![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/220-3.png)
引越し侍の総評&基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | エイチーム |
サービス開始 | 2010年 |
サービス利用者数 | 4,200万人以上 |
口コミ掲載数 | 46,756件 |
提携業者数 | 313社 |
見積もり時の電話番号入力 | 必須 |
対応エリア | 全国 |
引っ越し侍の一括見積もりサービスは知名度が高く、サービス利用者と口コミが非常に多くなっています。
そして300社を超える圧倒的な提携業者数で「とにかく引っ越し費用を安くしたい!」という場合におすすめです。
私も実際に引越し侍で一括見積もりを依頼したのですが、以下のような結果となりました。
- 単身者の一般的な相場・・・・・・42,000円(引越し侍調べ)
- 最も高かった見積もり金額・・・・・・28,000円
- 最終的な見積もり金額・・・・・・19,200円
このように、単身者の一般的な相場からは22,800円安くなりました。
引越し侍で最も高かった見積もり金額は28,000円で最終的な見積もりは19,200円、8,800円も安くすることができました。
この他にも、料金のみを素早く比較できる「ネット見積もり比較」というサービスも利用することができますよ!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/11/satotakuma-150x150.jpg)
もくじ
引越し侍の一括見積もりって?引っ越し一括見積りとはそもそも何?
引っ越しの一括見積もりは聞いたことあるけど、どんなことができるの?そして引っ越し侍はどんなサービスを提供しているのでしょうか。
ここでは「引っ越し一括見積り」についてと「引越し侍」がどのようなサービスを提供しているのかをお伝えしていきます!
一括見積もりとは?
- 引っ越し費用の相場を把握できる
- 複数の引っ越し業者を比較できる
- 条件に合う引っ越しプランを見つけやすい
引っ越し一括見積もりとは「引っ越し費用の相場を把握したい!」「条件に合う引っ越しプランを見つけたい!」という人におすすめのサービスです。
複数の引っ越し業者のプランを比較できるため、最も自分に合うプランを短時間で見つけられるのが一括見積もりの特徴です。
特に安い引っ越し業者を見つけたい時には1社ずつ業者を調べて比較をするのは意外と時間がかかります。
短時間で多くの業者の価格を知ることができ、最も安い業者に依頼したい!という時にはとても役立つシステムですよ!
https://twitter.com/satokibi03/status/1333341693618208770
一括見積もりを利用すると料金などが比較できて、自分の条件に合う引っ越し業者を見つけやすいですね!
引越し侍の一括見積もりサービスとは?
- 提携している業者が300社を超えている
- サイト内に利用者の声が掲載されているので参考になる
- 運営歴が長いので信頼性が高い
- 最大10万円のキャッシュバックがある
- 料金のみを素早く比較できる「ネット見積もり比較」がある
- 「不用品回収」や「洗濯機の着脱」などの情報も豊富
引越し侍は利用者と提携業者が非常に多く、引っ越し以外にも不用品回収などの情報も豊富なおすすめの一括見積もりサイトです!
引越し侍の見積もりはちゃんと絞れば問い合わせも少ないし便利ね。
— ほうろ (@shnt_nm) November 14, 2020
引っ越し侍は不要な営業電話や連絡メールを減らす手段もしっかりと用意されているので、後ほど解説していきますよ!
引越し侍をおすすめできる人とできない人!
- とにかく多くの引っ越し業者の料金を比較したい人
- 引っ越し料金をなるべく安くしたい人
- 運営歴が長い安心のサービスを利用したい人
- 引っ越し以外にも不用品回収などのサービスを利用したい人
- 口コミを参考にしながら引っ越し業者を決めたい人
- 営業電話が苦手な人
- 手軽な割引サービスを求めている人
引越し侍の提携業者数は他社に比べても非常に多く、引っ越し料金をなるべく安くしたい人におすすめです!
不用品回収などの付属サービスに関する情報も豊富なので、理想の条件に合うプランを選びたい人にはぴったりのサービスですよ!
実際に引越し侍で複数の業者に見積もってもらいました!
