産休だけじゃない! 妊婦のために作ってほしい「会社の制度」4つ

結婚して子どもがほしいとは思っても、会社の制度が整っておらず、待機児童問題なども考えて、簡単に産むことは難しいと思う女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、産休・育休以外に「妊婦のために作ってほしい会社の制度」について、女性の希望を調査してみました。

1.服装の自由化

・「服装は自由でもいいようにしてほしい。楽な服装が一番体によさそうだから」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「妊婦さんは制服を着るのは大変なので私服可とかいいかなと思う」(33歳/不動産/専門職)

・「妊婦の人は服装自由でお昼寝の制度も設けてほしい」(24歳/その他/営業職)

妊娠すると着られる洋服も限られてくるので、できれば会社での服装は自由化してもらえると楽ですよね。特に制服の場合は、ウエストがきつくなってくることもあるので、マタニティ用を作るなど、考慮してほしいものです。

2.勤務形態の自由化

・「フレックス制のように、通勤時間をずらす制度。妊婦さんは満員電車に乗るのは難しいと思うから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「勤務形態をもっと自由にする」(33歳/学校・教育関連/技術職)

※この記事は2016年09月21日に公開されたものです

次へ:

SHARE