お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【おすすめ情報】歩くだけで床ピカピカ?! 激落ちくんのお掃除スリッパで1日生活してみた結果

◆本記事はプロモーションが含まれています。

Amazonでは2025年5月30日(金)9:00~6月2日(月)23:59まで、スマイルSALEが開催中。お得に買い物するなら今がチャンスです!

スマイルSALEでチェックしておきたい商品の一つが、お掃除グッズです。

掃除機はかけられても、忙しい毎日に追われてつい後回しにしてしまう床掃除。細かいゴミは、掃除機だけではなかなか取れないのが悩みですよね。歩くだけで床がきれいになる、そんなアイテムがあったら…? そんなズボラさんの願いを叶えてくれるアイテムが、「レック(LEC)激落ちくん おそうじスリッパ NEO」です。

このお掃除スリッパも、スマイルSALEで5%割引の1,490円(2025/5/30時点)と、少しお得に購入できました。

今回は実際にこのお掃除スリッパを1日中履いて生活し、「どれだけゴミが取れるのか」「歩き心地や耐久性はどうか」など、リアルな使い心地を徹底検証してみました!

検証前にサッとお掃除! 床をプレクリーニング

今回の検証では、スリッパの掃除力をしっかりチェックするために、まずは床の状態を整えるところからスタートしました。いきなりスリッパで歩き始めるのではなく、クイックルワイパーなどを使って床全体を軽くひと拭きし、ホコリや髪の毛、ベタつきなど、目立つ汚れをあらかじめ取り除いておきます。

ここから、「レック(LEC) 激落ちくん おそうじスリッパ NEO」がどれだけ生活の中で出るゴミをキャッチできるかを見ていきます。今回は、あえてシュレッダーの紙くずや糸くず、ビニール片などを床に点在させ、リアルな生活導線に近い状態を再現しています。普段の掃除にプラスαでどれだけ役立つのかを見ていきましょう。

1日中履いてみた! 履き心地と脱げにくさ

お掃除スリッパとはいえ、やっぱり気になるのは「履き心地」と「歩きやすさ」。すぐ脱げてしまったり、履き心地が悪かったりすると、掃除どころか逆にストレスになってしまいますよね。

そこで今回は、朝から夜まで1日中スリッパを履いて過ごし、そのリアルな使用感をチェックしてみました。実際に履いて家の中で生活して気づいたことは、キッチンでお料理や洗い物をするのに立ちっぱなしになっていたり、洗濯物を取りに行ったりと、意外と動きが多いこと。そうして生活しながら、脱げにくさやフィット感がキープされているかを細かくチェックしました。

結果としては、足にしっかりフィットしていて脱げにくく、軽やかに歩くことができました。マイクロファイバーの柔らかな素材が心地よく、まるでルームシューズのように快適に過ごせます。前開きタイプなので、通気性もよく、夏でも快適に使用できそうです。

階段の上り下りでもパカパカせず、ストレスなく履いていられました。さらに、フローリングだけでなくクッションフロアや畳など、さまざまな床材でも脱げずに快適。リラックスしながら、ついでに掃除ができるのは、やはり専用設計ならではの強みですね。

どれだけキレイになった? 床のビフォーアフターを検証

お掃除グッズとして一番気になるのは、やはりちゃんと綺麗に掃除できているのかどうかですよね。今回はあえて目立ちやすい紙くずやビニール片などを生活導線に配置し、どれくらいスリッパがゴミを集めてくれるのかを検証し、実際に床のビフォーアフターを観察してみました。

朝からスリッパを履いて家の中を生活してみた結果、目に見えるゴミの多くがしっかりスリッパの裏にキャッチされていました。床をよく見ると、細かなホコリや軽いゴミが減っていて、なんとなく全体的にスッキリした印象です。

もちろん、掃除機やモップのように床の隅々まで完璧に汚れを取りきれるわけではありませんが、歩くだけという手軽さを考えると、この成果はかなり優秀だと感じました。普段から掃除が行き届きにくい廊下やキッチンの足元なども、気づけば意外とキレイになっているのも嬉しいポイント。

見えるゴミでテスト! スリッパの裏側をチェック

スリッパを履いて1日過ごしたあと、実際にどれだけゴミをキャッチできていたのかをチェックしてみました。検証のために床にあらかじめ置いておいた糸くずやビニール片などは、かなりの割合でスリッパの裏にしっかりくっついていました。

特にフローリングの上ではマイクロファイバー素材がよく働き、フローリングの溝に入り込んでいたような小さなホコリも、ある程度スリッパが吸着してくれた模様。完全に掃除機のような仕上がりとまではいかないものの、家の中で生活しているだけでここまでキレイになるなら、十分すぎる成果といえそうです。

使ったあとのお手入れは? 洗いやすさと乾燥スピードに注目

スリッパタイプのお掃除グッズで気になるのが、使ったあとのお手入れのしやすさ。汚れを集めるアイテムだからこそ、清潔に保てるかどうかは重要なポイントです。今回使用した、「レック(LEC)激落ちくん おそうじスリッパ NEO」は、丸洗いOKなのが魅力的でした。付着したホコリやゴミなどを軽く取り除き、洗濯ネットに入れて洗濯機にそのまま入れるだけなのでとってもラク。

また、洗ったあとの素材の変化も気になりますよね。脱水後は、風通しの良い場所に干せば半日ほどでしっかり乾きました。分厚すぎないちょうどよい生地感なので、連日使いたい場合でも乾きが早く、ローテーションしやすいのもポイントです。マイクロファイバー素材のおかげか、洗ったあともゴワつかず、繊維の効果も持続している印象でした。

汚れたら気軽に洗え、すぐ乾くので、清潔をキープしながら無理なく掃除ができるのは嬉しいですね。

まとめ

「レック(LEC)激落ちくん おそうじスリッパ NEO」は、「履いて歩くだけで部屋がきれいになる」というズボラさんにはうれしい願いを叶えてくれるアイテム。朝から晩まで普段通りに家の中を動いているだけで、スリッパの裏面に付いたマイクロファイバーが、目に見えるゴミやホコリがしっかりキャッチされていて驚きました。

また、履き心地もソフトで、家の中を歩き回っても脱げにくく、快適でした。丸洗いOKで、乾きも比較的早く、お手入れの手間も少ないのが嬉しいポイント。セット販売で洗い替えが用意されているのも実用的で、衛生面を気にする人にも安心です。

完璧に掃除するというよりも、ちょっと楽して部屋をキレイに保ちたい方や、小さなお子さんやペットがいて頻繁に床が汚れるご家庭にはぴったりのアイテム。

毎日きっちりと掃除の時間を取るのは大変でも、このスリッパならながら掃除が可能です。部屋を移動するたびに、少しずつキレイになっていく感じがちょっと楽しく、家事の気分転換にもなりました。掃除が面倒な日こそ、このスリッパに頼ってみる価値はありそうです。

Amazon スマイルSALE 開催中!

◆記事中の商品を購入すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。記事中に掲載されている情報は、執筆時点の情報です。価格や在庫等は、販売ページにてご確認ください。

※この記事は2025年05月30日に公開されたものです

SHARE