こちらでは、引越し侍で一括見積もりを実際に利用してみた私の口コミをお伝えしていきます。
引越し侍の一括見積もり依頼を開始!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/ef304036cec889dddaa64a607e22a781-4-1-350x610.jpg)
まずは公式サイトの「無料見積もりスタート」をクリックします。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/ef304036cec889dddaa64a607e22a781-2-6-350x523.jpg)
次に現在の住まい情報を入力していきます。時間がある場合は任意でより詳細な情報も入力することができます。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/42e38399f837884372eeb6be2a8975e2-3-3-350x546.jpg)
下にスクロールして引っ越し先の情報も入力していきます。
私の場合は東京都足立区から東京都墨田区への引っ越し予定なので、上記のように入力しました。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/7aa2d1f40f7ea345be7497b97e653035-2-1-1-350x536.jpg)
引っ越し時期は予定日をタップしますが、未定であれば「おおよその時期」でも入力できます。
また、私は早めに引っ越し作業をしたいので時間帯は午前にチェックを入れました。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/da165b8b875550aae5d89607600d0da8-3-5-350x537.jpg)
最後に連絡先を入力します。これで見積もりの申し込みは完了です!
引っ越し業者からメールと電話で連絡が来る!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/7aa2d1f40f7ea345be7497b97e653035-2-9-350x525.jpg)
一括見積もりを依頼した直後に、さっそく複数の引っ越し業者からメールの連絡が届きました!
私の感想としてメール量は多いと感じましたが、繁忙期だったためか電話連絡は2件しかなく煩わしさは無かったです。
引っ越し業者とメールか電話でやり取りをする!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/8faf7dfc3a0ae69e1e707428099c4a2d-5-1-350x495.jpg)
ここからは電話やメールの内容を比較して、自分の条件に合う引っ越し業者とやり取りをしていきます。
電話は訪問見積もりの日程調整がほとんどでしたが、メールは以下のように各業者ごとに形式が違いました!
- 見積もりの概算のみを記載したメール
- 訪問見積もりの日程を返信するメール
- より詳細な引っ越し情報を入力して返信するメール
- メールアドレスと電話番号のみ記載されていて自由に返信できるメール
私は電話が苦手なので連絡をメールだけに絞って、詳細情報を返信して正確な料金を教えてもらう形式だった業者に返信しました。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/b278b90550a570c8a3f8688f6ba3de69-2-4-350x710.jpg)
私は東京都の足立区から墨田区へ引っ越しの予定があるので、引っ越し先の情報や荷物の量を正確に入力して返信しました。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/samurai-9-2-350x630.png)
私の場合は、この他にも不用品の回収や引っ越し後のベッドフレームの組み立てなどをお願いしましたよ!
最終的な見積もりを教えてもらう!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/11/42e38399f837884372eeb6be2a8975e2-2-5-350x530.jpg)
正確な情報を返信することで、引っ越し業者から最終的な見積もり料金を教えてもらうことができました。
メール連絡が可能だった7社の見積もりを比較したのですが、料金が最も高いところで28,000円でした。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/5d7d472974fccbb1911b61dc72047f03-1-3-350x566.jpg)
単身で近場の引っ越しなので元々の料金設定が低めですが、最も安かったところは19,200円で8,800円もの差がありました!
引越し侍のサイトに記載されている単身者の一般的な料金相場は42,000円で、2万円以上安いプランを提案してもらうことができました。
他社と比較しても、引越し侍で見積もりした業者の料金が最も低かったです!
引越し侍の良い口コミと悪い口コミ!
ここからは、引越し侍の一括見積もりを利用した人のリアルな口コミをお伝えしていきます!
引越し侍の良い口コミ
CMが面白い!
引越し侍のCMが毎回面白くて好き。センスが良い。
— おっとり星人 (@ottoriseijin) November 13, 2020
電気の開通もしてくれる!
引越見積りサイト『引越し侍』さんにお願いしたら、新居の電力会社開通までしてくれた。東北電力より安い、とのことだけれど、ハッキリ言うと電力会社とか分かってません!ド素人です!
(30Aで基本料金990円だけ確認した)— わさび (@wasabinyanko) September 24, 2020
提携業者の対応が早い!
再来月の引越しに向けて、市内の引越し業者を探して『引越し侍』さんにアレコレ答えてたら、5社くらい見積もりメールが来て、その中で一社が、早速明日に見積もりに来て下さることになった。
営業時間外だし、明日は台風が関東直撃だ何だと言われてるのに…有難い事です。ま、仕事だしな必死だよな。
— わさび (@wasabinyanko) September 23, 2020
キャッシュバックが豊富!
