シャープは、薄型テレビAQUOS向けのサービス「COCORO VISION」を、“エンタメ・生活情報サポートアプリ”へとリニューアル。ネット動画などのコンテンツや最新のエンタメ情報を知らせるようになるほか、同社の「COCORO+」対応家電との連携機能を新たに搭載する。

  • alt

    「COCORO VISION」トップ画面のイメージ

今回のリニューアルは、AQUOS向けネットサービス「COCORO VISION」に対応したAIoT対応「AQUOS」や有機ELテレビなど、同社が2017年以降に発売したテレビが対象。3月29日から無償で提供開始するソフトウェアアップデートを適用する必要がある。

アップデートすると、スマートライフサービス「COCORO HOME」に登録された「COCORO+(ココロプラス)」対応家電と連携する機能が新たに追加。家電の動作状況やお知らせがAQUOSの画面に表示され、洗濯や調理器の運転終了、エアコンが設置されている部屋の温度上昇などもポップアップで通知する。

  • alt

    大画面で登録機器の状態を確認できる(左)。テレビ視聴中に家電からのお知らせを表示するイメージ(右)

COCORO VISIONでは、対応するAQUOSをネットに接続すると、自宅で手軽に楽しめる趣味や教養、健康などのさまざまな動画コンテンツをテーマごとにオススメする。クラウドサービス「COCORO KITCHEN」のレシピサービスから人気レシピも紹介。生活に役立つ情報をAQUOSの大画面で楽しめるという。また、話題のドラマや映画などのVOD作品、最新のエンタメ情報をタイムリーに知らせてくれるようになる。

  • alt

    リモコン操作で人気のレシピやトピックスなどを大画面に表示

同サービスはテレビの電源がオフの状態でも、リモコンの「COCORO VISION」ボタンで直接起動でき、すぐにサービスが利用できるという。

  • alt

    リモコンのCOCORO VISIONボタンですぐ起動できる