「寺山修司と天井棧敷◎全ポスター展」を開催

東京都渋谷区・ポスターハリスギャラリーでは5月19日まで、「寺山修司と天井棧敷◎全ポスター展」を開催している。

寺山修司の、現存する演劇公演のポスター約40点を展示

同展は、毎年開催され好評を得ているポスター展で、今回は寺山修司没後30年を記念しての開催となる。また、渋谷でのパルコ劇場「レミング」、シネクイント「寺山修司◎映像詩展」関連企画となっている。

1960年代から1980年代半ばにかけて活躍した寺山修司主宰の劇団「演劇実験室◎天井棧敷」。その公演ポスターの多くはシルクスクリーン作品で、現在美術的評価も高く、当時公演用に限られた数しか製作されていなかったため、現存する枚数はわずかという。これらのポスターの常設施設はまだ存在しないため、同展はそれらを一望する貴重な機会となる。

今回、現存する演劇公演のポスター約40点のほか、寺山の直筆原稿・台本・公演のチラシ・パンフレット・舞台写真などの演劇関連資料も展示する。

左から「星の王子さま」1968 宇野亜喜良/シルクスクリーン、「犬神(ドイツ公演版)」1969 粟津潔/シルクスクリーン、「レミング '82年改訂版 壁抜け男」1982 デザイン:戸田ツトム 画:合田佐和子

開催日時は4月10日~5月19日 13時~19時。最終日は17時まで。月曜日休廊で、祝日の場合は翌日が休廊となる。会場は、ポスターハリスギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103号)。入場料は一般:500円、学生:300円で、再入場可。半券提示で、会期中何度でも入場可能となる。なお、5月4日の寺山の命日は入場無料。

また、同時開催となるパルコ劇場「レミング」、シネクイント「寺山修司◎映像詩展」のチケット提示で、1回のみ無料となる。シネクイント「寺山修司◎映像詩展」フリーパス所持者は、何度でも入場可。その他、詳細はポスターハリスギャラリー公式ページで確認できる。