引越し侍経由でソフトバンク光契約したら月々¥3,800、後日5万円キャッシュバック(半年毎に1万、1万、3万)とのこと。
更に今の物件で契約してるWi-Fiの解約料金も10万円まで保証してくれると。
楽天と悩むなー🤔
— たにお|ミニマムデザイナー (@tanio_23) September 15, 2020
引っ越し料金が安い!
結局見積もりは引越し侍が1番安かったかな!電話は多かったけど価格面では1番。
— Anker (@satokibi03) November 30, 2020
引越し侍の悪い口コミ
営業電話やメールが多い!
口コミを見ずに引越し侍に無料見積もりを依頼した私が間違いでした🙄鬼電とはまさにこのこと😂すぐに登録解除してくださいって電話したけれど「反映までお時間がかかりますのでその間にご連絡がいってしまったら無視してください」と言われました🤣
— 0ono86 (@0ono86) November 24, 2020
引越し侍の一括見積り依頼を送ったら複数の業者から来る電話とかメールがとんでもないことになったから気をつけないとな。
— 朱魂 (@sgngngn) November 1, 2020
キャッシュバックの仕組みが難しい!
引越し侍からやっと1万キャッシュバック振り込まれた🤪
全部で3万戻ってくるんだけど半年おきに1万ずつ申請せにゃならない。忘れたらこっちのせい。めんどいw— 海産物そらそら (@Menhera_Debus) September 11, 2020
引越し侍の口コミまとめ
- CMが面白い
- 電気の開通もしてくれる
- 提携業者の対応が早い
- キャッシュバックが豊富
- 引っ越し料金が安い
- 営業電話やメールが多い
- キャッシュバックの仕組みが難しい
他サービスが豊富で料金が安いなど良い口コミが多くありましたが、一部では営業電話が多いという意見もありました。
効率的に比較したくて一括見積もりをしたのに、電話に時間を取られていては本末転倒です。
そこで引越し侍が用意している「電話とメールの登録がないネット見積もり比較」や「電話番号を登録する必要がないSUUMO引っ越し見積もり」を利用しましょう!
引越し侍のメリットとデメリット!
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/11/shutterstock_1686987619.jpg)
これまで紹介してきたサービスの特徴や口コミなどから、引越し侍のメリットとデメリットをまとめてみました。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね!
引越し侍のメリット
- 提携業者が多いので料金が安くなる
- 利用者が多いので信頼や安心感がある
- 口コミが掲載されているので参考になる情報が多い
- 最大で10万円のキャッシュバックサービスがある
- 他サービスの情報が多く料金以外でも比較できる
提携業者が多いので料金が安くなる
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year.jpg)
引越し侍は全国の引っ越し業者313社と提携しています。
これは主要の一括見積もりサイトの中で1位の提携業者数になっています。
- 引越し侍:313社
- SUUMO:120社以上
- LIFULL:100社以上
- ズバッと引越し比較:225社
- 引越し達人:67社
提携業者数が多いと比較して価格設定が低い業者を選んだり交渉がしやすいので、引っ越し料金が安くなります。
利用者が多いので信頼や安心感がある
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year-2.jpg)
引越し侍はサービス利用者数が42,000件を突破しています。
主要の一括見積もりサイトは利用者数が非公開になっていることがほとんどですが、引越し侍は随時利用者数を更新しています。
口コミで紹介したようにキャッチーで個性的なCMが知名度を高めており、サービス利用者が多いことで安心して見積もりを依頼することができます。
口コミが掲載されているので参考になる情報が多い
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year-3.jpg)
引越し侍のサイトには、利用者の口コミが掲載されています。
その数は46,000件以上で、他のサイトに比べてもトップクラスの掲載数になっています。
- 引越し侍:46,756件
- SUUMO:58,123件
- LIFULL:10,598件
- ズバッと引越し比較:1万件以上
- 引越し価格ガイド:8,923件
口コミの掲載数が多いと価格面以外でも業者を比較することができ、見積もりの大きな手助けになりますよ!
