お盆の帰省ラッシュを前に、JAFは事前の車両チェックを呼びかけている。お盆期間中は救援依頼が急増するが、事前に車両をチェックすれば回避できるトラブルが多いためだ。

夏でもバッテリー上がりトラブルは非常に多い

JAFの発表によると、昨年のお盆期間中(8月12~16日)に高速道路でJAFが実施したロードサービス救援は全国で3,563件。1日平均では712.6件となり、これは平常時の2倍強となっている。トラブルの内容ではパンクが最も多く1,055件、ついで燃料切れの372件、バッテリー上がりの261件と続く。

パンクは突発的なトラブルと思われがちだが、高速道路でのパンクは空気圧の不足が原因であるケースが多く、事前に空気圧をチェックすれば回避できる。空気圧の低下は燃費の悪化も招くので、その意味でもチェックは重要だ。バッテリーについては渋滞中に電装品の使いすぎに注意することも大切だが、事前にディーラーなどで専用のテスターを使ってバッテリーの状態をチェックしてもらい、必要なら交換しておくことでトラブルを防げる。

なお、高速道路でのトラブルの際は、ガードレールの外など安全な場所に退避してから救援依頼をするように、JAFでは呼びかけている。路肩に停車している車両に走行している車両が衝突する事故は後を絶たない。安全な場所に退避するだけでなく、停止表示板を設置するなどして安全を確保するのがドライバーの義務だ。