PCやタブレットによっては、Windows 8.1のインストールメディアが付属しない。付属する場合も、ユーザーのうっかりミスで紛失・破損したというケースは珍しくない。これは、Microsoftが提供するサーバーからWindows 8.1用インストールメディアをダウンロードすることで解決できる。その作成手順を入念に紹介しよう。

「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。

USBメモリーやDVD-Rにインストールメディアを作成

ではさっそく取りかかる。あらかじめ4GB以上のUSBメモリーやDVD-Rメディアを用意してから、ダウンロードサイトにアクセスし、リンクをクリック/タップして「mediacreationtool.exe」を実行する。

ダウンロードサイトにアクセスし、「メディアの作成」をクリック/タップ。通知バーが現れたら「実行」ボタンをクリック/タップして「mediacreationtool.exe」を実行する

次に、インストールメディアの言語やエディションを選択。もし、自分が使っているWindows 8.1の構成が分からない場合は、「システム」を開いて「Windowsのエディション」や「システムの種類」を確認すればよい。

「Win」+「X」キーを押して「システム」をクリック/タップするか「Y」キーを押す

「システム」に並ぶ「Windowsのエディション」「システムの種類」を確認する

確認情報を元にドロップダウンリストから「言語」「エディション」「アーキテクチャ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック/タップする

続くステップでは、インストールメディアの選択をうながされる。冒頭で述べたように、USBメモリーとISO形式(DVDメディア用)の2種類が選択できるが、後からDVD-Rメディアに書き込む手間を省くのであれば、前者の「USBフラッシュドライブ」を選択した方が簡単だ。

インストールメディアは環境に応じて選んでほしい。ここでは「USBフラッシュドライブ」を選択した状態で「次へ」ボタンをクリック/タップする

USBメモリーを検出できない場合、図のようなメッセージが現れる。この際は「戻る」ボタンで直前のステップに戻り、USBメモリーを再接続してから「次へ」ボタンをクリック/タップすればよい

中身をすべて削除して構わないUSBメモリーをPCに接続してステップを進めると、USBメモリーの検出や初期化確認をうながしてくる。問題がないようであれば、そのまま先に進もう。これでWindows 8.1用インストールメディアのダウンロードおよび、USBメモリーへの書き込みが行われる。

USBメモリーを検出すると、一覧にドライブレターが示される。初期化して構わないことを確認してからドライブ→「次へ」ボタンと順にクリック/タップする

再びUSBメモリーの初期化確認をうながされる。問題がなければ「OK」ボタンをクリック/タップして先に進む

これでWindows 8.1用インストールメディアのダウンロードや構築が始まる

なお、ここで示される所要時間は、あくまでもネットワーク速度やストレージへの書き込み速度を踏まえた推測時間だ。上図では約100分と示されたが、今回仮想マシン上のWindows 8.1で動作検証を行ったところ、ダウンロード完了までに約70分、メディア構築に約30分、合計して約100分と見事に合致した。

また、インストールメディアを構成するファイルは「%TEMP%{GUID}\MediaCreationToolExpanded\WindowsInstallationMediaCreationTool\Download」フォルダーにダウンロードされる。その後「%HOMEDRIVE%\ESD\Windows」フォルダーで構築処理をしたのち、USBメモリーへの書き込みやISO形式ファイルの生成を行う仕組みだ。

一連の処理を終えたら、「完了」ボタンをクリック/タップして「mediacreationtool.exe」を終了させる

こちらはUSBメモリーの内容。Windows 8.1のセットアップに必要なファイルを格納している

後は上図のようにウィザードを終了させれば作業完了。USBメモリーにはWindows 8.1のセットアップに必要なファイルを格納しているため、PCやタブレットをUSBメモリーから起動すれば、Windows 8.1のセットアップといった操作が可能になる。

阿久津良和(Cactus)