これならケチって見えない! お金をかけなくてもステキな結婚式にする秘訣4つ
結婚が決まり、いざ結婚式の準備にとりかかって見積書を見てびっくり! 「結婚式がこんなに出費がかさむものだなんて思わなかった……」と肩を落としていませんか? 実はお金をかけなくてもステキな結婚式をすることが可能なのです。その秘訣を、社会人女性に聞いてみました。
<お金をかけなくてもステキな結婚式にする秘訣>
■会場選びのポイント
・「持ち込み自由な式場を選ぶ。呼ぶ人を減らす」(28歳/機械・精密機器/技術職)
・「あまり大きな式場よりも、オシャレなレストランなどで披露宴をやったほうが結果的に豪華に見えると思う」(24歳/食品・飲料/専門職)
実は結婚式にかかる金額は、ほとんど会場選びの段階で決まってくると思っていいでしょう。会場のスタンスが、衣裳も演出も料理も装飾も、すべてにおいて派手にやるところであれば当然出費が多くなります。
■手作りアイテムを増やす
・「手作りキットなどを活用し、なるべく手作りをする」(30歳/情報・IT/営業職)
・「招待状を手作りする」(26歳/運輸・倉庫/営業職)
時間とセンスがあるなら、可能な限りアイテムを自分で作りましょう。ペーパーアイテムやウエルカムボードなどは、がんばればなんとかなるもの。あくまでもゲストに失礼がない範囲で手作りするのがポイントです。
■節約×本格派
※この記事は2015年10月08日に公開されたものです