1円スマホのキャンペーンやスマホの投げ売りキャンペーンは基本的にスマホと回線をセットで契約することで大幅割引が得られます。
「キャリアは乗り換えたくないけど他社で安くスマホを買いたい」「SIMフリー端末で安いスマホを買いたい」といったお悩みはありませんか?
当記事では、スマホ本体のみ購入する方法を紹介したうえで、安く買える機種を5選厳選して紹介します。
先に結論から申し上げると、スマホ本体が値下げされるタイミングを狙えば、乗り換えをしなくてもお得にスマホ本体のみを購入できます。
そこで当記事では「結局どこが一番安く買えるのか」をわかりやすくまとめ、新品端末はもちろんのこと、中古端末やSIMフリー端末まで含めておすすめ機種を紹介します。

auオンラインショップのiPhone16eスマホトクするプログラム適用で実質38,547円・Pixel 8aは実質27,300円!

ただし、総務省は年々スマホの割引条件を悪化させてユーザーの自己負担額を上げています。本体のみを安く手に入れたい方は、さらなる改悪の前に購入を申し込みましょう!
なお、2年返却せずに長期間利用したい方はau・UQモバイルで一括22,001円のRedmi 12 5Gもおすすめですよ。
機種名 | おすすめ購入先 |
---|---|
![]() ![]() iPhone16e | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質38,547円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質43,780円 |
![]() ![]() Google Pixel 8a | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質27,300円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質39,864円 |
![]() ![]() iPhone15 | 【公式】auオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】UQモバイルオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質44,022円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】131,800円 【2年返却】実質65,904円 |
![]() ![]() Redmi 12 5G | 【公式】auオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 【公式】UQモバイルオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 |
![]() ![]() Xperia10 Ⅵ | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質39,790円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質33,550円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】68,900円 |
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大20,000ポイント還元!最新スマホもおトク! /
スマホを本体のみ購入する方法6選


スマホ本体のみを購入する方法は以下の6つです。それぞれのメリット・デメリットについてもまとめました。
購入場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|
キャリアオンラインショップ | ・最新の機種が購入できる ・2年後に返却で負担額を下げられる ・端末補償に加入できる ・在庫状況が一目で分かる | ・本体のみ購入で使えるキャンペーンはほぼない ・端末代金が高め |
格安SIM | ・新品のスマホが安く買える | ・取り扱いのある機種が限られる ・本体のみ購入で使えるキャンペーンはほぼない |
通販サイト | ・サイト独自のポイン後が使える ・サイト独自のセールがある ・メーカー直販で安く購入できる | ・機種を比較しにくい |
家電量販店 | ・家電量販店のポイントが使える ・スタッフに相談できる ・実際にスマホを試せう | ・在庫状況は店舗で確認するしかない ・タイミングによっては待ち時間がかかる |
中古スマホ販売店 | ・新品よりも安くスマホを購入できる ・選択肢が多い ・補償サービスが使える店舗がある | ・商品の状態はものによって異なる ・SIMロックやネットワーク利用制限に注意が必要 |
フリマアプリやオークションサイト | ・他店よりも安く購入できる可能性がある | ・個人売買のためトラブルが起こる危険性がある ・手元に届くまで商品の状態がわからない ・SIMロックやネットワーク利用制限に注意が必要 |
それぞれの購入場所について詳しく解説します。
【おすすめ】キャリアオンラインショップ
スマホ本体のみを買うのにもっともおすすめなのがキャリアオンラインショップです。
ドコモ・au・楽天モバイルといった大手キャリアでは、回線契約をしない場合でも端末のみ購入ができます。
大手キャリアのオンラインショップなら最新の機種の取り扱いもあり、エントリーモデルからハイスペックモデルまで幅広い選択肢の中から自分にあったモデルを選択可能。
また、端末補償サービスに加入できる点もメリットです。
端末代金は高めに設定されている点がデメリットですが、各社の端末購入プログラムを利用すれば実質半額程度でスマホを購入できます。
- ドコモ:いつでもカエドキプログラム
- au:スマホトクするプログラム
- 楽天モバイル:買い替え超トクプログラム(iPhone)
例えば、auオンラインショップのiPhone16e(128GB)は定価112,800円ですが、2年返却で実質38,547円で購入が可能です。
なお、ショップでも同じように端末購入プログラムを利用してお得に購入が可能ですが、店舗に行く手間や交通費など無駄なお金がかかることを考えるとオンラインショップを活用したほうがお得でしょう。



