【マッチングアプリで出会えない男女必見】理由と対処法を解説
男女共に、マッチングアプリに登録したのに出会えない……と悩んでいる人は少なくありません。なかなかうまくいかないと「もう疲れたし、登録していても意味がない」と感じてしまいますよね。今回は、マッチングアプリで出会えない理由と対処法を解説します。
マッチングアプリでデートがうまくいかない理由
ここまで、マッチングアプリで出会えない理由を解説しました。一方で、実際にデートの約束をするところまではいけても、その後が続かない……というケースもありますよね。
そこでここからは、マッチングアプリでデートがうまくいかない理由と対処法を解説します。
(1)誘った日からデートまでの日程が空きすぎている
そもそも、デートの約束をしたのにドタキャンされてしまっては元も子もありませんよね。
デートに誘う日と、デートする日の間隔が空きすぎていると、相手の気持ちが冷めてしまいドタキャンされる可能性が高くなります。
対処法として、デートの日までなるべく頻繁に連絡を取りましょう。何を食べたいか、どこへ行くか、などなど他愛のないことで大丈夫です。こうすることで、ドタキャンを防ぐことができます。
マッチングアプリでのデートの誘い方を詳しく解説しています。
(2)デートが盛り上げられていない
マッチングアプリでのデートは、ランチやディナーなど食事プラス会話を楽しむようにして、2~3時間で切り上げましょう。特に初デートだと、時間が長すぎるとお互いに疲れてしまいます。
会話では笑顔を大事にして、まずは自分が楽しむこと。楽しいと思っていることが相手に伝わると、相手にも楽しんでもらいやすくなります。
また、くれぐれも、すぐに体の関係にはならないでくださいね。「もう少し一緒にいたいな」と思うくらいで初デートは切り上げましょう!
(3)次のデートにつながるきっかけを作れていない
デートの会話の中で、相手の好きな食べ物や行きたい場所、興味を持っていることを探れていますか? こうした質問をしておくことで、次のデートに誘いやすくなります。
例えば、映画好きの相手なら見たい映画があるか聞いてみて、次は映画館デートに誘うなど、会話の流れが次につながるきっかけになることは多くあります。
できれば、初デートで2回目の約束までできるとベストですが、後日LINEで誘っても大丈夫です。
マッチングアプリで2回目のデートに誘うコツを解説しています。
マッチングアプリで出会えない原因は、そもそもアプリ選びの方法を間違えているからかもしれません。
使っているマッチングアプリが自分に合っているか、次の章で確認していきましょう。
※この記事は2021年08月31日に公開されたものです