「ありえないほど運が悪い人」の特徴5つ
ありえないほど運が悪い人には、どんな特徴があるのでしょうか? またその原因とは?この記事では、立て続けに悪いことが起きたりうまくいかないことばかりが続いたりする人の特徴と理由、運気アップの方法を紹介します。
「ありえないほど運が悪い」と感じたことはありますか? 運気には波があるといいますが、あまりにも立て続けに悪いことが起こると不安になってしまうでしょう。
この記事では、ありえないほど運が悪い人の特徴と原因、対処法について紹介します。
ありえないほど運が悪い人の特徴
早速、ありえないほど運が悪い人の特徴を紹介します。
(1)人に感謝できない
ありえないほど運が悪い人は、人に感謝することを忘れがちになっています。なぜなら、自己中心的に物事を考えているから。
周囲の人に支えられていることを忘れ、うまくいけば自分のおかげ、うまくいかなければ他人のせいというように傲慢な考えになっている可能性があるのです。
(2)身の回りが散らかっている・不潔
ありえないほど運が悪い人は、身の回りの掃除や整理整頓が苦手なケースも多いもの。
物には運気を左右する性質があります。不要な物をため込んだり、汚れたままにしておいたりすると、運気の流れは悪くなってしまうでしょう。
(3)ネガティブ思考
ありえないほど運が悪い人の特徴として、ネガティブ思考が癖になっていることも挙げられます。
ネガティブな思考はネガティブな現実を引き寄せます。自分のことを卑下したり、まだ起きていない未来を悲観したりすると、その心配が現実になってしまうのです。
(4)人との交流をシャットダウンしている
ありえないほど運が悪い人の中には、人との交流を極度に避けている場合もあります。運気は人が運んできたり、交流がきっかけで好転したりすることも多いのです。
しかし交流をシャットダウンしてしまうことで運気の流れが滞り、結果的に悪い運気がたまってしまう可能性があります。
(5)他人任せ
自分で物事を考えずいつも他人任せにしている人は、運気が低下する可能性があります。
自分の中に軸がないので、幸せの価値観も他人軸になってしまうのです。そのため、自ら人生を切り開いていくことができなくなってしまいます。
ありえないほど運が悪い原因
ありえないほど運が悪いのは、その現実を自ら引き寄せている可能性があります。ここからは運気を下げている原因をいくつか紹介します。
(1)悪いことばかりに目を向けるから
ありえないほど運が悪いと感じるのは、悪いことばかり目を向けているからかもしれません。
「またうまくいかなかった」「これも失敗した」などど、思い通りにいかなかったことだけ考えてしまい、そのせいでますます負のループから抜け出せなくなっている状態。
これでは、良いことが起きていても見逃してしまうでしょう。そして、ネガティブ思考によってネガティブな現実をどんどん引き寄せるのです。
(2)受け身になりすぎているから
ありえないほど運が悪いと感じるのは、他人や環境のせいにして自分から行動を起こそうとしていないからかもしれません。
状況を打破しようとはせず、ただ「自分だけ運が悪い」と思い込んでいる可能性があります。
(3)人生の転機を迎えようとしているから
運気は常に一定というわけではなく、良い時と悪い時の波があるもの。そのため、今は一時的に運が悪くなっている可能性もあります。
運気が下がっているのは、これから運気が上がっていく前兆とも考えられるのです。
つまり、ありえないほど運が悪いのは、まもなく人生の転機を迎えようとしているからかもしれません。
ありえないほど運が悪い時の対処法
ありえないほど運が悪いと感じる時こそ、ネガティブなことを考えないのが大切です。
ネガティブな思考や感情は、どんどんネガティブな現実や不運を引き寄せます。そのため、ポジティブな視点を意識して、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
どうしてもネガティブな考えから抜け出せない場合は、新しい場所に出掛けてみたり何かに没頭したりなど、気分転換をするのがおすすめです。
ありえないほど運が悪くても大丈夫
「ありえないほど運が悪い」と思っても、自分の考え方や行動を見直すことで運気アップを目指すことはできます。
もし「最近ツイてないな……」と思うならば、考え方のくせを見直してみましょう。あなたが変われば、きっと運気も変わっていくはずですよ。
(LIB_zine)
※画像はイメージです
※この記事は2024年02月05日に公開されたものです