店舗の場合、端末だけの販売だと利益が薄いため、在庫があるのに「在庫がない」と購入を断られる「在庫隠し」に合う可能性もあります。オンラインショップであれば一目で在庫も分かるので、迷わずオンラインショップで購入しましょう!
一方、au・ドコモ・楽天モバイルはオンラインから端末のみ購入で頭金0円です。大手キャリアのオンラインショップから端末のみ購入する場合は、ソフトバンク・ワイモバイル以外のキャリアを選択しましょう。
【おすすめ】格安SIM
スマホの取り扱いがある格安SIMで購入する方法もおすすめです。
格安SIMで取り扱われているスマホはミドルレンジモデルが主である点や、最新モデルがない場合もありますが、大手キャリアよりも本体代金を安く購入できるのがメリットです。
ただし、スマホ本体のみの購入で利用できるキャンペーンはほとんどないため、よりお得に購入したい人は格安SIMへの乗り換えと同時にスマホを購入することも考えましょう。
通販サイト
Amazonや楽天市場といった通販サイトや、各メーカーの直販サイトで購入するのも一つの手です。
通販サイトであれば独自のポイントが利用できるため、よく利用している通販サイトで購入するのも良いでしょう。
また、メーカー直販であればキャリアや他の店舗で購入するよりも本体価格が安く設定されています。
ポイントを使って購入したい人やスマホを安く購入したい人は通販サイトやメーカー直販サイトを利用しましょう。
ヤマダ電機やビッグカメラなどの家電量販店
ヤマダ電機やビッグカメラなどの家電量販店でもスマホ本体のみの購入が可能です。
店舗により取り扱い機種の規模は異なりますが、大きい店舗であれば複数のメーカーのスマホがあり、実機やモック(見本)で色味やサイズを確認できる点がメリットです。
また、店舗独自のポイントやセール、キャンペーンなどを利用できる場合もあります。
中古スマホ販売店
新品にこだわらない人はイオシスのような中古スマホ販売店で購入するのもおすすめです。
中古スマホは当然ながら新品よりも安く購入できるため、販売から2〜3年経ったハイエンドモデルを狙うのも良いでしょう。
ただし、購入時は「SIMロック」や「ネットワーク利用制限」がかかっていない機種を選ぶなど慣れていない人にとっては少しハードルが高いため注意が必要です。
フリマアプリやオークションサイト
端末のみスマホを購入する方法としてメルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトを利用する方法があります。
しかし、こういったサイトからの購入は以下の理由からおすすめできません。
- 分割残債がある可能性も
⇒販売者の支払いが滞ると赤ロムになることも - 状態が悪いこともある
⇒バッテリー容量がない・画面に焼き付きがある
また、万が一端末に問題があった場合、購入後に出品者とトラブルになるなど、一歩間違えると非常に面倒なことになる可能性もあり注意が必要です。
メルカリやヤフオクは手軽に利用できますが、安心面を考えるとキャリアや格安SIMの公式サイトを利用したほうが良いでしょう。
スマホ本体のみ購入する場合の注意点
スマホ本体のみを購入する場合の注意点は以下のとおりです。
それぞれの注意点について紹介します。
ほとんどの割引キャンペーンは対象外
キャリアや格安SIMではお得なキャンペーンを豊富に行っていますが、端末のみ購入する場合に利用できるキャンペーンはほとんどありません。
そのため、お得に端末を買いたいのであれば、結果的に回線もセットで他社へ乗り換えたほうがお得になる場合があります。
必要に応じて乗り換えも検討してみてください。