最大で10万円のキャッシュバックサービスがある
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year-5.jpg)
引越し侍では最大10万円のキャッシュバックサービスだけでなく、期間限定でクリーナーやレンジなどの電化製品のプレゼントも行っています。
応募方法は簡単で、以下の3ステップになります。
- キャンペーン期間中に引越し侍のサービスを利用
- 引っ越しや作業を完了させる
- アンケート回答か領収書を送付する
他の一括見積もりサイトに比べて、割引サービスやキャッシュバックが豊富な点も魅力の1つですね!
他サービスの情報が多く料金以外でも比較できる
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year-6.jpg)
引越し侍では引っ越し業者ごとに口コミや評価がまとめられていて、料金だけでなく様々な項目で比較ができます。
掲載されている主な項目は以下の通りで、それぞれ5点満点で評価されています。
- 電話・メール対応
- 見積りの対応
- 作業員
- サービス
さらに点数だけでなく細かい口コミも掲載されているので、理想の条件に合った業者を見つけやすいですよ!
引越し侍のデメリット
- 営業電話が多い
営業電話が多い
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/year-7.jpg)
提携している引っ越し業者が圧倒的に多いからか、その分営業の電話も多くなっているようです。
しかし、このデメリットは後ほどお伝えする電話対策をすることで解消することができますよ!
このように引越し侍の一括見積もりは自信を持っておすすめできるので、よかったら利用を検討してみてくださいね。
引越し侍と他の引っ越し見積もり業者を徹底比較!
おすすめ度 | 電話番号の入力 | 提携業者数 | 口コミ掲載数 | |
---|---|---|---|---|
![]() 引越し侍 |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 313社 |
![]() 46,756件 |
![]() SUUMO |
![]() |
![]() 任意 |
![]() 120社以上 |
![]() 58,123件 |
![]() LIFULL |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 130社 |
![]() 10,598件 |
![]() 引越し達人 |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 67社 |
![]() 厳選15件 |
![]() ズバット引越し比較 |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 225社 |
![]() 1万件以上 |
![]() 引越し価格ガイド |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 313社 |
![]() 8,923件 |
![]() 引越しネット |
![]() |
![]() 必須 |
![]() 30社以上 |
![]() 厳選3件 |
引越し侍は提携している業者数だけでなく、サービス利用者や掲載口コミ数も多いので豊富な情報から比較することができます。
さらに電話番号やメールアドレスの入力が必要なく、見積もり料金のみを素早く比較できる独自のサービスもありますよ!
引越し侍の見積もりの依頼手順!
- 公式サイトにアクセス
- 現在の住まいと引っ越し先の情報を入力
- 引越し予定日を入力
- 荷物の数量を入力
- 個人情報を入力!問題がなければ依頼する
ここからは引越し侍で見積もりを依頼する際の手順をお伝えしていきます。上記の流れになっていますが、実際の登録をしている様子をさらに細かく説明していきますね。
公式サイトにアクセス
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/ef304036cec889dddaa64a607e22a781-1-1-350x349.jpg)
まずは公式サイトにアクセスして「無料見積もりスタート」をクリックしましょう。
ページが表示されたらまずは引っ越し情報を入力していきます。現在の住まいと引っ越し先の住所を入力していきましょう。
現在の住まいと引っ越し先の情報を入力
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/ef304036cec889dddaa64a607e22a781-2-1-350x555.jpg)
引っ越し先の情報は任意で建物階数や間取りを入力できるので、引っ越し先が決まっていてより正確な見積もり金額を知りたい場合は全て入力してください。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/42e38399f837884372eeb6be2a8975e2-2-1-1-350x575.jpg)
入力が完了したらそのまま下にスクロールして、引っ越しの予定日を入力していきます。
引越し予定日を入力
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/da165b8b875550aae5d89607600d0da8-2-2-350x557.jpg)
引っ越し予定日は「おおよその時期」でも入力することができますが、ここも日付を指定した方が正確な見積もり金額が出ます。日時が決定しているのであれば正確な引っ越し時期を入力しましょう。
入力が完了したら「お荷物情報へ進む」をクリックして、運搬を依頼する荷物の数量を選択していきます。
荷物の数量を入力
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/7aa2d1f40f7ea345be7497b97e653035-2-5-350x504.jpg)
荷物の量もできるだけ詳しく入力した方が正確な見積もりが出せますが、もし数量がわからない場合は入力せずに次に進むこともできます。
その場合は数量を入力せずにそのままスクロールして、個人情報を入力していきます。
個人情報を入力!問題がなければ依頼する
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/8faf7dfc3a0ae69e1e707428099c4a2d-2-3-350x562.jpg)
個人情報を入力して、各項目の入力が正しければ「見積もり完了&相場を見る」をクリックしてください。
以上が引越し侍で一括見積もりを依頼する際の手順になります!
