ahamoの評判はサービス開始当初はよかったものの、最近はLINEMOの評判に負けているように感じることがあります。
ahamo(アハモ)はリーズナブルな月額料金とシンプルなワンプランが人気のドコモの格安プランでしたが、今、ahamoユーザーからは「電波が悪い」「速度が遅い」といった評判が多く見られます。
この記事を読むあなたも「ahamoを使っていて電波悪い」「ahamoに乗り換えようか迷っているけど電波が不安」と思っていませんか?
そこで当記事ではahamoの電波が悪い理由と改善方法について解説しつつ、当ガイド運営チームが実際にahamo・ドコモ(eximo)を契約し、実際の使用感についてもレビューしていきます。

先に結論から申し上げると、ahamoの電波が悪い理由は電波の提供元であるドコモ回線が混雑しているからです。
- ahamoの電波が悪い理由はドコモ回線の問題
- 通信量の増加でドコモ回線が混雑している
- ドコモは改善策を示しているが現状改善されていない
- 特に人口密集地(オフィスビル街や駅、通勤途上)で使い物にならない
ちなみに、現状の対策としては「ドコモ回線以外の他社に乗り換える」しかありません。
当記事ではおすすめの乗り換え先もご紹介していますので、ぜひ参考にしていただき、電波が悪い状況からいち早く脱却してくださいね。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります
・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありですよ。
【公式】楽天モバイル|TOPページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp
【公式】楽天モバイル|三木谷キャンペーン専用ページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/
\ 最大40,000円相当!iPhoneもAndroidもおトク! /
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
ahamoが電波悪いのはなぜ?5つの原因・理由を解説


ahamoの速度が遅いと感じてしまう理由は、下記の3つです。
結論としてahamoの電波が悪いのはドコモ回線自体に問題があるからです。
ドコモは無制限プランを提供していますが、ドコモの予想以上にユーザーが通信を行うために回線が混雑し、結果的にahamoの電波にも大きく影響を及ぼしています。
ほかにも、通信データ量を使い切って速度制限がかかっている場合や、そもそもドコモが通信障害を起こしている可能性も考えられます。



以下では当ガイド運営チームで調査したドコモ(eximo /新規受付終了済み)・ahamoの通信速度も紹介していきます。
ドコモ回線が大混雑でahamoがパケ詰まりしている
ahamoの電波が悪い理由である、ドコモ回線が混雑している主な理由は以下の3点です。
- 無制限プランの提供で大容量通信をするユーザーが増えた
- 動画やゲームなどデータ量の多いサービスが人気になり通信量が増加している
- ドコモ自体が増加するデータ通信に耐えられる設備増強をしていない
つまり、増加するデータ量にドコモ自体が耐えられていないということです。
ドコモもahamoを含めた電波が悪いことを公表しており、「2023年夏を目処に改善予定」としていました。(参考:ITmedia)
しかし、2025年7月現在になってもドコモ・ahamoの電波が悪い状況はまだまだ改善されていません。
ahamo海外で使えるのいいけど、ほんま電波悪いから嫌になる
出典:X(2025年7月6日)
ほんまに通信環境悪すぎん?? ahamo電波弱すぎんだけども
出典:X(2025年7月6日)
上記のようにXでも「ahamoの電波が悪い」という声が多々見られ、ドコモの電波改善対応は増加する通信量に追いついていないと考えられます。
ドコモが公言する2023年夏から約2年経過しても同じ状況のため、快適に通信をするにはもはやUQモバイルなどの他社への乗り換えが必須と言えるでしょう。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
ahamoは大都市圏で電波が悪い・パケ詰まりする
ahamoは特に大都市圏で電波が悪く、アンテナが立っていて通信障害でもないのにつながらない「パケ詰まり」が発生しています。
以前からドコモは無制限プランなど、通信量増加への対処として「大容量通信ができる5G回線」の整備を進めていました。
特に通信量が大きい大都市圏を中心に5G回線を整備していましたが、対応が追いつかないままユーザーの通信量が増加してしまっているのが現状です。
そのため、特に利用者の多い大都市圏では常に電波が悪く、地下やトンネル内でもないのにつながらないという状況を引き起こしています。
ターミナル駅など人口密集地で電波が悪い
ahamoは、ターミナル駅など人口密集地でも電波が悪いといった事態が発生しています。
ターミナル駅やショッピングモールなど、人口が密集する場所でYouTubeライブを行ったり、電車待ち時間に映画を見る方も多いでしょう。
しかし、ドコモは大都市圏だけでなく、人口密集地への設備導入も追いついていないのが実情です。
ちなみに北海道某市の当ガイド運営チーム自宅でahamo・ドコモ(eximo/新規受付終了済み)通信速度を計測したところ、ドコモ(eximo)は下り75Mbps、ahamoは下り28Mbpsとなりました。