ソフトバンク・ワイモバイルはオンラインで本体のみ購入不可
前項でもお伝えした通り、ソフトバンク・ワイモバイルはオンラインで本体のみ購入することができません。
もちろん実店舗で購入することは可能なのですが、来店する手間がかかる上、機種代金とは別に1〜2万円の頭金を請求される可能性がある点に注意が必要です。
一方、au・ドコモ・UQモバイル・楽天モバイルのオンラインショップなら頭金0円ですし、自宅からいつでも申し込みが可能です。
そのため、キャリアオンラインショップから端末のみ購入する場合は、ソフトバンク・ワイモバイル以外のキャリアを選択することをおすすめします。
使用する回線に対応した端末を選ぶ
SIMフリー端末であっても、スマホやOSのバージョンによっては回線と相性が悪くうまく動作ができない場合があります。
そのため、使用しているキャリア・格安SIMで購入しようとしている端末の動作確認がとれているか確認をしてから購入するようにしましょう。
特に中古端末などで古い機種を購入する際は必ずチェックしてください。
中古端末はSIMロックやネットワーク利用制限に注意
中古端末を利用する場合、SSIMロックやネットワーク利用制限がかかっていないか必ず確認しましょう。
SIMロックについては、基本的に2021年9月以降に販売された機種であればSIMフリー状態で販売されているため問題ありません。
ネットワーク利用制限がかかっている端末は特定のキャリア回線による通信ができなくなっている状況のため、契約している回線によっては使えない場合があります。
ネットワーク利用制限状況は端末の製造番号(IMEI)を専用ページに入力することで調べられるため、間違えて購入しないように注意してください。
スマホ本体のみの購入が安いキャリア・格安SIM4選
続いて、スマホ本体のみの購入が安いキャリア・格安SIMを4つ紹介します。
それぞれの方法について詳しく紹介します。
キャリアで2年後返却前提ならauオンラインショップがおすすめ
auやドコモのようなキャリアは、公式オンラインストアでも端末を購入できるため非常に便利です。
特に、auオンラインショップでは人気スマホが大特価で販売されているため、スマホを安く買いたい方にはぴったりです。
- au契約者以外も購入できる
- ドコモ・ソフトバンクよりも本体価格が安い
- 2年返却前提なら中古販売店よりも安い
- オンラインショップ限定のキャンペーンも
もちろん「スマホトクするプログラム」を適用すれば、人気スマホを実質半額程度で購入できることもあります。
また、機種だけでなく乗り換えで購入することでオンラインショップ限定のお得なキャンペーンを適用することも可能です。
中古で買うよりも安く新品のスマホを入手できる可能性もあるため、スマホを安く購入したい方はauオンラインショップをチェックしてみてください。
新品スマホを安く買いたいなら楽天モバイル
- 楽天モバイル製品はすべてSIMフリー
- iPhone・Androidのキャンペーンが豊富
- 楽天モバイルのiPhoneはキャリア最安値
楽天モバイルでは新品のSIMフリースマホが安く購入できるのが魅力です。
iPhone販売元 | iPhone16/128GB |
---|---|
Apple Store | 124,800円 |
楽天モバイル | 141,700円 |
ドコモ | 145,200円 |
au | 146,000円 |
ソフトバンク | 145,440円 |
また、キャンペーンを利用することで、割引を受けられたり、実質半額+高額ポイント還元が受けられたりと、非常にお得です。
現在、一括1円で購入できるスマホはありませんが、値下げキャンペーンを利用することで2〜3万円で日常使いには十分なAndroidスマホを入手することができます。
楽天モバイルはそもそもの料金プランが安いため、機種の購入と合わせてスマホ代を節約できる可能性もあり、乗り換えも検討する余地があるでしょう。
認定中古iPhoneならUQモバイル
UQモバイルはキャリア認定中古品のスマホが魅力です。
認定中古品とは「キャリアが品質を保証した中古スマホ」のことで、その他の場所で中古品を買うよりも信頼性が高く、高品質に定評があります。
UQモバイルで購入できるau認定中古品iPhoneの一覧は以下の通りです。
認定中古品 | 機種代金 |
---|---|
iPhone 13(128GB) | 70,000円 乗り換え:48,000円 新規契約:48,000円※22歳以下の場合 |
iPhone 13(256GB) | 77,000円 乗り換え:55,000円 新規契約:55,000円※22歳以下の場合 |
iPhone 13 mini(128GB) | 61,000円 乗り換え:39,000円 新規契約:39,000円※22歳以下の場合 |
iPhone 13 mini(256GB) | 69,000円 乗り換え:47,000円 新規契約:47,000円※22歳以下の場合 |
iPhone 13 Pro(128GB) | 86,000円 乗り換え:64,000円 新規契約:64,000円64,000 |
iPhone 13 Pro(256GB) | 92,000円 乗り換え:70,000円 新規契約:70,000円※22歳以下の場合 |
iPhone SE(第3世代)(64GB) | 在庫なし |
iPhone SE(第3世代)(128GB) | 在庫なし |
auの認定中古品はそもそも定価より安く販売されていますが、UQモバイルの申し込みと同時に購入すると最大22,000円(税込)割引が適用されます。
- UQモバイルオンラインショップから他社から乗り換え・22歳以下の新規契約を申し込む※利用者が22歳以下の場合でもOK
- 「コミコミプラン+またはトクトクプラン」および「増量オプションⅡ(月額550円)」に加入する
- 増量オプションⅡ加入なし・ミニミニプラン加入の場合は最大16,500円(税込)割引
どの機種を選んでも今から2〜3年は問題なく利用できますし、認定中古品は2年後に返却する必要がないので長期的に見ても非常にお得です。
ただし、この価格で購入できるのはUQモバイルオンラインショップだけです。
人気機種はすぐに品切れする可能性も高いため、気になる機種がある方は早めに申し込みをするようにしましょう。
【公式】UQモバイル au Certified(認定中古品):https://shop.uqmobile.jp/shop/aucertified/#auc-iphone
\ 認定中古品iPhoneが超特価! /
IIJmioで端末特価キャンペーンを狙う
- SIMフリースマホが限定特価
- 不定期で110円スマホもあり
- 初期費用が半額などの特典も
IIJmioでは端末特価キャンペーンが定期的に開催されており、キャンペーンを適用することでお得に購入が可能です。
2025年4月現在は、他社から乗り換えで人気スマホが最安110円~購入できるキャンペーンを実施中。
機種名 | 乗り換え時価格 |
---|---|
iPhone SE(第2世代)64GB(19,800円) ※中古良品 | 110円 |
moto g24(19,800円) | 110円 |
Redmi 14C(17,980円) | 110円 |
OPPO A79 5G(26,800円) | 2,990円 |
AQUOS wish4(33,800円) | 9,980円 |
arrows We2 M07(32,800円) | 9,980円 |
motorola edge 40 neo(53,700円) | 14,800円 |
上記は一部のみですが、IIJmioはラインナップも豊富のため、SIMフリースマホを安く買うにはもってこいです。
ただし、大特価セールで販売されている機種はなくなり次第終了となるため、気になる機種がある方は早めに申し込むようにしてくださいね。


