Razerは、ゲーミングノートPC「Blade」シリーズにNVIDIA GeForce RTX 3000シリーズを搭載した新モデル14機種を発表した。3月31日から順次発売を予定しており、価格は219,800円から。

今回刷新されたのは15.6型ディスプレイを採用する「Razer Blade 15」と、17.3型ディスプレイを採用する「Blade Pro」の2モデル。構成違いで合計14機種をラインナップしており、いずれの製品も第10世代Intel CoreプロセッサとNVIDIA GeForce RTX 3000シリーズグラフィックスを組み合わせて搭載する。ボディは黒色アルマイト仕上げのCNC加工アルミ製ユニボディ。

ディスプレイはフルHD(1,920×1,080ドット)解像度で360Hz対応や、DCI-P3 100%カバーの有機EL 4K UHD(3,840×2,160ドット)、QHD(2,560×1,440ドット)で240Hz対応など、モデルによってゲームプレイやコンテンツ制作に向く製品などを選択することができる。構成や主な仕様は以下の通り。

Razer Blade 15 Base Model

  • Razer Blade 15 Base Model

  • OS:Windows 10 Home
  • プロセッサ:Intel Core i7-10750H
  • グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 3060 / 3070
  • メモリ:DDR4 2933MHz 16GB
  • ストレージ:M.2 NVMe 512GB SSD
  • ディスプレイ:フルHD(1,920×1,080ドット)144Hz / QHD(2,560×1,440ドット)165Hz
  • インタフェース:Thunderbolt 3×1、Type-A USB 3.2 Gen 2×3、USB-C 3.2 Gen 2×1など
  • 本体サイズ:W355×D235×H19.9mm
  • 重さ:2.09kg
  • 価格:219,800円から

Razer Blade 15 Advanced Model

  • Razer Blade 15 Advanced Model

  • OS:Windows 10 Home
  • プロセッサ:Intel Core i7-10875H
  • グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 3070 / 3080
  • メモリ:DDR4 2933MHz 16GB / 32GB
  • ストレージ:M.2 NVMe 1TB SSD
  • ディスプレイ:有機EL 4K(3,840×2,160ドット)/ 液晶 QHD(2,560×1,440ドット)240Hz / 液晶フルHD(1,920×1,080ドット) 360Hz
  • インタフェース:Thunderbolt×1、Type-A USB 3.2 Gen2×3、USB-C 3.2 Gen 2×1など
  • 本体サイズ:W358×D235×H16.99mm
  • 重さ:2.01kg
  • 価格:299,8181円から

Blade Pro 17

  • Blade Pro 17

  • OS:Windows 10 Home
  • プロセッサ:Intel Core i7-10875H
  • グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 3060 / 3070 / 3080
  • メモリ:DDR4 2933MHz 16GB / 32GB
  • ストレージ:M.2 NVMe 512GB / 1TB SSD
  • ディスプレイ:有機EL 4K(3,840×2,160ドット)/ 液晶 QHD(2,560×1,440ドット)165Hz / 液晶フルHD(1,920×1,080ドット) 360Hz
  • インタフェース:Thunderbolt 3×1、Type-A USB 3.2 Gen2×3、USB-C 3.2 Gen 2×1など
  • 本体サイズ:W395×D260×H19.9
  • 重さ:2.75kg
  • 価格:299,800円から