サンラインは7月29日、地域貢献活動の一環として、地元の小学生を対象とした体験型環境学習イベント「なつやすみオープンラボ」を、同社本社(山口県岩国市)で開催する。
同イベントは、小学3年生~6年生を対象に、廃プラスチックを活用した工作などを通じて、海洋ごみの問題やリサイクルのしくみ、ものづくりの背景について五感で学ぶ体験型プログラム。
イベントでは、廃プラスチックを素材にキーホルダー工作を体験。色や形を自ら選んで世界に1つだけのオリジナル作品を完成させる過程で、プラスチックの性質やリサイクルの流れについても学べるように、科学や社会科の学習要素を織り込んだ内容となっている。プラスチックや釣り糸製造工程の学習及び工場見学も行う。
当日は、地域で活躍するフリーアナウンサー・佐藤けいさんを司会に迎え、子どもたちが安心して取り組める進行をサポート。イベントは、午前の部(10:00~12:00)、午後の部(14:00~16:00)に分けて実施する。
イベント前の7月26日には、希望する参加者を対象に、柳井市の海岸で清掃活動を実施。社員とともに実際の海洋ごみを拾いながら、環境課題について考える。
イベントの参加費は無料。事前申込制で7月21日まで、フォームで受け付けている。