ahamoも高画質(1080p)の動画も難なく視聴できたので、特に不便さは感じません。
続いて、北海道某市のターミナル駅でahamo・ドコモ(eximo/新規受付終了済み)の通信速度を計測しました。


ドコモ(eximo/新規受付終了済み)は下り72Mbpsと高速ですが、ahamoは下り6.4Mbpsと体感的にわかるほど速度が遅いです。LINEやマップ程度なら使えますが、YouTubeはの視聴は難しいです。
なお同条件でUQモバイルの速度を計測したところ、下り30Mbps・上り3.7Mbpsとなりました。


結論、ahamoは人口が密集していない場所であれば快適に使うことができるでしょう。
ただし人口密集地では速度が低下する可能性が高いため、どこにいても快適な通信環境を利用したい場合、UQモバイルなど他のキャリアに乗り換えることを検討することが重要です。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
データ容量を超過して速度制限がかかっている
ahamoで使用できる月間データ量は30GBもしくは110GBまでです。
決められたデータ容量を使い切ると通信速度が最大1Mbpsに制限されてしまいます。
1Mbpsあれば低画質の動画も視聴できるほどのレベルですが、高速通信に比べると遅いため「電波が悪い」と感じる場合もあるでしょう。
通信制限は翌月1日になると解除されますが、すぐに解除したい場合は追加で1GB550円で購入することも可能です。
現在利用しているデータ量はahamoアプリから確認ができるため、「通信制限にかかってるかも」と感じた場合は一度確認してみてください。


【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
ドコモが通信障害を起こしている
ドコモで通信障害が発生した場合、同じ電波を利用しているahamoも影響を受けます。
通信障害の情報はahamo公式サイトのお知らせやドコモ公式サイトの「重要なお知らせ(通信障害等)」で確認が可能です。
また、現在の通信状況についてはドコモ公式サイトの「携帯電話サービスの通信状況(地域別)」でも確認ができるので、一度確認をしてみてください。
通信障害はどこの携帯会社も発生する可能性はゼロではありません。
対処法として、デュアルSIMを使い、auやソフトバンク、楽天モバイルの電波の格安SIMを契約しておくと、いざという時に安心です。