【公式】IIJmio:https://www.iijmio.jp/
\大特価セールでスマホが110円〜! /
スマホ本体のみの購入でも安いおすすめ機種5選


2025年4月現在、スマホ本体のみ購入で安く購入できるおすすめの機種は以下の5つです。
機種名 | おすすめ購入先 |
---|---|
![]() ![]() iPhone16e | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質38,547円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質43,780円 |
![]() ![]() Google Pixel 8a | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質27,300円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質39,864円 |
![]() ![]() iPhone15 | 【公式】auオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】UQモバイルオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質44,022円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】131,800円 【2年返却】実質65,904円 |
![]() ![]() Redmi 12 5G | 【公式】auオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 【公式】UQモバイルオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 |
![]() ![]() Xperia10 Ⅵ | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質39,790円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質33,550円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】68,900円 |
上記のうち、特に注目は実質価格が値下げされているiPhone16eとGoogle Pixel 8aです。
iPhone16eとPixel 8aはUQモバイルとauオンラインショップでスマホ本体のみをお得に購入することができます。
「auオンラインショップ」と聞くと「乗り換えしなくても安くなるの?」と思うかもしれませんが、実は最近のauは本体のみ購入でも頻繁に値下げが行われていて狙い目なのです。
「いつでもカエドキプログラム」を活用すれば、中古で買うより安い金額で新品を購入できます。スペックも申し分なくゲームやカメラ性能にこだわりたい人でもこの2機種なら大満足できるでしょう。
それぞれの機種について、どれだけ安く買えるのかを詳しく解説していきます。
iPhone16e|本体のみでも実質38,547円


