本ページはプロモーションが含まれています。

柴犬におすすめのドッグフード7選!評判の良い餌20種を比較!!

賢くて飼い主に忠実な柴犬は、日本だけでなく海外でも人気の高い犬種です。飼いやすいイメージがありますが、意外と皮膚トラブルの多い犬種でもあります。

このページではそんな柴犬におすすめのドッグフード7選をご紹介します。

このページを読めば、あなたの柴犬に最適なドッグフードが見つかりますよ。

この記事を書いた人
ドッグフード愛好家
めぐみ
幼い頃からずっと犬の居る環境で育ってきました。今は住まいの関係で泣く泣く実家にお世話を頼んでいますが、小型のミックスと暮らしていました。実家はあまりフードに興味がなく、お世話をお願いしていることもあり、フードは私が送ったものをあげて貰っています。新しいフードは原材料をチェックして変なものが入っていなければ、自分でも味見する少しマニアックなドッグフード愛好家です。

柴犬にドッグフードを選ぶ3つのポイント

ペット保険を扱うアニコム損保の「家庭どうぶつ白書2020」によれば、柴犬は皮膚疾患>消化器疾患>耳の病気が多いことが分かります。

そのため、柴犬のドッグフードを選ぶときは上記の3つがポイントとなります。ここからは各ポイントの理由を簡単にご説明していきます。

出典:家庭どうぶつ白書2020 アニコム

原材料がシンプルなフードがおすすめ!


上記は「家庭どうぶつ白書2020」より、「犬における皮膚疾患の内訳」の上位5つをグラフにしたものです。

皮膚疾患と言っても原因は様々で、柴犬の場合はアレルギー性皮膚炎が多いと言われています。

アレルギー性皮膚炎も、食べ物(たんぱく質)が原因になるケースと、季節(花粉やハウスダストなど)が原因となるケースなどがあります。

そのため、原材料に書かれているたんぱく源が少なくシンプルなフードを選ぶと、アレルゲンの予想がしやすくなります。

例えば、「鶏肉、牛肉、豚肉、ラム肉」など色々な種類のたんぱく質を使っていると、どのたんぱく質が原因でアレルギーを起こしているか分かりにくくなってしまいます。

なので、お肉なら1~2種類、グレインフリー(穀物不使用)にこだわる必要はありませんが、小麦やトウモロコシは避けお米やキビなどを使ったフードを選ぶと良いでしょう。

条件を絞ることで食べられるフードが減っていくので、お肉も穀物もアレルギー症状に困っていないなら敢えて避ける必要はありません。

出典:家庭どうぶつ白書2020 アニコム

添加物が必要最低限のフードがおすすめ!

必要な添加物 避けたい添加物
  • 酸化防止剤
  • サプリメント
  • 着色料
  • 香料・甘味料

添加物が「アレルギーや原因不明の嘔吐の原因となる」という意見もあります。柴犬に多い皮膚疾患や消化器疾患を考えると、添加物もできるだけ少なく天然由来の成分にこだわりたいところです。

無添加を売りにしたフードが流行っていますが、全ての添加物が悪者なわけではありません。

ドライフードは脂質を含むので、開封後の酸化を防ぐためには酸化防止剤が欠かせません。最近は化学的な成分よりも天然由来成分(ローズマリーエキスなど)が好まれる傾向にあります。

化学的な成分に比べて天然由来成分は酸化防止力が劣るとも言われます。なので、柴犬が1ヵ月に食べきれるサイズを購入したり、開封後は早めに食べきるのも大切です。

また、総合栄養食の基準を満たすためにはサプリメント(栄養添加物)も欠かせません。無添加にこだわってサプリメントを加えていないフードは、犬の必須栄養素を満たせない可能性もあります。

着色料は季節によって変わる食材の色味が変わるのを抑え、年間を通してドライフードの色味を整えたり、彩のために使われますが色味は嗜好性を左右しないので不要な添加物です。

香料や甘味料は食いつきをあげるために使われるので、偏食や好き嫌いのある柴犬には効果的な場合もありますが、食いつきに問題の無い子は避けた方が良いでしょう。

体型に応じて低カロリーなフードを選ぶ!


国内1,198の動物病院から集めたデータ※によると、日本で飼育されている柴犬は犬種別で「肥満のワースト5位」「太り気味のワースト7位」という結果になっています。

残念なことに愛犬が太っている飼い主の多くは「少し太っているくらいが丸くてかわいい」といった認識の方も少なくありません。

ですが、肥満は関節への負担を増やすだけでなく、糖尿病や高血圧など様々な病気のリスクを高めます。

BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を元にスコアが4~5と思われる場合、カロリーの低いフードに変えてあげましょう。

Characteristics of obese or overweight dogs visiting private Japanese veterinary clinics(日本の民間獣医クリニックを訪れる肥満または太りすぎの犬の特徴 【翻訳機能を使用】)
Shiho Usui、Hidemi Yasuda、Yuzo Koketsu

柴犬に評判の良いドッグフード20種類を徹底比較!