ahamoで電波が悪いときの改善方法


ahamoの電波が悪いときの改善方法は以下のとおりです。
ドコモ自体の問題のため、改善されない可能性も高いのですが、電波が悪くて困っている方は一度試してみてください。
改善方法1|電源を再起動する
ahamoは場所や時間帯によっては電波状況が悪くなることがあります。
このような場合には、スマートフォンの電源を再起動することで改善されることがあります。
再起動することで、スマートフォンが正常に動作し、電波の受信状況が改善される場合があります。
改善方法2|利用場所を変える
ahamoは基本的にはドコモの電波が届くエリアであれば利用が可能です。しかし、建物や地形の影響などによって電波が弱くなることがあります。
そのような場合、利用場所を変えることで電波がつながりやすくなる可能性があります。
例えば、高層ビルの中心部や建物内などは、電波が壁や床に遮られて電波が弱くなることがあるため、建物の外に出て利用するか、建物の窓際など電波が届きやすい場所で利用することがおすすめです。
改善方法3|UQモバイルや楽天モバイルなど他の格安SIMに乗り換える
UQモバイルはau回線を利用しているため、ahamoでは電波が悪い場所でもつながりやすい可能性があります。
また、ソフトバンク回線のLINEMOや楽天回線の楽天モバイルなど、ドコモ以外の回線を利用した格安SIMの利用を検討してみると良いでしょう。
ただし、逆にahamoで繋がっていた場所が他の格安SIMだと電波が悪いケースがあるため、事前に利用エリアの確認が必要です。
番外編|iPhoneの場合はネットワーク設定のリセットも有効
ahamoの電波が悪い時に、iPhoneの設定である「ネットワーク設定のリセット」を試してみてください。
- iPhoneの「設定」アプリを開く
- 「一般」を選択する
- 一番下までスクロールして「リセット」を選択する
- 「ネットワーク設定をリセット」を選択する
- パスコードを求められたら入力する
- 「ネットワーク設定をリセット」を再度確認する
出典:Apple公式サイト
上記の操作でiPhoneのネットワーク設定が初期化され、接続先の情報や接続状態がリセットされます。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
ahamoで電波が悪い状況を改善するなら乗り換えもおすすめ!


ahamoの電波が悪い状況はドコモが原因のため、本格的に改善をするなら、ドコモ回線以外への乗り換えがおすすめです。
ここで重要なのは「ドコモ以外の回線に乗り換えること」です。
ahamoの電波が悪いのはドコモに原因があるため、乗り換え先がドコモ回線だと意味がありません。
- ドコモ回線を使っている代表的な通信サービス(乗り換えても根本的な電波の改善にならない)
-
・ahamo
・IIJmio(au回線ならOK)
・LIBMO
・irumo(ドコモ直提供/新規受付終了済み)
・ドコモMAX・eximo(ドコモの無制限プラン/eximo新規受付終了済み) - ドコモ回線以外の通信サービス(乗り換えてOK!)
-
・UQモバイル(au回線)※コミコミプランバリューは特にオススメ!
・楽天モバイル(楽天回線)※月額3,278円で無制限プランあり
・LINEMO(ソフトバンク回線)※最大2万円相当の還元あり
・ワイモバイル(ソフトバンク回線)
・povo2.0(au回線)
上記のうち、特におすすめなのはほぼ同じデータ量(35GB)を利用できるUQモバイルです。
なお、ahamo大盛りを契約している人は、無制限プランがある楽天モバイルを利用すると良いでしょう。
UQモバイル|コミコミプランバリューならahamoと同じように使える


- コミコミプランバリューがahamoと同じ料金設計でわかりやすい
- au回線だからドコモ回線がいくら混雑していても関係ない!
- 現状au回線は混雑・パケ詰まりしていない
- auはテザリング上限があるのでテザリング主体で利用している方は少なめ
- auはドコモより利用者が少ないから回線が混雑しにくい
ahamo | UQモバイル (コミコミプランバリュー) | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 3,828円 |
データ量 | 30GB | 35GB |
通話料金 | 国内通話5分無料 | 国内通話10分無料 |
※上記価格はすべて税込
コミコミプランバリューは月額税込3,828円でahamoより約800円毎月の負担額が高くなりますが、国内通話は10分まで無料になります。
また、ドコモ回線からau回線に変わることで今よりつながりやすくなる可能性が高いです。
ただし、ドコモとauでは提供エリアが異なるため、生活圏がau回線の提供エリアに入っているかどうか確認してから申し込むようにしましょう。



また、UQモバイルはSIMのみ乗り換えで10ヵ月間1,500円(不課税)相当のauPAY残高還元など、お得なキャンペーンが豊富!
お得な還元を受けつつ、ahamoと同等の料金設計で利用したい方には、UQモバイルへの乗り換えがおすすめです!


