いよいよ日本語版がリリースされたGoogle アシスタント。音声認識により、ユーザーの呼びかけに対応してくれる機能だ。5月29日には都内で発表会を開催。いち早くGoogle アシスタントを体験すべく、発表会に参加してきた。
Google アシスタントは、Android 6.0 MarshmallowやAndroid 7.0 Nougatを搭載した端末で利用可能。対象機器は、数週間のうちに順次アップデートしていく予定だ。
OSのバージョンのほか、720p以上の画面解像度と1.5GBのメモリも条件として必要なので、手持ちの端末でGoogle アシスタントが使えないのであれば、上記の条件に当てはまっているか確認する必要がある。また、現在はAndroid端末向けのサービスとなっているが、将来的にはiOSにも対応する予定だ。
Google アシスタントを起動するには、ホームボタンを長押しするか、もしくは「OK,Google」と呼びかけるだけ。他のどのアプリを起動しているときでも立ち上げることができる。
起動方法が「OK,Google」なので、これまで搭載していた音声検索と何が違うのか、ユーザーにはわかりにくいかもしれない。
実際、これまでの音声検索と同じようなことができるので、混同しがちだ。ひとつ音声検索と決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。
Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。