シュア(Shure)は、ノイズキャンセリング(NC)機能を強化し、新たに3つの空間オーディオモードを追加したワイヤレスヘッドホン「AONIC 50(第2世代)」を9月29日に発売する。予約受付を9月15日に開始。価格はオープンプライスで、店頭価格は55,000円前後を見込む。カラーはブラック。

  • AONIC 50(第2世代)

2020年発売の第1世代を進化させた新機種で、音楽や映画、ポッドキャストといった音声コンテンツにあわせた3つの空間オーディオモードを新搭載。第1世代からNC性能を引き上げ、ヘッドホンを付けたまま周囲を確認できる外音取り込みモードも強化。人の声などを取り込める「MaxAware」を新たに設けた。

連続再生時間は最大45時間で、第1世代の最大20時間から大幅に強化。接続性の面では、クアルコムの「Snapdragon Sound」をサポートし、aptX Adaptiveコーデックに新対応。通話向けのaptX Voiceも新たに利用可能になる。

AONIC 50(第2世代)の主な機能・仕様

密閉型ハウジングに、50mm径のドライバーユニットを搭載。第2世代の新機能となる「空間オーディオモード」は、室内のオーディオシステムで聴くような音の広がり感を再現する「音楽モード」、映画館にいるような臨場感や重低音、クリアなセリフ再生を追求した「シアターモード」、ポッドキャストなどの音声コンテンツで人の声を聞き取りやすくする「ポッドキャストモード」の3つが選べる。

第2世代には計6個のマイクを搭載しており、イヤーカップ内外に配置したマイクを使うハイブリッドNC機能を装備。NC用には、6mmマイク4基を割り当てている点が、第1世代からの進化ポイントとなる。会話用の4mmマイク(ビームフォーミング)×2基については、第1世代から変更はない。このマイクに関しては、独自の自動ゲインコントロール(AGC)設計も盛り込んでいる。

NC機能は4つのモードが選べ、弱/標準/最大に加えて「MaxAware」を新設。外の音を遮断するのではなく、不要な音を除去しながら周囲の状況や会話といった人の声を把握できるようにするモードだという。

外音取り込みモードを引き続き装備し、スイッチを切り替えると周囲の音を確認可能。iOS/Android用の「ShurePlus PLAY」アプリと連携し、設定画面で外音取り込みを10段階で微調整することもできる。

  • ShurePlus PLAYアプリの画面イメージ

アプリを使ったパーソナルカスタマイズにも対応。カスタムEQ(イコライザー)をShurePlus PLAYアプリで作り、音楽ストリーミングサービスなどでそれらのEQを有効にできる。ほかにも、通話中に自分の声を聞く「Hear Myself」をオンにすると、Microsoft Teamsなどの会議に入ったときに自動的に外音取り込みもオンになる機能を備える。

Bluetoothの通信距離は最大100m。対応コーデックはSBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HD、aptX Adaptive。Snapdragon Soundに対応するデバイスと接続すると高音質再生が可能になる。なお、第1世代で対応していたaptX Low Latencyはサポートしていない。このほか有線接続にも対応しており、USB接続では最大384kHz/32bitのハイレゾ再生が可能になる。

従来よりも小型化したプレミアムジッパー付きキャリングケースを同梱。USB-C to Aケーブル、3.5mmアナログオーディオケーブルも付属する。

  • 製品内容