キヤノン「EOS M3」は、APS-Cサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラだ。2012年の「EOS M」、2013年の「EOS M2」に続くEOS Mシリーズの第三弾であり、新型センサーの搭載やチルト可動式モニターの採用などさまざまな進化を遂げている。本記事ではEOS M2との違いを確認しながら、EOS M3のファーストインプレッションをお伝えする。
本記事で使用した「EOS M3」は開発中の試作機であり、製品版とは異なる場合があります。
EOS M3の発売は3月下旬。キヤノンオンラインショップにおける価格は、ボディ単体が56,800円、18-55レンズキットが71,800円、ダブルレンズキットが85,800円、ダブルズームキットが96,800円(すべて税別)。
自分撮りもできる180度チルト可動モニターを搭載
まずは外観から見てみよう。ボディは一新され、グリップ部が少し突き出た長方形デザインを採用している。EOS M2と比べた場合、幅と高さ、奥行きはそれぞれ数mmアップし、重量は約92g増えている。ミラーレスカメラとして標準的なサイズ感といっていい。
新型のグリップは曲線的な形状で、手にしっくりとフィットする。特に望遠ズームなど大きなレンズを装着した際の安定感が高まった。マウントアダプターを装着し、EFレンズやEF-Sレンズを使用するユーザーにとってはありがたいポイントだろう。
外観上のもうひとつの大きな改良は、これまでは固定式だった液晶モニターがチルト可動式になったこと。可動角度は上に最大180度、下に最大45度。ローポジションやハイポジションでの撮影に役立つほか、自分撮りが気軽に楽しめる。液晶のサイズとドット数はEOS M2から継承され、3型/104万ドット。屋外でも十分な見やすさを確保している。
さらに、ボディ天面のアクセサリーシューに、EVF(電子ビューファインダー)を装着可能になったことも見逃せない。オプションの「EVF-DC1」は、同社の高級コンパクトカメラ「PowerShot G1 X Mark II」と共通のもの。上方向のチルト可動や、液晶モニターとの自動切り替えに対応する。こちらも視認性は良好。よりしっかりとカメラをホールドして撮影したいときや、強い逆光などで液晶モニターが見えにくいシーンで重宝する。