10年選手も!? 下着を買い替えるタイミング・4選

下着は洋服のように流行がめまぐるしいわけでもなく、頻繁に人に見られるわけでもないため、買い替えるタイミングで迷う人も多いのではないでしょうか。働く女性はどのくらいの期間、下着を身につけているのでしょう。実際に聞いてみました。

下着の性能が保てなくなるまで

・「型崩れしてきたら捨てる」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「形が崩れてきたら。ゆるいとしている意味ないから」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

買いたての下着は生地もパリッとしていて形も美しく、見ているだけで気持ちが上がるもの。やはり見た目で判断している人も多いようです。手洗いorネット洗いかで持ちも変わってきますよね。

■期限を決めて定期的に

・「1年。だいたい買い替えを年4回ほどするので、古いものから捨てていくとそのような感じになる」(24歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

・「3カ月くらい。衣替えと一緒に変えたほうが楽だから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

着用する頻度にもよりますが、ある程度の使用期間を決めて定期的に買い替えている人もいるようです。プチプラでマメに買い替えるか、お気に入りの1点を長く使うか、迷うところですね。

物理的な不具合が出るまで

※この記事は2016年01月18日に公開されたものです

次へ:

SHARE