商品名 原材料のシンプルさ 避けたい添加物の有無 カロリー(100g中)

ファーストチョイス
(成犬 アレルゲンケア 白身魚&スイートポテト)
330㎉

アカナ ヘリテージ
(アダルト スモールブリード)
351㎉

アーテミス
(フレッシュミックス スモールブリードアダルト)
368.3㎉

アイムス
(成犬用 体重管理用)
343㎉

カナガン
376㎉

モグワン
363㎉

ロイヤルカナン
(柴犬 成犬用)
376㎉

シュプレモ
(成犬用)
350㎉

愛犬元気 パックン
(柴犬用 ビーフ・ささみ・緑黄色野菜・小魚入り)
290㎉

サイエンスダイエット
(小粒 成犬用 チキン)
373㎉

ベストバランス
(柴犬用 成犬用)
350㎉

日本犬 黒帯
(柴専用 鶏三昧)
335㎉

ウェルケア
(スモールアダルト)
340㎉

UMAKA(うまか)
345㎉

ラシーネ
(柴)
300㎉

ペディグリー
(成犬用 旨みビーフ&緑黄色野菜入り)
350㎉

ナチュロル
400㎉

プロマネージ
(成犬用 柴犬専用)
350㎉

スマック
(スバ犬専用 子犬~成犬用)
330㎉

スーパーゴールド
(フィッシュ&ポテト 子犬・成犬用)
355㎉

柴犬の飼い主に評判の良い20種類のドッグフードを比較しました。

柴犬用のフードで「必須脂肪酸を配合」と書かれているのに、割合の記載が無いメーカーがいくつか見られました。

また、動物性食材の割合が心配が不安なメーカーや、お肉より穀物の方が多そうなメーカーも見つかりました。

次に比較結果をふまえて、柴犬におすすめのドッグフード7種類をまとめました。

3つの判断基準について
※1,動物性たんぱく源は1~2種類、小麦・トウモロコシ・大豆の使用または動物性たんぱく質が2種類以上ある場合、1種類につき1つ評価を下げる。また、「家禽ミール」や「穀類」のように複数のたんぱく源が混ざっている場合は×とする。
※2,サプリメントは不問、酸化防止剤は天然由来なら良、化学的な成分は1つ評価を下げる、着色料・香料も1種類につき1つずつ評価を下げる
※3,カロリーは柴犬の体型に応じて調整するので評価の対象外

柴犬におすすめのドッグフード7選!

評価の基準

ここで紹介する7種のドッグフードは、柴犬に多い悩みや食性などを考えた上で、上段でご紹介した「選ぶ3つのポイント」の他、原材料や価格など様々な要素を考慮した上で高く評価した商品となります。完全さを保証するものではありません。

カナガン

価格(税別)
【通常】4,708円

【最安値】3,766円
内容量 2.0kg
100gの単価※ 約188~235円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:チキン・卵
  • 避けたい添加物は不使用
評価 4.8

※通常価格と体重3kgの成犬が開封後45日以内に食べきれる最安値(定期コース6袋購入時)の100g単価

カナガンドッグフードもチキンをメインにしたシンプルな配合で、柴犬におすすめなフードです。

全体の51%に使っているチキンは、放し飼いで育てたストレスフリーなチキンを使用しています。(オイルなども含めると全体の60%に動物性原材料を使用)

コーンや小麦の代わりに大豆以外の豆や芋を使っているので、穀物によるアレルギーのある子も食べられます。酸化防止にはビタミンEを使用していて、避けるべき添加物も不使用です。

また、カナガンは今なら初回1袋が半額で試せるキャンペーン中なので、ぜひ今の内にお得に試してみてください。

UMAKA(うまか)

価格(税込):内容量 【通常価格】5,478円:1.5kg
【定期価格】4,930円:1.5kg
100gの単価※ 約328~365円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:鶏肉・卵
  • 避けたい添加物は不使用
評価 5.0

※通常~定期価格の100g単価

UMAKA(うまか)は原材料が非常にシンプルで、柴犬に最もオススメです。メインの動物性たんぱく源には九州産地鶏(華味鳥)と全卵粉末を使っています。

グレインフリー(穀物不使用)ではありませんが、トウモロコシや小麦の代わりに大麦や玄米など食物アレルギーのリスクが低い穀物を使用しています。

原材料は全て人間も食べられるヒューマングレードで、産地も国産にこだわっています。(ビタミン・ミネラルは輸入ですが中国産は不使用)

