「かっこいい男子」の特徴
「かっこいい男子」が好きな女性は多いと思いますが、人によってそれぞれイメージする男性が変わるのではないでしょうか。この記事では、Twitterで合コンやパーティなどの恋愛や夜遊びに関する情報を発信しているジェラシーくるみさんに、「かっこいい男子の特徴」について解説してもらいました。
こんにちは。「東大発の夜遊び職人」ジェラシーくるみです。
主な生息地は六本木・西麻布あたりで、二十歳ごろから“真面目に夜遊び”をモットーに生きてきました。
Twitter(@guraduate_RPG48)では、合コン・パーティに関する情報や独自の分析結果をアップしています。
そんな私が今回書くのは、ずばり「かっこいい男子」について。
かっこいい男子は、人によって定義がちがうと思いますが、私が考えるかっこいい男子は、「愛でたい!」と思う男子です。
「愛され女子」などのワードはよく聞きますが、逆に男性側にフォーカスして、勝手に自分の好みや経験を語っていきますね(笑)!
「かっこいい男子」の定義
1.筋肉!!!
はい、ひとつ目からいきなり私の超個人的な嗜好です。
立派な筋肉と広い背中にはきゅんきゅんします。特に、大きくて肉厚な体に抱きしめられると安心しますし、「体が大きくて手が回りきらない〜」ってときに幸せを感じます。
華奢な男性が好きな方もいらっしゃいますが、私は圧倒的筋肉派ですね……!
2.ほどよい美意識
外見に「こだわりがある」というより、「自分なりにケアしている」人が好きです。
「ファッションブランドに詳しくて、表参道で買い物してる!」「肌の保湿とホワイトニングしてる!」など、そこまで美意識が高くなくていいんです。
ただ、清潔感があって、社会人でも何かしらのスポーツ(ジムやランニング)をするように心がけている人はいいなあって思いますね。
3.ゆずれぬ美学
自分の人生の信条やスタンスをはっきり持っている人はステキですね。
仕事に対してでも、人への接し方でもなんでもいいのですが、その人が大事に守り通している美学を感じると、尊敬できるしかっこいいなって思います。
4.ユニークな言語能力
日本語の使い方が巧みな人にはクラっときますね。
キレのあるツッコミだったり、美しくも誠実な口説き文句だったり。会話の端々に、言葉のセンスや言語化能力の高さを感じると、その人とまた会いたいって気持ちになります。
「かっこいい男子」が見つかるかもしれない場所
合コンやアプリなど、男性と出会う手段はたくさんありますが、もし街に繰り出すならどこに行けばいいのか。
「愛でたくなる男子」と出会えるかも……と期待できそうな場所を3つご紹介します。
1.バー
鉄板ですね。
王道なのは西麻布・広尾・恵比寿か銀座あたりかな。新宿・三茶も個性的なお店がたくさんあっていいですね。
雰囲気のいいバーのレパートリーを自分で持っておくといいでしょう。
カウンターで目線がぶつかって一緒に飲む、なんて展開も聞きますし、友人の女の子はシガーバーで知り合った人と仲よくなり、交際に発展しました。
行きつけのお店がない人も、まずは勇気を出してひとりで近所のバーに入ってみてはどうでしょうか。
2.クラブ
音楽が好きな人、騒ぐノリがOKという人にオススメします。
エリアとして、私がいつも行くのは六本木・西麻布・麻布十番。年齢層にもよりますが30代以上がいい人は銀座、大学生くらいの若い人と知り合いたい人は渋谷ですかね。
ナンパの無法地帯になっている箱(クラブ)もあり、かっこいいなあって思いながら見つめていると、大体あちらから声をかけてくれます(笑)。
チャラい人もいるので気をつけて見定めてくださいね。
※純粋に音楽や踊りを楽しみたい人は無視しちゃって大丈夫です!
3. 交差点や街角
これ、意外とあるんですよ。
エリアとしては、六本木交差点や西麻布交差点、銀座コリドー街かな。
朝まで飲んだ帰り道に六本木交差点で声をかけられて、朝ごはんのラーメンを食べながら意気投合し、今ではいい飲み友になった男性もいます(笑)。
「かっこいい男子」を惚れさせるには
自分にとっての「愛でたくなる男子」は、誰かにとっての恋愛対象でもあるわけです。
どんな女性になれば彼らに魅力的だと感じてもらえるか。
幸せな恋愛をしている身近な友人の傾向を見つつ、私なりに考えてみました。
1.かっこいい女になる
まずは自分の意見を持ち、意思をはっきり伝えられるかっこいい女性になりましょう。適度に自信を持つことが大事。
男性のリードを待つばかりではなく、デートも2人の関係も自分でぐいぐい進められるくらい頼もしい女性って魅力的です。
2.自分を客観視してみる
自信を持つといっても、まわりからの評価を無視して自分の言動を貫く人はちょっと残念。
時にはわがままでもぶりっ子でもいいですが、自分がまわりからどんな風に見られているのかをちゃんと把握しながら動ける人が素敵です。
3.「垢抜けてる感」を出す
見た目も大事ですね。
服装や髪型を相手に合わせたり無理に変えたりする必要はないですが、メイクでも服装でも自分に似合うスタイルを見つけられるとガラッと印象が変わりますよ。
たとえば
・1カ月に1回は美容院でメンテナンスする
・ホワイトニングする(日々の歯磨きでできる範囲でも)
・眉毛やムダ毛の処理をこまめにする
これらを心がけるだけでも「垢抜けてる感」が出てパッと明るい見た目になります。
4.自分をアップデートし続ける
毎日のルーティーンでなんとなく生きている人よりも、自分の好きなことや得意なことに取り組みながら人生を謳歌している人のほうが素敵ですよね。
勉強でも趣味でもいいので、社会人になってもインプットを怠らず、自分の成長に意欲的に生きたいものです(自分への戒めもこめて)。
能動的に恋しよう!
以上、私の独断と偏見で勝手に「かっこいい男子」こと「愛でたくなる男子」について語ってきました。
みなさんもそれぞれの好みがあるかと思いますが、ただ出会いを待つだけではもったいないです。
好きな人を積極的に探しに出かけたり、自身のWAYで自分をアップデートしたり、日々の小さな積み重ねで自分の「愛でたくなる男子」を見つけてくださいね!
そして能動的に恋を楽しみましょう♡
(ジェラシーくるみ)
※画像はイメージです
※この記事は2019年05月09日に公開されたものです