項目 | iPhone16e(128GB) |
---|---|
販売価格 | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質38,547円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質43,780円 |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL FHD+ リフレッシュレート60Hz |
CPU | A16 Bionicチップ |
RAM/ROM | 6GB/128GB・256GB・512GB |
カメラ | 4,800万画素(広角) 1,200万画素(超広角) 2倍の光学ズームアウト 最大10倍のデジタルズーム |
バッテリー容量 | 3,349mAh |
防水/防塵 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
iPhone16eはauオンラインショップで一括112,800円、2年返却でも実質38,547円と格安で入手できます。
CPUにはiPhone16と同じ「A18」を搭載、メモリは8GBに超強化されているため3Dゲーム・マルチタスクも難なくこなすスペックです。
価格に対して非常に高性能なiPhoneですが、カメラは1眼・4,800万画素の広角レンズのみの搭載となっています。
そのため、カメラも重視したい方は次項で紹介しているiPhone15(広角+超広角の2眼カメラ搭載)、価格&性能重視の方はauオンラインショップで安く入手できるiPhone16eを狙いましょう。
【公式】auオンラインショップ iPhone16e:https://www.au.com/iphone/product/iphone-16e/
\ 他社から乗り換えで38,500円割引! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
Google Pixel 8a|本体のみでも実質27,300円


項目 | Google Pixel 8a |
---|---|
販売価格 | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質27,300円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質39,864円 |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL FHD+ リフレッシュレート60〜120Hz |
CPU | Google Tensor G3 |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
カメラ | 6,400万画素(広角) 1,300万画素(超広角) 最大1倍の光学ズーム 超解像ズーム最大8倍 消しゴムマジック/夜景モード/ポートレートモード |
バッテリー容量 | 4,492mAh |
防水/防塵 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
Google Pixel 8シリーズの廉価版モデル「Google Pixel 8a」が、auオンラインショップで2年返却なら機種のみでも実質27,300円で購入が可能です。
3Dゲームは難しいですがハイエンドモデルの「Pixel 8シリーズ」と同じCPU「Google Tensor G3」を搭載しているため、SNSや動画視聴、2Dゲーム程度なら快適に動作します。
4,492mAhの大容量バッテリーで、一日中快適に使うことができるでしょう。
なおauで現在販売されている端末はSIMフリーなので、au以外を使っている方も当然使用できます。
【公式】auオンラインショップ Google Pixel 8a|https://www.au.com/mobile/product/smartphone/pixel8a/
\ Pixel 8aが機種変更でも5,500円割引! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
iPhone15|本体のみでも実質44,047円〜


項目 | iPhone15(128GB) |
---|---|
販売価格 | 【公式】auオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】UQモバイルオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質44,022円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】131,800円 【2年返却】実質65,904円 |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL FHD+ リフレッシュレート60Hz |
CPU | A16 Bionicチップ |
RAM/ROM | 6GB/128GB・256GB・512GB |
カメラ | 4,800万画素(広角) 1,200万画素(超広角) 2倍の光学ズームアウト 最大10倍のデジタルズーム |
バッテリー容量 | 3,349mAh |
防水/防塵 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
iPhone15は、auオンラインショップで2年返却時の実質価格が値下げされ、さらにお得に購入できるようになりました。
スマホトクするプログラムを活用すれば本体のみの購入でも実質44,047円という破格の価格で手に入れることができます。



