今からでも遅くない!? 季節の変わり目に起きる肌荒れを防ぐ方法9つ
また、急な変化に体がついていけず、自律神経のバランスが乱れることで内臓機能が低下し、肌荒れの原因になることも。そんな季節の変わり目の肌荒れを防ぐために、ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ院長 産婦人科医の清水なほみ先生に物理的、精神的の両面からできる対策を教えていただきました。
秋到来! 季節の変わり目に肌荒れが起きる理由って?
9月に入って涼しくなってくると、なぜかお肌がカサカサ、吹き出物が出るなどの肌荒れが気になる方も多いはず。これにはどのような理由があるのでしょうか?
「朝晩の寒暖差が大きくなる、空気が乾燥するなど、秋口は肌へ刺激になることが多い時期でもあります。肌の水分と皮脂のバランスが崩れるので、乾燥やニキビなどが起きやすくなることはあるでしょう。また、秋は夏に蓄積した紫外線などの影響が出る時期でもあります」(清水先生)
※この記事は2014年09月19日に公開されたものです