タップルの平均「いいかも(いいね)」数は? 男女100人への調査結果
マッチングアプリ・tapple(タップル)の平均「いいかも(いいね)」数はどのくらいなのでしょうか? 今回は、タップルを使ったことがある男女100人にアンケートを取り、「いいかも」をもらった数を調査しました。併せて、「いいかも」を増やすコツなども解説します。
タップルで「いいかも(いいね)」を増やすコツ
タップルの平均「いいかも」数を見て、「こんなにもらえていない……」と不安になった人もいるのではないでしょうか。
実は、タップルで「いいかも」をもらうにはポイントがあります。「いいかも」が少なくて悩んでいる人は、ぜひ実践してください。
(1)メイン写真にこだわる
タップルでは、プロフィールの大部分をメイン写真が占めています。メイン写真で顔や雰囲気が分からないと、興味を持ってもらえず、プロフィールの詳細を見てもらえません。
メイン写真は、男女関係なく笑顔の写真が好感を持たれます。格好つけるよりも、とにかく笑顔で親近感を出しましょう。加工はしすぎずに、自然体を心掛けてください。また、集合写真では誰が本人か分からないため、1人で写っている写真にしましょう。
他にも、サブ写真に趣味の写真や、動物と一緒に写っている写真を設定すると親しみやすさを感じてもらえます。
(2)プロフィールを詳しく書く
プロフィールの項目を全て埋めておくと、誠実な印象を与えられます。
特に、自己紹介文は趣味や好きなことを詳しく書きましょう。タップルは趣味でつながることのできるマッチングアプリなので、同じ趣味を持っている人から「いいかも」をもらえるかもしれません。
「自己紹介文は長すぎると読んでもらえない?」と思うかもしれませんが、真面目に恋活・婚活をしている人にとっては長文の自己紹介に安心感を抱くので、思う存分自分をアピールしましょう!
(3)趣味タグをたくさん設定する
趣味タグはメイン写真の下に表示され、同じタグを設定している会員の検索もできます。
趣味タグから興味を持ってもらえる可能性があるので、15~20個を目安に、趣味や価値観、好きな食べ物などを設定しましょう。
(4)毎日ログインする
検索結果では、ログイン履歴が新しい人が上位に表示されます。よって、ログインしないと、どんどん相手の画面に表示されにくくなります。できるだけ毎日タップルにログインして、異性の目に留まる機会を減らさないようにしましょう。
また、ログインすればログインボーナスのカードももらえるため、スワイプできる人数も増えます。
(5)男性限定:「モテタイマー」を使う
モテタイマーは男性会員限定で使えるアイテムで、15分間、自分のプロフィールが相手の画面に優先表示されます。
モテタイマーは、1個につき有料カード50枚が必要なアイテムです。なお、モテタイマーを使うなら、アクティブユーザーが多い土日の12時頃や21時頃を狙うと良いでしょう。
タップルの「いいかも(いいね)」「イマイチ」を取り消す方法
間違って「いいかも」や「イマイチ」をしてしまった時は、下記の方法で取り消しできます。
「いいかも」の取り消し方
(1)マイページ上部の歯車マークをタップし、履歴から「いいかも」を選択
(2)「いいかも」を取り消したい相手を選び、「取り消し」をタップすれば完了
取り消しは無効にできないので、「いいかも」を取り消す時はよく考えてからにしましょう。また、「いいかも」を取り消しても、その「いいかも」に消費したカードは戻ってきません。
「イマイチ」の取り消し方
まきもどステッキというアイテムを使えば、1つ前の「イマイチ」が取り消せます。まきもどステッキは、有料カードを使って購入するアイテムです。
まきもどステッキの購入手順は以下の通り。
(1)マイページから「ITEM SHOP」をタップ
(2)表示されるメニューからまきもどステッキを選択
(3)「カードと交換してGET」を選択
(4)購入数を選択し、画面の案内に沿って購入手続きを行う
購入完了後、まきもどステッキの使用が可能になります。まきもどステッキを使用して、「イマイチ」を取り消しましょう。
▶次のページでは、マッチングしたのにメッセージが来ない理由について紹介します。
※この記事は2021年06月08日に公開されたものです