【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
楽天モバイル|最強プランでデータ無制限&プラチナバンド獲得で電波状況が改善!


- 楽天モバイル回線だからドコモ回線が混雑していても関係ない
- 楽天回線エリア外も「au回線」を利用するので心配不要
- 2023年6月に誕生した最強プランで電波状況が改善
- 2024年プラチナバンド開始でさらにエリア状況が改善される見込み
- 日本全国でデータ無制限で高速通信を利用することができる
ahamo | 楽天モバイル | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 〜3GB:1,078円 3GB〜20GB:2,178円 20GB〜無制限:3,278円 |
データ量 | 30GB | 無制限 |
通話料金 | 5分無料 | Rakuten Link利用で国内通話かけ放題 |
楽天モバイルは段階性のプランになっており、使った容量に応じて料金が変わる仕組みです。
20GBの場合は月額2,178円でかけ放題付きなので、ahamoより圧倒的にお得に利用できます。
また、ahamoの月額料金に約300円追加するだけで「データ無制限」で利用することも可能です。
楽天モバイルは月額3,278円でデータ無制限となっており、ahamoで大盛りオプションに加入している人もお得にスマホが使えます。
かけ放題や大容量プランをお得に使いたい人は、楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです!


【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
LINEMO|ソフトバンク回線で都市部でもつながりやすい


- ソフトバンク回線だから都市部でつながりやすい
- 現状ソフトバンク回線は混雑・パケ詰まりしていない
- シンプルにahamoより料金が安い
- ソフトバンクもテザリング上限があるのでテザリング主体で利用している方は少ない
- LINEギガフリーでLINE通話・ビデオ電話でデータ量を消費しない
ahamo | LINEMO (LINEMOベストプランV) | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 2,970円 ※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり ※時間帯により速度制御の場合あり ※オンライン専用 ※表記は基本料金 |
データ量 | 30GB | 30GB |
通話料金 | 5分無料 | 22円/30秒 5分通話無料:550円/月 ※LINE通話・ビデオ電話は無料 |
LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、都市部でも快適にスマホが使えます。
また、LINEMOの新プラン「LINEMOベストプランV」はahamoと同じく基本プランに「5分通話無料」が含まれており、毎月の月額料金はahamoとまったく同じです。
LINEMOはLINEの通話やメッセージの送受信のデータ使用量がカウントされない「LINEギガフリー」もあるので、ahamoよりデータを節約しやすいこともメリット。
5分通話無料が欲しい方はahamo、LINE通話の利用が多い方はLINEMOの利用がおすすめです。




