「用心深い」の意味とは? 用心深い性格の人の特徴も紹介

「用心深い」とは「警戒心が強い」という意味です。では、用心深い性格の人にはどのような性格が見られるのでしょうか? また、用心深い人の恋愛傾向とは? 上手にアプローチするコツも解説します。

用心深い人といえば、警戒心が強く心配性なタイプをイメージするかもしれません。

具体的には、どんな特徴や心理があるのでしょうか?

本記事では、用心深い人の特徴や恋愛傾向などを紹介します。

また、恋愛におけるアプローチ方法も紹介しますので、意中の人が用心深いタイプの方はぜひ参考にしてみてください。

「用心深い」の意味とは

まずは、言葉の意味を正しく理解していきましょう。

「用心深い」という言葉は、辞書によると以下のように説明されています。

ようじん‐ぶか・い【用心深い】

[形][文]ようじんぶか・し[ク]よく注意して十分に心をくばっている。警戒心が強い。「失礼がないように―・く発言する」

(『デジタル大辞泉』小学館)

つまり、用心深い人とは警戒心が強い人のことを意味します。

また、類語としては「慎重」「手堅い」などが挙げられるでしょう。

用心深い性格の人に見られる特徴

続いては、用心深い人に見られる特徴を見ていきましょう。

(1)心配性

用心深い人は、ささいなことを気に掛けやすく、心配性な一面があります。

失敗やトラブルにつながることを恐れているので、常に「最悪の場合」を想定しがち。

そしてあらゆることを想定して、余計に心配が増してしまうこともあるようです。

(2)不明点が明らかになるまで行動しない

用心深い人は、自分が失敗することに対して人一倍恐れを感じています。

そのため、不明点などがあれば、自分が納得できるまで質問したり指摘したりすることがあるようです。

そして、それらが全て解消されるまで、なかなか行動に移せない場合もあります。

(3)冒険をしない

用心深い人は、新しいことにチャレンジするのが苦手です。

それは、失敗するリスクを警戒してしまうから。

現状で大きな問題がない事柄に対しては、わざわざリスクを負ってまで新しいチャレンジをする必要はないと考える傾向があります。

(4)トライアンドエラーが苦手

用心深い人は、思いつく方法をとりあえず試して、失敗を重ねながら成功へと近づけていく方法が苦手です。

前述の通り、新しいチャレンジに対して消極的なので、気軽に試行錯誤するということはしません。

「失敗する」ということに対して恐れが強く、それが仮に大きな失敗でないとしても、確約されていないことは試したくないと思う傾向があります。

▶次のページでは、用心深い人の恋愛傾向を紹介します。

用心深い人の恋愛傾向

用心深い人は、恋愛についても個性的な傾向があります。

「異性にだまされたくない」という思いが強いので、なかなか一筋縄ではいかないようです。

ここでは、用心深い人に見られる恋愛傾向を紹介します。

(1)心を開くまでに時間がかかる

用心深い人は、恋愛に対しても身構えてしまう傾向があり、相手に心を開くまでに時間がかかります。

そのため、「私に好意を抱いているのは、何か裏があるのでは?」「遊び目的かも?」などと相手を疑ってしまうことも。

これらは、後々自分が傷ついたり、恥をかいたりすることへの恐れによる行動だと考えられます。

(2)確信が得られると大胆に振る舞う

心を開くまでに時間はかかるものの、一度心を許した相手には大胆に振る舞うようになるのも特徴的です。

一度自分の中で安心感が得られれば、「だまされたり、裏切られたりする心配はない」と判断して素の自分を出せるのです。

あなたからすると、急に態度や接し方が変わって驚くかもしれませんが、それは相手があなたのことを信頼している証だといえます。

(3)依存してくる

用心深い人は、他人を警戒するあまり、新しい人間関係を築くことが苦手です。

そのため、一度信用できると判断した相手には、とことん依存してくる可能性があります。

彼女や彼氏に対してのめり込みすぎてしまい、加減が分からなくなってしまうこともあるようです。

▶次のページでは、用心深い人にアプローチする方法を紹介します。

用心深い人にアプローチする方法

意中の相手が用心深いタイプだった場合、その人を振り向かせるにはどうすればよいのでしょうか?

最後は、用心深い人に対して恋愛でアプローチする方法を紹介します。

(1)最初から距離を縮めようとしすぎない

気になる人に対して、つい積極的に攻めたくなってしまう人もいるでしょう。

しかし、相手が用心深いタイプの人なら、そのアプローチ方法は逆効果かもしれません。

警戒心が強いため、最初から距離を詰められると「何かをたくらんでいるのでは?」と不安を与えてしまう可能性があるのです。

そのため、最初のうちは無理に距離を縮めようとはせず、徐々に仲良くなることを意識してみてください。

(2)誠意を示す

用心深い人は、「人に裏切られる」ということを極端に恐れている傾向があります。

そのため、自分に好意を示してくれる相手に対しても「本当に?」「どうせ、しばらくしたら飽きるんでしょう?」などと警戒しているのです。

そんな用心深い人の気持ちを安心させるには、あなたの好意を何度も真摯に伝え、誠意ある行動をすることが大切です。

そうすることで、あなたに対する信頼が芽生え、徐々に心を開いてくれるかもしれません。

(3)疑われるような行動は控える

前述のとおり、用心深い人は裏切られたり自分が恥ずかしい思いをしたりすることを強く恐れています。

そのため、相手が不安になるような行動は控えるようにしましょう。

例えば、あなたがアプローチしている期間に、他の異性とも連絡を取っていることを知られれば、用心深い人は警戒モードに入ってしまう可能性があります。

そうなると、せっかく縮まった距離もまた大きく開いてしまいかねないので、注意が必要です。

用心深い人の特徴を知って良い関係を築こう

用心深い人は、自分がだまされたり恥をかいたりすることを人一倍恐れています。

そのため、納得できるまで行動できなかったり、新しいことに手を出すのが苦手だったりするのです。

しかし、それは決して欠点ではなく個性だといえます。用心深い性格をポジティブに捉えて、良い人間関係を築いていきましょう。

(雨乃あじさい)

※画像はイメージです

※この記事は2022年03月22日に公開されたものです

SHARE