モグワン

価格(税別)
【通常】4,356円

【最安値】3,484円
内容量 1.8kg
100gの単価※ 約193~242円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:チキン・サーモン
  • 避けたい添加物は不使用
評価 4.8

※通常価格と体重3kgの成犬が開封後45日以内に食べきれる最安値(定期コース6袋購入時)の100g単価

モグワンドッグフードも原材料がシンプルで柴犬にオススメです。メインの動物性たんぱく源はチキンとサーモン、穀物には大豆以外の豆類を使用しています。

着色料や香料などの添加物は不使用です。スチームを使った低温加熱調理なので、加熱によって失われがちな栄養素やうま味を逃がしません。

全年齢対応していて、グルコサミンやコンドロイチンなどの軟骨成分も配合シニア犬にも嬉しいつくりになっています。

さらに、今だけ初回1袋が半額でお試しできるキャンペーン中なので、まだ試したことの無い人はぜひ今の内に試しておきましょう。

シュプレモ 超小型犬(4kg以下)用 成犬用

価格(税込):内容量 6,927円:4.0kg
9,758円:7.5kg
13,855円:8.0kg
100gの単価※1 約173~130円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:チキン・ラム・サーモン
  • 避けたい添加物は不使用
評価 4.5

※価格は2021年7月6日にニュートロ公式通販にて調査
※1,4.0kg~7.5kg入りの100g単価

シュプレモの成犬用も柴犬におすすめです。動物性たんぱく源が3種類なので、万が一食物アレルギーの症状が出るとアレルゲンの予測が難しいかもしれません。

穀物は米やオーツ麦などを使っているので、小麦やトウモロコシにアレルギーがある子も食べられます。

酸化防止にはローズマリー抽出物などの天然由来成分を使っているので、添加物が気になっている柴におすすめのフードです。

アーテミス スモールブリードアダルト

価格(税込):内容量 2,055円:1.0kg
4,117円:3.0kg
7,425円:6.0kg
13,527円:13.6kg
100gの単価※ 約205~99円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:チキン・ターキー・ダック・サーモン
  • 避けたい添加物は不使用
評価 4.5

※価格は2021年7月6日株式会社ケイエムテイにて調査
※1kgと体重3kgの成犬が開封後45日以内に食べきれる最安値(3kg)の100g単価

アーテミスのスモールブリードアダルトは少し動物性たんぱく源の種類が多いんですが、柴犬におすすめのフードです。

小麦やコーンの代わりに玄米やえんどう豆といった、食物アレルギーのリスクが低い穀物を使用しています。

原材料は人間が食べられる食材を使用し、栄養吸収率をあげる独自製法で作られています。

パッケージも1kg・3kg・6kg・13.6kgと豊富で、柴犬一頭から多頭飼いまで使い勝手の良いフードです。

アカナ ヘリテージ アダルト・スモール・ブリード

価格(税込):内容量 880円:340g
4,620円:2.0kg
9,900円:6.0kg
100gの単価※ 約258~231円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:鶏肉・七面鳥・ニシン・卵・カレイ
  • サプリメントの添加も少ない
評価 4.0

※価格は2021年7月6日trumpets-shopにて調査
※340gと体重3kgの成犬が開封後45日以内に食べきれる最安値(2kg)の100g単価

アカナのアダルト・スモール・ブリードも柴犬にはおすすめです。動物性たんぱく質の種類が多いので、万が一アレルギー症状が出た場合、アレルゲンの予想は難しいでしょう。

アカナは香料や着色料はもちろんのこと、サプリメント(添加栄養素)も亜鉛キレートと腸球菌フェシウムのみで、多くの栄養を食材から取ることができます。

グレインフリー(穀物不使用)なので、小麦やトウモロコシにアレルギーがある子も安心して食べられます。

サイエンスダイエット 成犬用 小粒 チキン

価格(税込):内容量 価格(税込):内容量1,609円:1.4kg
2,191円:3.3kg
3,891円:6.5kg
6,976円:12.0kg
100gの単価※ 約114~58円
柴犬へのおすすめポイント
  • 主なたんぱく源:チキン・ターキー
  • 避けたい添加物は不使用
評価 3.0

※価格は2020年11月6日アマゾンにて調査
※1,700gと体重3kgの成犬が開封後45日以内に食べきれる最安値(2kg)の100g単価

サイエンスダイエットの 成犬用 小粒 チキンも比較した20種類の中では柴犬におすすめのフードです。

香料や着色料を使っていない点は良いんですが、お肉よりもトウモロコシと小麦の使用量が多いフードです。

スーパーやホームセンターなどでも取り扱いがあり、入手性が高く上位のフードと比べるとかなりコスパも良いのが特徴です。

柴犬にはUMAKA(うまか)ドッグフードがおすすめな5つの理由!

