4月26日、27日に千葉県・幕張メッセで開催されるニコニコ動画の超巨大イベント「ニコニコ超会議3」。さまざまなブースが立ち並ぶ超会議だが、4月10日のニコニコ生放送番組で「超アニメエリア」の詳細が発表された。人気作品のブースが多数設けられるということで、気になっている人も多いだろう。番組のレポートと共に発表内容を紹介していこう。

番組の司会はアメリカザリガニの柳原哲也と平井善之。アシスタントはグラビアアイドルの菜乃花が務めた。

「超アニメエリア」は複数の作品ブースからなる巨大エリアだ。出展されるのは『進撃の巨人』『THE IDOLM@STER』『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』『艦隊これくしょん -艦これ-』の4作品。タイトルと企画概要はすでに明らかになっていたが、詳細は未発表となっていた。

『進撃の巨人』ブースで立体機動装置体験

まずは『進撃の巨人』。おそらく2013年にもっとも話題になったアニメであり、単行本の売上が3,000万部を突破したモンスターコンテンツである。ニコニコ動画でもアニメをもとにしたさまざまなファン動画が作成され、カテゴリを超えた一台ムーブメントを巻き起こしていた。

立体機動装置のバランス訓練体験ができる

そんな『進撃の巨人』の作中では、訓練兵団に入団した主人公たちが「立体機動装置」のバランス訓練を行う場面が登場する。ニコニコ超会議ではこれをブース内で完全再現。腰を固定して吊るされた状態でのバランステストに6人同時で挑戦し、最後まで残った参加者は訓練装置を使っての立体機動装置の動き、簡単に言うと"逆バンジー"を体験することができる。

バランス訓練の優秀者は逆バンジーへの挑戦権が

番組には超大型巨人(極小)も登場

番組では、訓練兵団のコスプレをした菜乃花が実際に立体機動装置を使っての逆バンジーに挑戦するVTRが放送され、開脚や後ろ回り、前回りといった技を果敢に繰り出していた。このとき菜乃花が飛んだ立体機動装置は4メートルの高さだが、超会議本番で用意されるものは10メートルの高さまで上がるものになるという。また、参加者全員に「進撃の巨人」オリジナルシールがプレゼントされるとのことで、ファンなら見逃せないブースだ。

『THE IDOLM@STER』

『THE IDOLM@STER』はニコニコ動画の「御三家」の一つに数えられる人気コンテンツだ。過去2回の超会議でもさまざまな企画を実施してきたが、今回はさらにパワーアップ。「生っすか!? レボリューション」と題して、各キャラクターを演じる声優たちがゲームや英会話、イラストコンテストといった企画に挑戦する。

今回の番組では、2日間で行われる企画のタイムスケジュールと出演者が発表となった。

中村繪里子(天海春香役)と佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)がゲストで登場

4月26日
11:00~12:00 ぷちます! チャレンジ~ぷっちぷちにしてみた~
13:00~14:00 イラストコンテストチャレンジ~選んで、描いてみた~
15:00~16:00 英会話チャレンジ~演奏されてみた~
16:30~17:30 ゲームチャレンジ~ONE FOR ALLしてみた~

4月27日
11:00~12:00 アイマスマニアチャレンジ~選曲してみた~
13:00~14:00 デレラジ&ミリラ~紹介してみた~
15:00~16:30 シークレットチャレンジ~隠してみた~

出演者
中村繪里子(天海春香役)/沼倉愛美(我那覇響役)/浅倉杏美(萩原雪歩役)/福原綾香(渋谷凛役)/原紗友里(本田未央役)/佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)/内田真礼(神崎蘭子役)/山崎はるか(春日未来役)/田所あずさ(最上静香役)/麻倉もも(箱崎星梨花役)