歩くスピーカーに大迷惑! 関わり合いたくない同僚女子の残念行動4つ

性格が悪いわけでもないのに、関わりたくないなと感じる人は、面倒な性格であることが多いもの。特に毎日顔を合わせる同僚に、面倒な人がいると接し方に頭を悩ませるという人も多いでしょう。そんな面倒な女性の同僚の特徴を、社会人の女性に聞いてみました。

男絡みで面倒が起きる

・「男性の前で変わる人」(21歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

・「服装や態度で男性に思わせぶりなことをしておいて、いざとなると被害者面で騒ぐ人がいる」(30歳/通信/事務系専門職)

男と女の前で態度が違う人は要注意。二重人格と思って接した方がいいでしょう。自分で物事をこじらせているにも関わらず、最後は自分を被害者に仕立てようとする人は、面倒以外の言葉を使えば、非合理的な人と言えるでしょう。

いまだ学生のノリ

・「お手洗い、ランチなどに一緒に行きたがる人。ちょっとウザい気もするがなかなかうまく断れない」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「常に行動を共にしたがる人。一匹狼の自分にとってはウザくて邪魔な存在でしかない」(28歳/機械・精密機器/技術職)

※この記事は2015年08月02日に公開されたものです

次へ:

SHARE