ちなみに、型落ちモデルのiPhone14はauで実質33,047円です。1万円ほどの差があるため、とにかく最安で買いたい方はiPhone14(128GB)を狙ってみても良いでしょう。
なおスマホトクするプログラムは「24ヶ月後に返却」が必要にはなりますが、スマホ本体のみの購入でも適用できるため、au回線を契約していなくても利用できます。
iPhone15を本体のみ購入する場合の価格を、au・ドコモ・Apple Store・中古で表にしました。
購入ショップ | 価格 |
---|---|
auオンラインショップ | 実質44,047円 (1,917円+1,925×22回) |
ドコモオンラインショップ | 実質44,022円 |
Apple Store | 112,800円 |
中古(イオシス美品価格) | 102,800円 |
上記のとおり、2年で買い替える前提であればauオンラインショップが圧倒的に安いです。
iPhoneを安く購入したい人は、auオンラインショップのiPhone15がおすすめです。
【公式】auオンラインショップ iPhone15:https://www.au.com/iphone/product/iphone-15/
\ 乗り換えで最大44,000円割引! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大36,000円相当還元! /
Redmi 12 5G|本体のみでも一括22,001円〜


Redmi 12 5Gは、auまたはUQモバイルで一括22,001円と格安で販売されています。
項目 | Redmi 12 5G |
---|---|
販売価格 | 【公式】auオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 【公式】UQモバイルオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 |
ディスプレイ | 6.8インチ LCD FHD+ リフレッシュレート120Hz |
CPU | Snapdragon 4 Gen 2 |
RAM/ROM | 4GB/128GB |
カメラ | 5,000万画素(広角) 200万画素(深度センサー) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
防水/防塵 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
Redmi 12 5GはCPUに「Snapdragon 4 Gen 2」を搭載しており、Reno9 AやXperia 10 Ⅴが採用している「Snapdragon 695」よりもベンチマークの性能がやや高めです。
高負荷がかかりやすい3Dゲームには厳しいですが、普段使いには問題なく利用できます。
ただし、有機ELではなくLCDディスプレイを採用している点が残念ではありますが、一括で22,001円と格安!とにかく安くAndroidスマホを手に入れたい人におすすめです。
【公式】UQモバイルオンラインショップ Redmi12 5G:https://shop.uqmobile.jp/detail/96/
\ 他社から乗り換えで実質47円〜! /
Xperia10 Ⅵ|本体のみでも実質39,790円〜


Xperia10 Ⅵは、auオンラインショップで2年返却なら実質39,790円で利用することが可能です。
一括で購入したい場合は、楽天モバイルの一括68,900円が最安ですよ!
項目 | Xperia10 Ⅵ |
---|---|
本体価格 | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質39,790円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質33,550円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】68,900円 |
サイズ/重さ | 約W68×H155×D8.3mm 約164g |
カラー | ブラック/ホワイト/ブルー |
動作性能(CPU) | Snapdragon 6 Gen 1 |
メインカメラ | デュアルカメラ(2眼) ・広角:約4,800万画素(1/2.0型センサー) ・超広角:約800万画素 光学2倍相当のズーム撮影 |
アウトカメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ FHD+(2,520×1080) 有機EL リフレッシュレート60Hz |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1.5TB) |
バッテリー | 5,000mAh |
防水/防塵 | IPX8/IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 3.5mmオーディオジャック |
セキュリティ/OSアップデート | 最大2回のOSバージョンアップ 4年間のセキュリティアップデート |
CPUには「Snapdragon 6 Gen 1」を搭載し、望遠カメラを廃止した代わりに光学2倍相当のズームに対応しています。
従来機種より性能が約20%向上しているため、負荷のかかる3Dゲームを楽しめる性能です。
各キャリアではキャンペーンでお得な価格で購入できるため、SNSや動画視聴がメインの方はぜひ購入を検討してみてくださいね。