2025年8月はLINEMOベストプランV契約で20,000円相当、LINEMOベストプラン契約で14,000円相当のPayPayポイント還元キャンペーンを開催中!
高還元&実質タダで使える今こそ、LINEMOに乗り換える絶好のチャンス!この機会を見逃すな!
詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
※ LINEMOベストプランV
・5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり
・時間帯により速度制御の場合あり
・オンライン専用
・表記は基本料
ahamoは本当に電波が悪い?実測速度で解説
ahamoは本当に電波が悪いのか検証してみました。
結論、ahamoは格安SIMの中でもトップクラスの速度で利用できますが、地域によってはつながりづらい可能性もあります。
「私の地域は大丈夫?」「どこの地域だと電波が悪いの?」と気になる方のために、ahamoの実測速度をまとめましたので、自分の利用地域が問題ないかどうかぜひチェックしてみてください。
実は実測速度で見るとahamoは優秀
実測速度を見てみると、ahamoは優秀な格安プランだと言えます。以下にまとめました。
時間帯 | 平均速度(下り) | 平均速度(上り) |
---|---|---|
朝 | 127.73Mbps | 13.74Mbps |
昼 | 91.99Mbps | 10.47Mbps |
夕方 | 120.38Mbps | 12.18Mbps |
夜 | 95.56Mbps | 11.23Mbps |
深夜 | 149.88Mbps | 15.44Mbps |
通常、30Mbps程度の通信速度があれば、動画視聴やSNSでの画像閲覧など、幅広い用途で快適に利用できると言われています。
上記のようにahamoは下り平均100Mbps前後の通信速度があるため、以下のような用途でも安定した通信で利用できます。
- 4K動画視聴: 高解像度の動画もスムーズに再生可能
- オンラインゲーム: リアルタイムでのプレイも遅延が少なく快適
- テザリング: 複数のデバイスを接続しても安定した通信速度を維持
細かい都市部で見ると速度が遅いこともある
ahamoは通信速度が早い格安SIMですが、細かい都市部で見ると、速度が遅いことがあります。
ahamoを都市部(東京・大阪)で利用した場合の実測速度の一部をまとめました。
平均速度(下り) | 平均速度(上り) | |
---|---|---|
東京都目黒区 | 8.37Mbps | 0.0Mbps |
東京都八王子市 | 35.14Mbps | 0.95Mbps |
大阪府大阪市中央区 | 54.04Mbps | 8.11Mbps |
大阪府大阪市淀川区 | 408.24Mbps | 11.98Mbps |
上記のように、地区によって実測値は異なります。
ahamoは利用する場所や時間帯によって大きく通信速度に差があることを覚えておきましょう。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
ahamoの電波悪いに関するよくある質問
ahamoの電波悪いに関するよくある質問についてまとめました。
- ahamoの電波が悪いときの問い合わせ先は?
-
ahamoのチャットサポートもしくはドコモの「電波のお困りごと窓口」(メール問い合わせ)をご利用ください。
- 家でahamoの電波が悪い時はどうしたらいい?
-
家でのみ電波が悪い場合は、壁などの障害物によって電波が遮られている可能性も考えられます。
屋内の電波改善装置を設置することで改善される場合もあるため、詳しくはドコモサイト「電波状況に関するお問い合わせと改善策」をご覧ください。
- ahamoは電車内や地下鉄でも使える?
-
ahamoは電車内や地下鉄では電波が悪いことが多いようです。
改善が見込めない場合はUQモバイルや楽天モバイルなどドコモ回線以外に乗り換える方法を検討しましょう。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
まとめ|ahamo電波が悪いなら他社へ乗り換えて快適にスマホを使おう
本記事では、ahamoの電波が悪い理由や改善方法について詳しく解説しました。
- ドコモ自体の設備強化が追いついておらず、電波が悪い状況を引き起こしている
- 電波状況が改善される明確な時期は不明
- 根本的に改善したいならドコモ回線以外へ乗り換えがおすすめ
結論として、ドコモの設備導入が追いついていないため、本来であれば問題なく使えるはずの場所でもつながりづらく、多くのユーザーが不満を抱える状況になっています。
2025月7月時点でも電波が悪いという口コミはまだ目立っており、電波状況を改善するなら、ドコモ回線以外への乗り換えがおすすめです。
他社回線では電波が悪い・パケ詰まりなども発生しておらず、ahamoを使い続けるよりも快適にスマホが使えることでしょう。
特におすすめの格安SIMはUQモバイルと楽天モバイルです。
UQモバイルはau回線、楽天モバイルは楽天とau回線を利用しているため、ドコモの電波状況に左右されずに快適に利用できます。
- 電話をあまり使わない人は10ヵ月間1,500円(不課税)相当のau PAY残高還元の「UQモバイル」
- 電話をよく使う人は電話かけ放題&20GB 2,178円の「楽天モバイル」
ahamoの電波に困っている方や、不安がある方は本記事を参考に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります
・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要



「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありですよ。
【公式】楽天モバイル|TOPページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp
【公式】楽天モバイル|三木谷キャンペーン専用ページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/
\ 最大40,000円相当!iPhoneもAndroidもおトク! /
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始