ちゃんとおいしい! オートミールの「オムライスドリア」の作り方
糖質制限をしていて「好きなものをおなかいっぱい食べられないのがつらい」と悩む女性に、石原彩乃さんの著書『ねぇつらい糖質制限もうやめない!? ヤセる満腹系ごはん』より、罪悪感なく満腹になるレシピをマイナビウーマン編集部員が実際に作って紹介します。
痩せることや体を鍛える過程で、「糖質制限」をしている方は多いですよね。
そして、「好きなものをおなかいっぱい食べられないのがつらい」「ご飯を食べると罪悪感が生まれる……」といった悩みを抱えることも。
そこで、9月2日(木)に発売された石原彩乃さんのレシピ本『ねぇつらい糖質制限もうやめない!? ヤセる満腹系ごはん』の中から、「罪悪感なく満腹になる」レシピをマイナビウーマン編集部員が実際に作って紹介します。
気になる「本当においしいのか」など、率直な意見もお届けします!
オートミールの「オムライスドリア」を作ってみよう!
材料(1人分)
オートミール・・・30g
ピザ用チーズ・・・ひとつかみ
パセリのみじん切り(あれば)・・・適量
(A)
鶏むね肉(一口大に切る)・・・40g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/4個
ピーマン(みじん切り)・・・1個
しめじ(ほぐす)・・・1/6パック
にんじん(みじん切り)・・・1/4個
(B)
トマトケチャップ・・・20g
砂糖(てんさい糖)・・・2g
顆粒和風だし・・・2g
水・・・50g
(C)
卵・・・1個
豆乳(無調整)・・・15g
塩、こしょう・・・各適量
ナツメグ(あれば)・・・少々
栄養素成分表示1食分
カロリー:344kcal
糖質:33.5g
脂質:11.9g
たんぱく質:25.8g
食物繊維:6.5g
塩分:2.4g
作り方
(1)耐熱容器に(A)を入れ、ラップをふんわりかけ(またはレンジ加熱用のふたをずらしてのせ)、電子レンジ600Wで1分30秒加熱する。
(2)オートミールと(B)を加えてよく混ぜ合わせ、1分ほどおく。(1)と同様にラップをかけて、電子レンジで2分30秒加熱する。
(3)ピザ用チーズをのせ、(C)を混ぜ合わせて回しかけ、(1)と同様にラップをかけて電子レンジで1分加熱する。
(4)いったん取り出したら、卵の固まったところをほぐすように混ぜ、好みの状態になるまでさらに30秒~1分加熱する。パセリをのせて完成。
石原さんが教えてくれたポイント!
・オートミールは粒が大きめの「ロールドオーツ」がおすすめ
・「砂糖はラカントS」に「顆粒和風だしはコンソメ」に、「豆乳は牛乳やアーモンドミルク」に変更してもOK
・卵にしっかり火を通せば、お弁当にもぴったり!
罪ナシだけどおいしくて、満腹になる!? いざ実食
なんといっても驚きのボリュームで、食べ終わった頃にはおなかいっぱい!
「どこにオートミールが!?」と思うくらい味はいつものオムライスと変わらないし、チーズが入っていることでよりリッチさが増して、糖質制限をしていることなんて忘れてしまうほどです。
また、野菜もたくさん摂れて体に良い食事をしている感じがするので、罪悪感はもちろん全くなし! 一度は試してもらいたい一品です!
『ねぇつらい糖質制限もうやめない!? ヤセる満腹系ごはん』石原彩乃著/主婦の友社
現役看護師で2児の母の石原彩乃さんが、ご自身の糖質制限ダイエットの失敗経験から、“満腹食べて健康的にヤセる”をモットーに、食事メニューを紹介するレシピ本。
オートミールや糖質ゼロ麺、大豆ミートなどをうまく使いながら、満腹になるおいしいご飯が作れるので、今までつらかった「糖質制限」から解放されるはず!
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2021年09月21日に公開されたものです