また引越し侍では特典も用意されていて、ウォーターサーバーや光回線なども同時に契約できますので必要な場合は検討してみてくださいね!
引越し侍のしつこい電話営業を防ぐ方法は?
引越し侍は電話番号の入力が必須なので、口コミにもあったように多くの営業電話がかかってきてしまう可能性があります。
しかし、対策をすることで営業電話を回避する方法もありますのでお伝えしていきますね!
お問い合わせフォームから停止手続きをする
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/ef304036cec889dddaa64a607e22a781-3-1-350x574.jpg)
引越し侍のお問い合わせフォームから「引越し会社の電話連絡を止めて欲しい(メール連絡だけにして欲しい)」を選択することで、営業電話を防ぐことができます。
他にも「引越し業者が決定した」「引越しの予定がなくなった」といった連絡停止希望など、電話連絡についての対策が豊富に用意されています。
見積もり時の要望に記載する
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/12/9bf9d39a7b8cd05769a14ebc8b8ae357-350x367.png)
2つ目は、見積もり時に「メールでのやり取りを希望」と記載する方法です。
荷物の数量を入力する画面に要望欄があるので、ここにやり取りはメールを希望していることをしっかりと伝えましょう。
ネット見積もり比較&予約サービスを利用する
引越し侍には一括見積もりサービスの他に「ネット見積もり比較&予約サービス」があります。
電話番号などの入力が必要なく、引っ越し情報だけですぐに業者の見積もり料金を比較できるサービスになっています。
- 引っ越し情報(荷物や日取り、移動距離等)を入力
- 入力内容に対応できる業者の金額やサービスが表示されるので比較する
- 依頼したい引っ越し業者を選んで予約する
一括見積もりと異なり各業者からの連絡や正確な訪問見積もりなどがない代わりに、電話営業がなく最短で業者を比較することができます。
急いで業者を選びたい場合や、しつこい電話営業を防ぎたい場合におすすめですよ!
引越し侍のよくあるQ&A!
引越し侍を退会や解約する方法はなんですか?
電話かお問い合わせフォームから退会することができます。
電話・・・・・・052-533-2098
ウェブ・・・・・・お問い合わせフォーム
どちらか都合の良い方法で退会をしてください。
トラックの大きさが変わると引っ越し料金にも影響しますか?
引っ越し業者の料金はトラックの大きさですべてが決まることはほとんどありませんが、依頼者の荷物量が変わると料金も変動してしまいます。
引っ越し料金を安くしたい場合は、トラックの大きさを気にするよりも荷物量を減らすことを心がけるのが近道です。
相見積もりをする時に最適な引っ越し業者の数はどのくらいですか?
引っ越し業者を選ぶ際に相見積もりを取る場合は、6社ほどの見積もり料金やサービスを比較すると良いと言われています。
また、全国対応の「大手引っ越し業者」と地域密着型の「中小引っ越し業者」のどちらも選んで偏りがないようにしましょう!
引越し侍のCMに出てくるアイドルの女の子は誰ですか?
神宿(かみやど)というアイドルグループで活動している、一ノ瀬みかさんという女性になります。
引越し侍の一括見積もりサービスまとめ
- 提携業者が多いので料金を比較しやすい
- 利用者が多いので安心して利用できる
- 口コミが多数掲載されているので参考になる
- その他サービスの情報も多く料金以外の比較が可能
- 電話番号やメールの入力が必要ない「予約サービス」がある
他社と比較しても引越し侍の一括見積もりサービスは利用者に嬉しいメリットが多く、非常におすすめのサービスです。
なんといっても提携している引っ越し業者数が多いことが最大の魅力なので、とにかく引っ越し料金を安くしたい方におすすめですよ!
とりあえず料金だけでも比較してみたい場合は、ぜひ引越し侍の公式サイトを覗いてみて下さいね!
引っ越し侍の会社概要
商号 | 株式会社エイチーム引越し侍 |
創業 | 2013年8月22日 |
本社 | 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング32F |
電話番号 | 052-533-2098 |
事業内容 | 引越し関連サービス |