリが慢性的になると、なかなかコリに自分で気づけなくなります。ほぐさないままにしておくと血流も滞り、いいことはひとつもありません。そこで今回は、肩や肩甲骨周りのコリを自分のペースでストレッチできる方法を紹介します。

肩・肩甲骨ストレッチ

Step1:四つんばいになる

Step2:左手を前に大きくずらし、右手は身体の下をくぐらせる

Step3:右手を前に大きくずらして、左手は身体の下をくぐらせる

このストレッチのメリットは、自分のコリに合わせて自分で力を調整できるところです。自分の体重を使えるので、非常に深くストレッチができます。

気持ちいいなと思う部分で数回大きく呼吸をしながら、少しずつ身体の下に置いている腕を遠くに持っていきます。戻る時も呼吸はゆっくり、息を吐きながらゆっくり起き上がってください。

腰痛にも効く!

この姿勢は腰のストレッチにもなります。両腕を前に伸ばしてお尻を落としていくと、腰が伸びるのを感じるでしょう。肩周りのストレッチのついでに腰もストレッチできて一石二鳥です。

ストレッチの基本は大きくゆっくりと

身体がコリ固まってくると、自然と動作も小さくなってしまいます。日常的に筋肉を大きく動かしていれば、それだけでもコリの解消に役立ちます。ストレッチ中にも大きく身体を動かすことを意識してみてください。

身体の中の循環をよくすると自然と汗をかきやすくなり、それだけ太りにくくなります。柔軟な身体は怪我も防いでくれるので、「少し固いかな?」と感じた時には、その場所の筋肉を大きく動かしてみてくださいね。

筆者プロフィール : 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。

「ひよっこライター大山奏」