財務省は25日、2011年分貿易統計(速報)について発表した。これによると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、2兆4,927億円の赤字となった。貿易収支の赤字は31年ぶり。
輸出額は前年比2.7%減の65兆5,547億円、輸入額は前年比12.0%増の68兆474億円。輸出額は自動車が前年比10.6%減、半導体等電子部品が同14.2%減。船舶も同8.7%減少した。
一方、輸入額は原粗油が前年比21.3%増、液化天然ガスが同37.5%増、石油製品が同39.5%増だった。
掲載日
財務省は25日、2011年分貿易統計(速報)について発表した。これによると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、2兆4,927億円の赤字となった。貿易収支の赤字は31年ぶり。
輸出額は前年比2.7%減の65兆5,547億円、輸入額は前年比12.0%増の68兆474億円。輸出額は自動車が前年比10.6%減、半導体等電子部品が同14.2%減。船舶も同8.7%減少した。
一方、輸入額は原粗油が前年比21.3%増、液化天然ガスが同37.5%増、石油製品が同39.5%増だった。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
NISAで買える!! オルカン・S&P500が苦戦した上半期でも好成績だったファンド10選
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第83回 【漫画】忘れ物が多い人って……
「年収1000万円以上のワーママ」はどれくらいいる? 試算してみた
【就職氷河期世代】首都圏の働くひとり暮らしに聞いた、平均貯金額は? -「貯金はしていない」も3人に1人
「カフェのコーヒー1杯」高いと感じる値段はいくらから? - LINEヤフー調査
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。