まずは図形を描いてみよう

さっそく「Sodipodi」を使っていこう。[スタート]メニューから[すべてのプログラム]を選択し、[Sodipodi]の[Sodipodi]をクリックする(図14)。

図14 [スタート]メニューから「Sodipodi」を起動しよう

「Sodipodi」の起動時には、ツールボックスだけが表示される。ツールボックスの[新規SVGドキュメントを作成]ボタンをクリックしよう(図15)。

図15 ツールボックスの[新規SVGドキュメントを作成]ボタンをクリック

新規ドキュメントのウィンドウが表示されるので、ウィンドウを好みの大きさに広げ、右下の枠に「1」と入力して倍率を100%に上げる(図16)。

図16 ウィンドウを好みの大きさに広げ、倍率を100%にする

ここでは、オブジェストの例として楕円を描いてみよう。ツールボックスの[長方形や正方形を作成]ボタンをクリックしたまま、下にドラッグして楕円のマークを選ぶ(図17)。

図17 [長方形や正方形を作成]ボタンをクリックしたまま、下にドラッグして楕円のマークを選ぶ