【公式】auオンラインショップ Xperia10 Ⅵ:https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xperia_10_vi/
\ 他社から乗り換えで実質17,790円〜! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大20,000ポイント還元!最新スマホもおトク! /
スマホ本体のみ購入したその後の流れ
スマホを本体のみ購入した後の流れは以下のとおりです。利用中のキャリアや機種によって細かい手順は異なるため、参考にしながら設定をしてみてください。
古い端末からSIMカードを取り出し、新しい端末にSIMカードを挿入します。
電源を入れて新しい端末の初期設定を行います。
必要に応じてAPN設定を行います。設定方法は使用している回線によって異なるため各社の公式サイトをご覧ください。
端末のみ購入した場合も、SIMカードの入れ替えや初期設定を行うだけですぐに新しい端末を使い始められます。
少し難しく感じるかもしれませんが、落ち着いてやればすぐに終わるため、ぜひ試してみてください。
スマホを安く買う方法でよくある質問
スマホを安く買う方法でよくある質問についてまとめました。
- キャリアで端末のみ買うデメリットはある?
-
キャリアで端末のみを買う際のデメリットは、分割購入サポートを利用しないと安く買えない点です。
分割購入サポートは24ヶ月後など決められた期間の後に端末を返却することで実質負担額を抑えられます。
最大半額以下で購入することもできるため、積極的に利用したいプログラムですが、長期間利用したい方には向いていません。
- 中古の型落ちスマホを狙うポイントは?
-
型落ちスマホを安く購入するポイントは以下の3つです。
- ポイント1|販売されから2〜3年が経過したハイエンド機種を狙う
- ポイント2|オンラインショップでキャンペーンを活用する
- ポイント3|ゲームをしないなら2〜3万円台の最新機種
上記を参考に選んでみてください。
- 安いスマホの失敗しない選び方は?
-
失敗しないスマホの選び方は以下のとおりです。
- スマホはCPUを重視して選ぶ
- カメラ性能と価格は比例して高くなる
- ゲーム用スマホはディスプレイも重視
- 安いスマホは5G非対応でもOK
品質や性能が十分でないスマホを購入してしまうと、後々使い勝手が悪くなり、結局新しいスマホを買い直すことになるかもしれないため注意が必要です。
まとめ|スマホ本体のみを安く購入するならauオンラインショップがおすすめ!
- スマホ本体のみを安く購入したいならauオンラインショップがおすすめ
- 新品iPhoneやミッドレンジのAndroidが欲しい場合は楽天モバイルが安い
- 乗り換えと同時ならワイモバイルの1円スマホもおすすめ
- 使用用途に応じた性能のスマホを選ぶことが安いスマホを買うためにも重要
結論として、スマホ本体のみを購入したいのであれば、本体価格がそもそも安く、キャリアで安心して購入できるキャリアオンラインショップがおすすめです。
中でもauオンラインショップは2年返却時の実質価格が安く、端末だけでも「スマホトクするプログラム」を使えば「iPhone 16e」「Google Pixel 9」などの高性能スマホも驚きの価格で購入可能です。



ただし、総務省は年々スマホの割引条件を悪化させてユーザーの自己負担額を上げています。本体のみを安く手に入れたい方は、さらなる改悪の前に購入を申し込みましょう!
本記事を参考に、端末のみの購入でも乗り換えと同時であっても、自分にピッタリあったスマホを見つけてくださいね!


auオンラインショップのiPhone16eスマホトクするプログラム適用で実質38,547円・Pixel 8aは実質27,300円!



ただし、総務省は年々スマホの割引条件を悪化させてユーザーの自己負担額を上げています。本体のみを安く手に入れたい方は、さらなる改悪の前に購入を申し込みましょう!
なお、2年返却せずに長期間利用したい方はau・UQモバイルで一括22,001円のRedmi 12 5Gもおすすめですよ。
機種名 | おすすめ購入先 |
---|---|
![]() ![]() iPhone16e | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質38,547円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質43,780円 |
![]() ![]() Google Pixel 8a | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質27,300円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質39,864円 |
![]() ![]() iPhone15 | 【公式】auオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】UQモバイルオンラインショップ※販売停止中 【2年返却】実質44,047円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質44,022円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】131,800円 【2年返却】実質65,904円 |
![]() ![]() Redmi 12 5G | 【公式】auオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 【公式】UQモバイルオンラインショップ 【一括購入】22,001円 【2年返却】実質16,547円 |
![]() ![]() Xperia10 Ⅵ | 【公式】auオンラインショップ 【2年返却】実質39,790円 【公式】ドコモオンラインショップ 【2年返却】実質33,550円 【公式】楽天モバイル 【一括購入】68,900円 |
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大20,000ポイント還元!最新スマホもおトク! /