カナガンがおすすめな理由
  1. 主な動物性タンパク源はチキン
  2. グレインフリー(穀物不使用)でシンプルな原材料
  3. 避けたい添加物は不使用
  4. 全体の60%に動物性原材料を使用
  5. 初回1袋は半額で試せる

上記の他にもおすすめポイントはあるんですが、私が柴犬にカナガンをおすすめする理由を5つに絞りました。

カナガンはチキンベースのドッグフードで、他のお肉やお魚を使っていません。また、穀物を使わないグレインフリーで原材料がシンプルなフードです。

香料や着色料などの添加物は不使用なので安心してあげられますし、全体の60%に動物性原材料を使った贅沢なフードです。食いつきにも期待できるので、食のこだわりが強い柴犬におすすめです。

100gあたりのカロリーは平均的な値なので、体型が気になる子には量を調節してあげると良いでしょう。

また、今なら初回1袋を半額で試せるキャンペーン中です。しっかり2kg試せるので、飽きやすい子や好き嫌いの多い子はぜひ今の内に試してみてください。

\今なら定期購入 初回1個50%OFF!キャンペーン中/

カナガンの公式HPを見る

柴犬がドッグフードを食べない原因と対策は?

原因 対策
体調や口の中の病気・不調 下痢や嘔吐、元気がないなど普段と様子が異なるなら早めに受診
環境の変化によるストレス 愛犬との時間をしっかり作る
フードの香りが弱い 人肌程度に煎る・温める
グルメになっている ご飯の与え方を徹底する

柴犬がドッグフードを食べなくなる理由は主に4つです。どのパターンにおいても、大好きなおやつをあげると喜んで食べるなら大した原因ではないケースが多いです。

元気が無かったり、下痢や嘔吐など明らかな不調がある時はできるだけ早く受信しましょう。

柴犬は忍耐強いと言われていますが引っ越しや飼い主の長期不在など、様々な理由でストレスを抱え食欲が低下することもあります。

フードは開封後少しずつ湿気たり香りが飛んでしまいます。フライパンで煎ったりレンジで少し温めると、香りや食感が戻るので試してみましょう。

梅雨の季節はカビも生えやすいので、開封後1ヵ月を目安に食べきれるサイズを選ぶのも大切です。

「柴犬が食べない→心配で色んなフードを試す」ということを繰り返すと、犬は「わがままを言えば自分好みのご飯を出してくれる」と勘違いしてしまいます。

これを直すためには、「1,ご飯を食べる時間を決める」「2,ドッグフード以外与えない」「3,途中で食べるのを止めたらお皿を下げる」この3つを続けるしかありません。

可愛い愛犬との根競べは飼い主にとっても心苦しいですが、わがままを言われて困るのもあなたです。心を鬼にして接しましょう。

柴犬の子犬にあげるご飯の量はどれくらい?

月齢 1日の給餌回数
2~3か月 4回
4~8か月 3回
9~12ヵ月 2~3回

柴犬の子犬にご飯をあげる場合、パッケージに記載されている目安量を参考に、上記の回数に分けてあげましょう。

パッケージに記載の量はあくまで目安です。同じ月齢でも成長スピードや運動量、ドッグフードのカロリーによってあげる量が変わります。

初日はパッケージに記載されている量をあげてみて、翌日のうんちの硬さでご飯の量を調節することで、その子にとってベストな量が分かってきます。

うんちは食べ過ぎると軟便に、少ないと硬くなる傾向があるのでうんちの様子を見て量を調節していき、最終的にうんちを持った時に指の跡がつくくらいの硬さになれば、それがその子にとってベストな量となります。

ただし、柴犬に限らず子犬の成長は早くて、日々ベストな量も変わっていきます。定期的に体重の記録をつけていくと良いでしょう。

まとめ

ここでは柴犬に多いトラブルや特徴をふまえて、ご飯を選ぶ3つのポイントと、私のおすすめするドッグフードをご紹介しました。

柴犬は我慢強く丈夫な犬種というイメージが強いですが、意外と皮膚疾患や消化器疾患などのトラブルが多い犬種でもあります。

ぜひ、このページを参考に柴犬にあったフードを探してあげてください。

最後に、下記のボタン先では本当におすめめできるドッグフードを50商品の中から厳選して紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
関連記事 RELATED POSTS