【おすすめ情報】夕方5分の気分転換! HARIOのワンカップティーメーカーが癒しすぎた
◆本記事はプロモーションが含まれています。
Amazonでは2025年5月30日(金)9:00~6月2日(月)23:59まで、スマイルSALEが開催中。お得に買い物するなら今がチャンスです!
本記事で取り上げるのは、耐熱ガラスメーカー「HARIO」の「ワンカップティーメーカー」。現在Amazonでは41%オフの1,036円(2025/5/30時点)という手頃な価格で販売されており、かなりお得感があります。
「特別な茶葉をゆっくり楽しみたい」「束の間のリラックスタイムを過ごしたい」そんなとき、一人分のお茶をさっと淹れられるこのアイテムがすごく頼りになりました。
なかなか一人時間を満喫できない二児の母である筆者が、「ワンカップティーメーカー」を実際に使ってみて感じた、使用感や魅力を詳しくレビューします。
一人分のこだわりのお茶が淹れられる
「ワンカップティーメーカー」は、一人分のお茶を手軽に淹れられるティーアイテムです。
ライターとして活動している筆者は、基本在宅で仕事をしているので、仕事中に一息つくために自分用のお茶を淹れる機会がしばしばあります。茶葉から淹れられる「ワンカップティーメーカー」があれば「一息タイムの特別感が増すかな?」と思い、今回購入に至りました。
自宅に届いた商品を開封すると、中に入っていたのは説明書と本体。カップに繰り返し使える茶こしが付いているので、茶葉とお湯さえあれば、いつでもどこでも特別な一杯を楽しむことができますよ。
超簡単に「本格的な一杯」を抽出できる!
頂き物の茶葉があったので、早速「ワンカップティーメーカー」を使ってみることに!
まずは付属の茶こしに、茶葉を適量入れます。
手軽に使えるティーバッグも便利ですが、やはり茶葉の香りは別格! お湯を注ぐ前から、心地良いお茶の香りがふんわりと漂ってきます。
今回は日本茶を淹れましたが、紅茶やコーヒー、ハーブティーなど、さまざまな茶葉に使えますよ。
茶葉がしっかりジャンピング!
用意しておいたお湯を注ぐと、茶こしの中で茶葉がしっかりジャンピングしている様子がわかります。先ほどより濃厚なお茶の香りを感じられ、香りだけですでにリフレッシュできます!
茶こしは縦長形状に作られていて、コンパクトなサイズ感でも一人分のお茶をおいしく抽出できる工夫が施されているのもすばらしいですね。
フチの部分がカップにしっかり引っかかるよう設計されているので、「お湯を勢いよく注いだら茶漉しがひっくり返ってしまった…!」なんてハプニングとも無縁です。
しっかり蒸らせるから風味もアップ◎
お湯を注いだ後は、すぐに蓋をセットしましょう。一見ささいなことに見えますが、おいしいお茶を淹れる上ではこの蒸らし時間が非常に重要です。
しっかり蓋をして数分蒸らすことで、お茶の風味がグンとアップしますよ。
自分だけのために、一杯のお茶を淹れるこの時間。たった数分のことであっても、普段やんちゃ盛りの2歳と6歳の子どもを育児中の筆者にとって、日頃の喧騒を忘れられるちょっとだけ特別な時間に感じられます。
さて、3分ほど経過したところで、おいしいお茶が淹れられたか確認してみましょう!
特別感たっぷりの一杯があっという間に完成!
蓋を取ってみると、鮮やかなグリーンが美しい熱々の一杯ができあがっていました。
ちなみに外した後の蓋は、茶こしの置き台として利用できます。「キッチンで淹れたお茶を仕事部屋に持っていきたい」という時は、蓋をグラスの上に乗せて移動すれば、うっかりこぼす心配もありませんよ。
実際にできたてのお茶を飲んでみると、ひと手間かけた甲斐があり、茶葉ならではの風味をしっかり感じられます。HARIOが独自開発した耐熱ガラスで作られたグラスの口当たりも、とってもなめらか。少量のお茶をすするのにちょうどいい厚みです。
本体部分は熱々なのですぐに触れるのは避けた方がいいですが、持ち手部分はお茶を淹れた直後でも熱さをほとんど感じません。お茶を淹れてすぐに、至高の一杯を楽しめますよ。
まとめ
過去にはティーポットで大量のお茶を一気に作っていた時期もありました。でも、それだと「一杯だけお茶を飲みたい」という時にどうしても不便で…。かといってティーバッグでお茶を淹れると、やはり風味が落ちてしまうんですよね。
しかし、HARIOの「ワンカップティーメーカー」を使えば、気が向いた時にいつでも手軽に特別な一杯を淹れられます。
起きがけにおいしい一杯を飲みたい時、仕事終わりの夕方にちょっとリフレッシュしたい時、「ワンカップティーメーカー」があれば、気負うことなく一人だけのティータイムを楽しめますよ。
茶葉とお湯さえあれば外でもおいしいお茶を淹れられるので、旅行やキャンプに持って行ってもよさそうですね。
カラーによってはセール中にさらに割引になるケースもあるみたいです。気になる方は、Amazonセール中のうちにぜひお得にゲットしてくださいね!
Amazon スマイルSALE 開催中!
◆記事中の商品を購入すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。記事中に掲載されている情報は、執筆時点の情報です。価格や在庫等は、販売ページにてご確認ください。
※この記事は2025年05月30日に公開されたものです