こんなの初めて。新作コンビニスイーツに新感覚「どら焼き」が勢ぞろい
毎週新作が発売されるコンビニスイーツ。味も見た目も日々進化を遂げ、コンビニに並ぶ豊富なラインナップについ目が行っちゃう人も多いはず。そこで、「甘いものは別腹」をモットーに働く編集部すぎちゃんが、新作コンビニスイーツの中からおすすめ商品ピックアップして実食レビュー! 毎日頑張る自分へのプチご褒美にぴったりな商品を紹介します!
今週話題を集めているのは、ファミリーマートで始まった「謹製 宇治抹茶づくし」。宇治抹茶を使用した新商品が16品も発売され、抹茶好きにはたまらないコンビニスイーツたちが勢ぞろいしています。
そんな和スイーツに欠かせないのが「どら焼き」。なんと今週は、各社とも新しい「どら焼き」を発売しているんです! そこで今週は各社から新作の「どら焼き」をピックアップ。
ファミリーマートからは宇治抹茶を使用したどら焼き、ローソンからは練乳ソースの入ったどら焼き、セブンイレブンからはモンブランを挟んだどら焼き。さっそく食べ比べしてみました!
ファミリーマート「宇治抹茶どら焼き」228円/260kcal
「謹製 宇治抹茶づくし」で発売された商品のひとつ。袋を開けた瞬間に本格宇治抹茶の香りがふわっと漂ってきました。さすが「上林春松本店」監修の本格宇治抹茶!
中には、宇治抹茶と粒あんを練りこんだ抹茶あんクリームと、ホイップクリームが入っています。
抹茶あんクリームは非常になめらかでトロトロ。抹茶の苦味と渋みが口いっぱいに広がります。
クリームの中で存在感を放っていたのが粒感豊かなあんこ。食べるたびにあんこの粒感と、上質な甘味を感じることができます。苦味の深い抹茶との相性は、言うまでもなく抜群です!
生地は比較的薄めですが、すごくもちもち。しっとりとしたその生地はクリームのなめらかさを一段と際立たせていました!
ローソン「Uchi Cafe×Milk MILKどらもっち 練乳ソース入り」195円/282kcal
ローソンからは、人気のもちもちどら焼き「どらもっち」に新シリーズが登場!
生クリーム専門店「Milk(ミルク)」とのコラボで、2種類の北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームと練乳ソースを包んでいます。
「Milk(ミルク)」をイメージさせるパッケージもかわいい……!
中にはぎゅっと詰まったホイップクリーム。コクと乳味感がしっかりありますが、くどくないすっきりとした甘さ。口に入れた瞬間に溶け出していくほどふわっふわです。
そんなホイップクリームに包まれているのは練乳ソース。とろりとしたなめらかな食感をホイップに加え、まろやかな練乳の甘味を感じることができます。練乳が食べられるなんて夢のよう……!
「どらもっち」の特徴であるもちもちとした弾力のある生地は歯切れも良く、ふわふわのホイップとマッチしていました!
全体的にやわらかな甘味を感じることができるスイーツなので、リラックスしたい時におすすめの一品です!
セブンイレブン「イタリア栗のモンブラン生どら」213円/250kcal
セブンイレブンから発売されたのは、イタリア栗を使ったモンブランを大胆に挟んだどら焼き。
和菓子である「どら焼き」と、洋菓子の「モンブラン」の夢のコラボが実現です!
中には、モンブランのように絞られたマロンクリームと、ホイップクリームが入っています。
モンブランのクリーム部分がそのままプレスされている……!
マロンクリームは滑らかな舌触りで、とても濃厚。栗の風味が全体に広がっていました。
他の2社のものと一番違った点は、どら焼きの生地! ふわふわしていて、パンケーキに近い感じです。濃厚なマロンクリームにぴったり合う生地に仕上がっていたので、「和」と「洋」の混合も違和感なく食べられます。
モンブランを片手で食べている感覚に近いので、お仕事しながら本格スイーツを食べたいという気分の時にはぴったりかもしれません。
今週の調査報告まとめ
今週は、各社から発売された新「どら焼き」をピックアップしてみました!
面白いことに挟んでいるものは各社ともバラバラ。どら焼きの生地の風味や食感を生かしながら考えられたその中身は、どれも相性が抜群。セブンイレブンの「イタリア栗のモンブラン生どら」は反対に中身に合うようにどら焼きの生地を工夫していて、今までのどら焼きとは違った新感覚のスイーツになっていました!
どら焼き好きの人も、そうでない人も楽しめること間違いなしです! ぜひ自分の好きな新「どら焼き」を見つけてみてはいかがでしょうか?
(写真・文:すぎちゃん/マイナビウーマン編集部)
※この記事は2021年05月20日に公開されたものです
BACKNUMBER