信用できない上司の特徴5つ! 働く女性がガッカリする行動とは

自分を成長させるため、そして確かな成果を得るために、できれば信頼できる上司の下で、経験を積んでいきたいものです。しかし現実には……部下が上司を選ぶことはできません。信頼できない上司の下で、日々やるせない思いをしている方もいるのではないでしょうか。働く女子たちをゲンナリさせる「信頼できない上司」とは、具体的にどんな人なのでしょうか。女子会員のみなさんが思うポイントを教えてもらいました。

気分屋

・「気分の落差がある。気分によって、仕事をする・しないに左右されてほしくないから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「日によって気分にムラがあり、それを表に出す人。ついていけないと思う」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

自身の気分や機嫌によって、部下への対応を変える方はいませんか? 上司の機嫌に振り回されている部下が、いい仕事をできるわけがありません! 上司自身は無意識である点も、また厄介ですよね。

一貫性ゼロ!

・「日によって言っていることが違う人は嫌です。言っていることとやっている事が違う人も」(30歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

※この記事は2016年08月18日に公開されたものです

次へ:

SHARE