妊婦に絶対言ってはいけない6つの言葉
妊娠すると、これまでとはちがう体や心の変化に、気持ちがついていかないこともあるものです。周囲の人のサポートがあってこそ、妊婦さんも気持ちを安定させることができるのではないでしょうか。そんなセンシティブな時期だからこそ、心ない言葉に傷ついてしまう妊婦さんも……。そこで今回は「妊娠中の女性に対して絶対言ってはいけないこと」について、働く女性たちにアドバイスしてもらいました。
1.体型について
・「『太った?』と聞くこと。2人分食べるんだからしょうがない」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「『太った?』。妊娠中じゃなくてもあんまり言っちゃいけない言葉」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
・「『太ったね』。当たり前だし気にしていることをさらに言うのはひどい」(28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
赤ちゃんができることで、食欲が異常なくらい増してしまう妊婦さんもいますよね。赤ちゃんと自分、2人分の食事をしていると考えると、どうしても体重が増えることもあるもの。本人が一番わかっているので、あえて体型に触れることはやめてほしいですよね。
2.性別について
※この記事は2016年09月17日に公開されたものです