
日産は2025年7月17日、キャラバンを仕様向上し、2025年8月25日より販売を開始すると発表した。
【画像】安心・快適性能を高め、新たにオーテック ラインも登場したキャラバン
クラス No.1の荷室空間や、堂々とした存在感のあるデザイン、そして「インテリジェント アラウンドビューモニター」や「インテリジェント ルームミラー」といった先進安全技術などが好評で、ワークユースのみならず、レジャーや趣味を楽しむ人にも選ばれているキャラバン。
今回の仕様向上は、各種法規に適合したうえで、長距離走行でも安心、安全、快適を提供する機能を追加し、プレミアム GXをベースとした新たなグレードを設定した。
安心・安全・快適さを支える機能 クラス初となる「インテリジェント クルーズコントロール」をガソリンモデルに採用。空荷からフル積載までさまざまな車両状況において、ドライバーはもとより乗員の快適性と積載物への影響を抑える安定した加減速制御を行う。これによって、高速道路での長距離移動時などにドライバーの疲労を低減。
また、ドライバーの運転をサポートする先行車発進お知らせ機能や、ウインカーレバーを軽く操作するだけで3回点滅するコンフォートフラッシャー、ドライバーの安心感を高めるタイヤ空気圧警報システムなども採用した。
快適で疲労感が少ないことで好評を得ているスパイナルサポート機能付きシート(運転席・助手席)についても、より振動吸収性に優れた低反発のクッション材を採用し、乗り心地を向上させた。このほか、ナビゲーション画面やアラウンドビューモニターの視認性を向上させる大型画面の9インチナビが装着できるナビフィニッシャーを用意することで、より快適な室内空間を実現した。
カスタマイズ前提の新クレード「プレミアム GX アウトドア ブラック エディション」 キャンピング架装など、カスタマイズを楽しむ人のために「プレミアム GX アウトドア ブラック エディション」を新たに設定。同グレードはプレミアム GXをベースに、フロントグリル、バンパー、ドアミラー、フィニッシャーなどの各パーツをブラック化し、引き締まった印象を与えるデザインとした。
〈キャラバン価格〉
バン:270万8200~458万3700円
ワゴン:308万~440万8800円
マイクロバス:372万1300~403万1500円
新たなカスタムカー「オーテック ライン」 「オーテック ライン」は、従来のオーテックシリーズとは異なるカスタムカーとして発売するもので、スタイリッシュなエクステリアと実用性の高いインテリアを備えた、仕事でもプライベートでも活躍するモデル。
エステリアは、専用装備として15インチアルミホイールをはじめ、存在感を高めるルーフスポイラー(オプション)などを採用し、スタイリッシュに仕上げた。インテリアにはアクティブな用途にも便利な専用の防水シートを採用。雨の日の作業や、レジャーの際にも汚れを気にせず使用でき、手入れもしやすい。
ラインアップは、バン上級グレードの「プレミアム GX」をベースとした「オーテック ライン」と、プライベートユースでも満足できる仕様を内外装に施した「GRAND プレミアム GX」をベースとした「オーテック ライン プラス」を設定。さらに、ブラックカラーのフロントグリル、バンパー、ドアミラー、フィニッシャーなどのエクステリアパーツが施される「ブラックパッケージ」も選択できる。
「オーテック ライン」は、さりげない個性やこだわりをクルマに求める層に向けて、車種ごとに最適化した特別なカスタマイズを施したシリーズとして、「キャラバン」を皮切りに今後他車種へも設定していく予定だ。
〈オーテックライン価格〉
オーテック ライン プラス:361万7900~468万8200円
オーテック ライン:344万9600~451万9900円
また、オーテックを手掛ける日産モータースポーツ&カスタマイズは、同社が販売する「ワークユースビークル」シリーズに、バックドアがより高い位置まで開く「高開度バックドア」仕様を追加設定した。「キャラバン」のゆとりのある荷室の開口高・開口幅との相乗効果で、積み重ねたダンボール箱などの積み降ろしや段差のある場所での作業がよりスムーズに行える。
〈高開度バックドア価格〉
プレミアムGX:359万5900円
DX:282万3700円
〈文=ドライバーWeb編集部〉