ペンタックスリコーイメージングは9月11日、ミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ「PENTAX Q10」を発表した。

パッケージは、本体のみの「ボディキット」と、交換レンズ「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」1本が付属する「ズームレンズキット」、さらにもう1本の交換レンズ「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」が付属する「ダブルズームキット」の3種類が用意される。発売はダブルズームキットのみ11月上旬で、ほかは10月中旬。価格はオープン。推定市場価格はボディキットが3万円台半ば、ズームレンズキットが5万円前後、ダブルズームキットが7万円前後となっている。

「PENTAX Q10」

専用設計のペンタックスバヨネットQマウントを採用し、レンズ交換式ながら小型・軽量を実現した「PENTAX Q」シリーズの最新モデル。重量は約180g(本体のみ)と、世界最小・最軽量を謳う。

画像処理エンジン

シャッター機構

従来モデル「PENTAX Q」と同じくセンサーサイズは1/2.3型ながら、新開発のCMOSセンサーを採用。加えて、ペンタックスがデジタル一眼レフカメラで培ってきたノウハウを注ぎ込み、画像周辺部までクリアかつコントラストの高い、解像感ある写真を撮影できる。高感度撮影時のノイズも低減され、最高でISO6400での撮影も可能だ。

一方、同社によれば、PENTAX Qでは解像感のほかに、AF速度の改善も望む声が多かったということだが、PENTAX Q10ではこちらも改善。新型センサーやアルゴリズムを改良することで、暗い場所や望遠撮影時でもピント合わせが高速で行えるようになった。

撮影機能としては、9種類の表現を簡単に適用できる「スマートエフェクト」機能が、ボディ前面の「クイックダイヤル」に4種類まで割り当て可能になっている。液晶モニターで効果を確認しながら、手軽にイメージ通りの作品を撮影できる。また、映画のワンシーンのような「銀残し」など多彩な画像仕上げを適用できる「カスタムイメージ」、「トイカメラ」「ネガポジ反転」などのデジタルフィルター機能などの撮影機能も搭載。

その他の主な仕様は、撮像素子が有効約1,240万画素・1/2.3型CMOSセンサー(裏面照射型)、対応感度がISO100~ISO6400、シャッタースピードが1/2,000秒~30秒(レンズシャッター時)、1/8,000~30秒(電子シャッター併用許可の拡張設定時)となっている。手ぶれ対策機能はボディ内蔵のセンサーシフト方式、内蔵ストロボはガイドナンバー約4.9、背面の液晶モニターは約46万ドット・3型の液晶方式だ。

利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードで、記録形式は静止画がRAW、JPEG、動画がMPEG-4 AVC、H.264で、動画の最大記録画素数は1,920×1,080ドット(30fps)。

バッテリーは専用のリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影可能は約270枚(ストロボ発光なし)となっている。

サイズは約W102×D33.5×H58mm、重量は本体のみで約180g、電池とSDカードを含む状態で約200gだ。

クリックで拡大とスライドショー